鮮やかなビビットカラーに目が離せない!写真映えもばっちりな華やかドレススタイル♡

鮮やかなビビットカラーに目が離せない!写真映えもばっちりな華やかドレススタイル♡

最近では、ナチュラルウエディングが流行していることもあり、やわらかいニュアンスカラーのドレスを選ばれる花嫁さんが多いようです。そんな流行に待ったをかけてでもご紹介したいのが、ビビットカラーのカラードレス♪せっかくカラードレスを選ぶなら、思い切って鮮やかすぎるくらいのビビットカラーに挑戦してみませんか?


カラードレスを着てみたい!

お色直しや二次会で、カラードレスを着てみたい♪と考えている花嫁さん。
ドレス選びは順調に進んでいますか?最近では、ナチュラルウエディングが流行していることもあり、やわらかいニュアンスカラーのドレスを選ばれる花嫁さんが多いようです。そんな流行に待ったをかけてでもご紹介したいのが、ビビットカラーのカラードレス♪

せっかくカラードレスを選ぶなら、思い切って鮮やかすぎるくらいのビビットカラーに挑戦してみませんか?ビビットカラーには、写真に映えるなどの嬉しいポイントがいっぱい!今回は先輩花嫁さんのInstagramから、さまざまなビビットカラーのドレスを集めてみました。

1.赤

絵本の中のお姫様が着ているような真っ赤なドレス。
一度は着てみたい!と憧れたことのある女性も多いのでは?そんな赤いドレスは華やかで目を引くだけではなく、血色を良く見せてくれる効果もあるので、花嫁さんをフレッシュで健康的な印象にしてくれるんです!間違いなく結婚式の主役になれる赤いドレスを、ぜひ候補のひとつに入れてみてください♪

2.ピンク

女性を最高に可愛く見せてくれるカラーは、ピンク以外に考えられません♡
淡いピンクも優しい雰囲気で素敵ですが、ゲストのドレスと被ってしまうことが多いという欠点があります。その点、ビビットピンクはゲストと被ることも少なく、華やかな女性らしさも演出してくれるので、結婚式にはぴったりのカラー♪特別な一日に、その場に居るだけで周りを笑顔にしてくれるような明るいピンクを纏ってみてはいかがでしょうか?

3.イエロー

鮮やかなカラーと言えば、黄色は欠かせません♪
着ている花嫁さんから見ているゲストの方まで、会場全体をハッピーにしてくれそうな元気が出るカラーです。黄色のドレスは、どうしても子供っぽい印象になってしまうかも…と悩まれる花嫁さんもいらっしゃるようですが、写真のようにデコルテがぐっと開いたデザインを選ぶだけでも、印象をがらりと変えることができますよ!また、華奢なアクセサリーを付けて女性らしさを演出しても◎

4.グリーン

涼やかで健康的な女性に見せてくれるグリーンのドレスはいかがですか?
寒色なのにどこかあたたかい雰囲気があって、優しい気持ちになれそうなカラー。また、カラードレスでグリーンを選ぶ花嫁さんは多くないようなので、人と被りたくない方や、個性的な式にしたいと考えている方にもおすすめです。グリーンは花婿さんも取り入れやすいカラーなので、ふたりでカラーを合わせたリンクコーデにしても楽しいかも♪

こちらは、ライトグリーンが鮮やかなカラードレス。
明るいカラーに加えてふわふわと重ねられたチュールが、まるで妖精のような可愛らしい雰囲気を演出してくれます♡明度の高いカラーは、膨張して見えてしまうかも…。と気にされる花嫁さんもいらっしゃいますが、写真のドレスのようなスカートにボリュームを持たせたデザインなら、メリハリがはっきりついてスタイルをよく見せてくれるので安心ですね。


5.ブルー

鮮やかなブルーが目を引くドレスも素敵ですよ♪
さわやかで清潔感のあるカラーは、目上の方からの評判もよさそう♪また、濃い寒色のブルーは、明るい暖色のものより花嫁さんをほっそり見せてくれるので、少しでもスタイルを良く見せたい方におすすめしたいカラーです。

さらにお肌を白く見せてくれる効果もあるので、透明感が出るのも嬉しいポイント。このようにブルーには花嫁さんを引き立ててくれる魅力がたくさんあるので、欲張り花嫁さんにはぜひ選んでいただきたいドレスです。

6.パープル

最後にご紹介するのは、落ち着いた女性らしい雰囲気を叶えてくれるパープルのドレス♪
写真のドレスは、深いパープルと光沢のあるシルクの素材で、身頃に大きなリボンが付いていても可愛くなりすぎないような工夫がされています。深いカラーに光沢が加わることでドレスに立体感が出て、特別感たっぷりな印象に♡重ためのカラーが似合う、秋や冬の結婚式におすすめしたい一着です。

最後に

いかがでしたか?
どのカラーも素敵なポイントがたくさんあって、目移りしてしまいますね♪ぜひ、いろいろなカラーのドレスを試着して、自分に一番似合うカラードレスを見つけてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング