ゲストも楽しんでほしい!!二次会でもできるゲストが楽しめる演出**

ゲストも楽しんでほしい!!二次会でもできるゲストが楽しめる演出**

結婚式二次会はカジュアルな分、ゲストに楽しんでもらえるパーティーにしたいですよね♡距離が近い分、とっても楽しくなりそうです!!そんなおもてなしの気持ちを大事にしたい新郎新婦さんへ二次会での演出のアイディアをご紹介させていただきます。


ウェディングケーキ入刀の代わりに

ウェディングケーキ入刀のセレモニーは二次会でも大好評♪でもせっかくなのでケーキ以外のものへ入刀してみませんか?♡

タワーのように積み上げられたドーナツはシュガーコーティングがされていて見た目にもとってもおいしそう♡土台の切り株やナチュラルなケーキトッパーがかわいい♡ドーナツに入刀ではなくお互いに食べさせ合いも人気の演出です♪♪大事なシャッターチャンスですよ◎

薄く焼いた生地を何枚も重ねたミルクレープはとってもかわいくってフルーツとの相性もバッチリ*オシャレに敏感なプレ花嫁さんは既にCHECH済み◎披露宴でも二次会でも人気急上昇中です!!

甘い物が苦手という新郎新婦さんは思い切ってお肉に入刀はいかがですか?ボリュームのあるお肉が積み上げられた様子は迫力満点!!こんなにたくさんのお肉があるとゲストからもわくわくドキドキの歓声が上がりますよ☆

生ハムカットはとっても珍しく、二次会の食事にもこだわりたい新郎新婦さんにはおススメ◎スライスした生ハムは後で提供してもらえばゲストのお腹も満足しますよ♡♡

インパクトを残したい新郎新婦さんはオムライスをウェディングケーキの代わりに*ケチャップで文字を書くセレモニーなんておもしろいですよね♪シンプルに自分たちの名前を書くだけでも良いですよ◎

シャンパンタワーは二色のライトが光ってとってもキレイですね*二次会でもステキな演出がしたい時のアイディアとしていかがですか?ゲストとの距離も近く、驚かれること間違いなしです♪♪

新郎新婦さんで料理をサーブ

歓談メインの二次会だと進行に困りますよね…そんな時は新郎新婦さんが各テーブルを回ってお食事をサーブする演出はいかがですか?会場ならではの名物料理があれば食べてほしい…そんな気持ちになりますよね♡

ピザをカットしてゲストへ提供することでおもてなし感があります。ゲストの人数が多く、ひとりひとりにサーブできない時は代表の1名ずつテーブル毎に取りにきてもらい、人数分をまとめて渡しましょう!!

披露宴の映像を放映する

二次会から参加のゲストもいるため結婚式の様子をまとめたエンドロールムービーを流しましょう!!どんな結婚式だったのかな、そんな思いのゲストも多いんです。また放映することでよりウェディング感が強い二次会になりますよ**

ゲスト参加型のアイテムを用意する

披露宴では芳名帳を用意するケースが多いですが、代わりにメッセージを書けるアイテムを用意しておくと良いですね♪♪手軽に手に入るジェンガやチェキが定番ですが、最近では全部を合わせると完成する物に人気が出ていますよ♡

ちょっとしたサプライズも…

新郎新婦さんお互いにサプライズを考えるのはとってもステキなこと**おふたりのことをよく知るゲストだからこそこれから一緒に歩んでいくということ意味でもお披露目してみませんか?♡

改めてプロポーズのサプライズは定番かつ感動の演出ですよね♡やっぱり思いを伝えるのはとってもステキなことなのでお手紙はおススメです。



ゲストに楽しんでもらいたい、おもてなしをしたい気持ちは結婚式だけじゃなく結婚式二次会でも意識する新郎新婦さんが増えています◎せっかくなのでゲストからは≪良かったね≫と思ってもらえるウェディングパーティーにしたいですよね!!
披露宴よりかは自由が効くことが多いので、ぜひこだわって特別な結婚式二次会にしてください♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 定番のフラワーシャワー以外にも○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡ 新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 結婚式といえば一番印象的なフラワーシャワーはもちろん、意味に合わせてみたり、 おしゃれで写真映えのアイディアや、テーマや季節に合わせた、○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング