《人前式に取り入れたい演出10種類》二人にしかできないことって?真似したいオリジナル演出をご紹介♪

《人前式に取り入れたい演出10種類》二人にしかできないことって?真似したいオリジナル演出をご紹介♪

形式にとらわれない、新しい挙式スタイル『人前式』♡二人らしい結婚式ができると、人前式を選ぶ新郎新婦さんが増えています。人前式は、入場から退場まで、全てが自由♡自分たちのやりたいことを自由に組み立てることができると人気です。今回は、人前式を行うプレ花嫁さんにおススメの、挙式演出をまとめてご紹介♩


【人前式ならではの挙式演出①アイルランナー】

花嫁の人生を意味するとされている、バージンロード。『アイルランナー』はバージンロードを、自分たちらしく想いのこめたものにアレンジするアイデアです♪オリジナルのウエディングロゴや新郎新婦さんの写真を使った、二人だけのアイルランナー。二人の思い出を振り返りながらアイルランナーを作れるので、楽しみながら作業ができますね♪

【人前式ならではの挙式演出②リングボーイ・フラワーガール】

リングボーイ・フラワーガールの演出は、特に欧米ではよく見られる演出で、最近は日本でもインスタグラムでこの演出が評判を呼び、定着してきました。リングボーイは指輪交換に使う結婚指輪を新郎さんに運び、フラワーガールはかごに入った花びらを撒いてお二人を祝福すると共に、バージンロードを清めながら歩きます。可愛らしい光景に、思わずみんなが笑顔なること間違いなし♡親族にお子様ゲストがいるプレ花嫁さんは、ぜひ取り入れたい演出ですよね♩

【人前式ならではの挙式演出③リングリレー】

リングリレーは、新郎新婦が交換する指輪をゲストがリレー形式で祭壇まで運ぶ演出♡
ゲストが座っているベンチの後ろから前へ、リボンを通して指輪を運びます*ゲスト全員の手に指輪が渡るので、ゲストも結婚の誓いに参加した気持ちになりますよね♡

挙式までの時間を利用して、リングリレーで使用するリボンに、メッセージを書いてもらうのもおススメ♡ゲストからの思いがこもったリボンは挙式後もすっとお二人の宝物になるはず◎

【人前式ならではの挙式演出④ダーズンローズセレモニー】

ダーズンローズセレモニーとは、12本の薔薇を新郎さんがゲストから集め、花嫁さんに贈る演出♡
愛情、情熱、真実など、それぞれ意味を込められた12本のバラのブーケを渡すことで、「一生、花嫁さんに12個の約束を交わす」ことを表します♪

【人前式ならではの挙式演出⑤ハンドファスティング】

ハンドファスティングという演出を知っていますか?
ハンドファスティングは、ケルト民族の結婚式から生まれた、ヨーロッパの伝統的なセレモニー。
お二人の指輪交換の前に互いの手を握り、その周りをリボンで結びます。二人にとっての大切なご友人や知人に結ぶ役をお願いしてもOK♡指輪交換、誓いの言葉までリボンを結んだまま行い、ベールアップの際に外して、その後リボンはみんなの見えるところに飾っておくそう♪

【人前式ならではの挙式演出⑥ユニティキャンドルセレモニー】

欧米では定番のユニティキャンドルセレモニー♪
日本ではまだあまり周知されておらず、取り入れる花嫁さんが少なかったのですが、インスタグラムにこの演出を投稿する花嫁さんが増え、ここ最近では日本でも注目を集め始めている演出です◎キャンドルを三本立て、両サイドのキャンドルに両家の代表が火を灯します。その後、新郎新婦が火のつけられた二本のキャンドルを手にもち、中央のキャンドルに点火。二つのキャンドルの炎が一つに合わさることで、新しい家族の誕生を表します♡

【人前式ならではの挙式演出⑦水合わせの儀】

水合わせの儀は、日本で古くから受け継がれてきた、伝統的な婚姻の儀式。
新郎新婦さんが、別々の容器に入った水を、一つの器に注ぐ演出です。「別々の環境で育った新郎新婦が苦難を乗り越えて一つとなり、二人で新たな家庭を築いて行けるように」という意味が込められた儀式です。


【人前式ならではの挙式演出⑧サンドセレモニー】

サンドセレモニーは、別名『砂合わせの儀』。新郎新婦さんが、それぞれ色の異なる砂を、一つの瓶に注ぐ演出です。水合わせの儀と同様、今まで別の人生を歩んできた二人が、一つになるということを象徴している儀式♡サンドセレモニーで使った砂は、結婚式の後もサンドアートとして飾っておけるので、形に残したい新郎新婦さんにおススメです◎

【人前式ならではの挙式演出⑨ウエディングボックス】

ウエディングボックス(別名ワインボックス)とは、ゲストの前で新郎新婦がワインと手紙を木箱に入れ、金槌と釘で蓋をする演出♪ウエディングボックスは、お二人が数年後の結婚記念日に開けて楽しむことが目的♡まさに、タイムカプセルのウエディング版ともいえるこの演出。

別名「ケンカ箱」とも呼ばれていて、ケンカしたり仲違いしたときに、結婚した日のことを思い出すために開けるカップルもいるのだとか。いつまでも誓いを交わした時の想いを忘れずにいられる、お二人のお守りとしても人気です。

【人前式ならではの挙式演出⑩植樹】

日本には、誕生や卒業といった、節目の記念に木を植える文化があります。
そんな植樹を、結婚式の演出としても取り入れてみませんか?植樹のやり方は、とてもシンプルなもの。ゲストの前で二人が木を植え、水を注ぐといった流れ。どんな植物でもできますが、「夫婦の木」と呼ばれるオリーブの木が人気です♪両家の親族に植えるのを手伝ってもらったり、ゲストが木にリボンを結んだりと、参加型にもアレンジしやすい演出です♡




人前式で取り入れたい挙式演出をまとめてご紹介しました♪ぜひ参考していただき、自分なりに素敵にアレンジを加えてみては?形式に縛られない、自由な人前式だからこそ、きっと二人らしい結婚式に仕上がるはずですよ♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【洋楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生の中でも特別な瞬間のひとつであり、その瞬間を彩るBGMは重要な役割を果たします。BGMは結婚式の雰囲気を作り、ゲストの心を温かくするために欠かせません!!結婚式のBGM選びは、結婚式のテーマや雰囲気に合わせて選ぶことが大切◎今回の記事では、結婚式のBGMとしておすすめの楽曲をいくつかご紹介していきます♪*。


ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

ゲストにも楽しんでもらいたい♡結婚式でゲスト参加型のおすすめ演出♪

結婚式は、人生で一度きりの特別な瞬間♡そんな大切な日をもっと思い出深いものにしたいならゲスト参加型の演出を取り入れるのがおすすめ**積極的に参加してもらうことで結婚式全体の雰囲気も和やかになり、より一層楽しい時間が過ごせるはず♪今回の記事では結婚式で取り入れたいゲスト参加型の演出をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね。


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング