結婚式の新定番?ぜったいに真似したくなるおしゃれなデニムウェディング♪

結婚式の新定番?ぜったいに真似したくなるおしゃれなデニムウェディング♪

最近の結婚式にはテーマのあるものが多いですよね。 テーマがあるだけで結婚式全体にぐっと統一感が出て、新郎新婦も来てくれるゲストもその世界に浸れるので、より非日常の気分を味わうことができます。 またテーマが決まっていると、アイテムやドレス選びもしやすくなるもの。今回は、結婚式の人気テーマのひとつ「デニム」を例に挙げて、デニムを使ったドレスやアイテムをご紹介していきたいと思います。


結婚式とデニム

新郎さんのパンツがデニム素材だったり、ガーランドなどの装飾に使えるのはなんとなくイメージができると思いますが、ほかにはどんなところにデニムを使うの?と思われる方も少なくないはず。
だけど、デニムにはさまざまな素材があって、それぞれに合った加工がしやすいので、本当にいろいろなアイテムに取り入れることができるんです!ここからは、先輩花嫁さんの実際に使ったアイテムを見ていきましょう♪

デニム×ドレス

パッチワーク

まずご紹介したいのは、デニム素材のウェディングドレス♪
こちらのお写真のドレスは、さまざまなブルーのデニム生地がパッチワークのように繋げられていて、とってもにぎやかな印象です。ところどころにあしらわれた革パッチが、アクセントになっていておしゃれですよね。新郎さんのベストも同じようにパッチワークになっていて、リンクコーデになっているのがとっても可愛い!こんなドレスで登場すれば、ゲストの気分も盛り上がること間違いなしです。

ホワイト

一見デニムだとわからないような、ホワイトデニムで作られたウェディングドレスです。
「ブルーデニムだとカジュアルな印象が強いかな。」と悩まれる花嫁さんには、ホワイトデニムをおすすめします。清楚な印象は保ちつつデニムの素材感も感じられるので、おしゃれで素敵な花嫁さんになれますよ♡ホワイトデニムだと、繊細なレースのベールや手袋ともコーディネートしやすいのが嬉しいですね。

デニム×ブーケ

デニムでブーケ!?と驚かれる方も多いはず♡
このブーケ、一輪一輪ハンドメイドで作られたデニムのお花でできているんです。コロンとしたバラのような見た目が、とっても可愛いですね。すべてブルーデニムでできたお花ですが、よく見ると花びら一枚ずつに違った風合いのデニム生地が使われているので、立体感が生まれています。
根元にはアクセントになるような赤などのカラーのリボンを結ぶと可愛いですよ♪

デニム×招待状

せっかくなら、会場に来る前から雰囲気を楽しんでもらいたいですよね。それなら、招待状のデザインもデニムにしてみませんか?

こちらの招待状は、デニムのポケットのようなデザインがとっても可愛い!実は、ポケット部分が開くようになっていたり、飾りの刺繍などが一部本物になっていたりと、こだわりがたっぷり詰まっているんです。こんな招待状が届いたら、ゲストも式への気持ちが高まりますよね。ぜひ、招待状の段階からテーマにこだわってみてください♪

デニム×テーブルコーディネート

ゲストが長い間座っている場所だからこそ、テーブルの印象はとっても大切です。そんなこだわりたい部分も、今回はもちろんデニムにしちゃいましょう♡

一番目立つテーブルランナーは、しっかりデニム生地のものを選びます。デニムで拭くのは大変なので、ナフキンはデニムに似たカラーで合わせて。テーブルランナーと合わせると、不思議と本物のデニムのように見えてきますよね。ほかにも席次表やメニューなども、デニムと同じインディゴブルーで統一すると可愛いですよ!

結婚式にデニムを使いたい!

いかがでしたか?
ほかにも、リングピローやウェディングシューズなど、デニムで揃えられるポイントはたくさんあります♪結婚式にデニムを取り入れるだけで、とってもおしゃれな印象を与えられるので、テーマにお悩みの新郎新婦さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

わくわくする装飾や演出で特別なおもてなしに♡*結婚式でどんなビュッフェを取り入れる?

結婚式は人生において特別な瞬間です*お世話になったゲストや大切な人を招くからこそ自分たちらしいおもてなしをしたいですよね。デザートビュッフェは、どの年代のゲストにも楽しんでもらえる結婚式で人気の演出です♡いろんなデザートの中から自分の好きなものを選べるので、楽しさもあります。結婚式テーマに合わせたメニューや総力を取り入れて統一感を持たせることで、結婚式全体がより洗練された印象になりますよ♪


イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

イマドキ花嫁さんにおすすめしたい結婚式の席札アイディアと準備の注意ポイントをご紹介◎

席札はゲスト一人ひとりへの【おもてなし】の気持ちを伝える大切なアイテム♡おしゃれさでステキなデザインを用意したい今どき花嫁さんへ、準備時期の目安や選び方のコツ、話題のトレンドアイディアまでご紹介します◎


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング