式場選びの参考にしたい!花嫁さんが〈チャペル選び〉で決め手になったポイントって?

式場選びの参考にしたい!花嫁さんが〈チャペル選び〉で決め手になったポイントって?

結婚が決まった皆さん、おめでとうございます!! 今から結婚式場を決めるという新郎新婦さん、何を基準委選んだらいいのか分からないですよね。この記事では結婚式場を選ぶ時のポイントをまとめました。


結婚式場って、何を基準に選べばいいの?

結婚式準備の最初の関門といえば、結婚式場選び。
どんな式場で結婚式を挙げるかで、結婚式の雰囲気が決まると言っても過言ではありません。だからこそ、「ここで結婚式を挙げられて本当に良かった」と心から思える結婚式場を選びたいですよね♩

でも、多くのカップルにとっては式場見学も式場選びも初めての経験。一体何を基準に、どうやって選べばいいのか分からない!そう思っているプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか?

〈チャペル〉で決めた花嫁さんが多いみたい♡

先輩花嫁さんの式場の決め手でよく聞くのが、「チャペルに一目惚れした」ということ*
一目見た瞬間、この会場で愛を誓いたい!とビビッときた花嫁さんが多いよう。結婚式のメインの儀式である挙式を執り行うチャペルは、とっても大切な場所。だからこそ、チャペルから結婚式場を選ぶのは、とっても自然なことなのです♡

アクセスや費用など、現実的な部分ももちろん大切ですが、感覚的に「この空間が好き!」と思えるかどうかも、一生で一度の瞬間を過ごす場所を決めるのには大切なことですよね。では、先輩花嫁さんはチャペルのどんな部分に一目惚れしたのでしょうか?

今回は花嫁さんの式場選びの決め手になったポイントをご紹介します。これから結婚式場選びを始める花嫁さんは、参考にしてみてくださいね♡

チャペルの決め手①外の風景が見える

結婚式場の決め手として多くの花嫁さんが挙げるのは、外の風景が見えるチャペル。祭壇の正面がガラス張りになっているチャペルは、窓から降り注ぐ自然光の柔らかな日差しの中で結婚式を挙げることができます。窓の外の木々から、季節を感じることができるのも◎

春は桜、夏は鮮やかなグリーン、秋は紅葉など、季節ごとに違った表情を見せてくれるのも、その式場ならではの魅力です。写真のチャペルは広大な海が眼下に広がり、とても開放的ですね♪


また、外が見えるチャペルは、日が落ちたナイトウェディングでは日中とはひと味違った大人の雰囲気を演出できます♡キラキラと輝く夜景が窓から見えて、とってもロマンチックですよね。白を基調としたチャペルだと日中はナチュラルな印象ですが、夜はゴージャスな雰囲気に一変。挙式を日中に行う場合、前撮りを夜に行えば、チャペルの違った表情を両方楽しむことができます◎

チャペルの決め手②ステンドグラス

クラシカルな挙式に憧れる花嫁さんに人気なのが、豪華なステンドグラスのあるチャペル。
美しい色とりどりのステンドグラスに囲まれた空間で執り行う挙式は、荘厳かつ華やかな雰囲気に。ステンドグラスの大きさやデザインなど、会場によってそれぞれ違うので、注意してチェックしたいところですね。中には、本物の宝石がはめ込まれた価値あるステンドグラスを飾っている式場もあるのだとか!

ステンドグラスに囲まれたチャペルでは、まるで映画のワンシーンのような、ロマンチックなウェディングフォトを撮ることができます。まるでヨーロッパの教会にいるような迫力ある雰囲気は、日常とはかけ離れたまさに特別な空間。ステンドグラスの美しさに一目惚れして、会場を決める花嫁さんが大勢いるのも頷けます。

チャペルの決め手③純白

天井も壁もバージンロードも、すべてが白で統一されたチャペルは、とっても神聖な場所。純白のウェディングドレス・ウェディングベールに、真っ白なチャペル。頭の中で思い描く結婚式のイメージそのものです♡チャペル装花も、真っ白なバラや芍薬を選びたいですね◎

チャペルの決め手④天井が高い

「天井の高さ」を決め手として挙げる花嫁さんも。
開放感のある高い天井のチャペルは、それだけで圧倒されますよね。非日常感のある、特別な空気感を味わうことができるのが魅力のポイントです。大勢のゲストが参列する場合でも、天井が高いと窮屈さを感じさせません。

結婚式をチャペルで挙げた花嫁さんの、決め手となったポイントをご紹介しました。それぞれ、決め手によって雰囲気は異なりますが、どのチャペルも魅力的ですよね♡みなさんは、どんなチャペルが特に気になりましたか?結婚式は二人にとって一生に一度の晴れ舞台。式場探しでは、ここだ!と二人の心にビビッとくる、運命のチャペルを見つけてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。


アットホームが叶うゲストハウスウェディング**式場選びの前に魅力をチェックしよう♡

アットホームが叶うゲストハウスウェディング**式場選びの前に魅力をチェックしよう♡

ゲストとプライベート空間でアットホームな結婚式にしたい!おしゃれな演出がしたい!そんな花嫁さんはゲストハウスでの結婚式がおすすめです◎選ぶ花嫁さんも多いゲストハウスウェディングをチェックしていきましょう**


洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

前撮りの選択肢は無限! そんな中でもオススメしたい洋装(ドレス・タキシード)での公園前撮り♡ 沢山のアイディアをチェックしてみましょう◎



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング