結婚式の新定番?ぜったいに真似したくなるおしゃれなデニムウェディング♪

結婚式の新定番?ぜったいに真似したくなるおしゃれなデニムウェディング♪

最近の結婚式にはテーマのあるものが多いですよね。 テーマがあるだけで結婚式全体にぐっと統一感が出て、新郎新婦も来てくれるゲストもその世界に浸れるので、より非日常の気分を味わうことができます。 またテーマが決まっていると、アイテムやドレス選びもしやすくなるもの。今回は、結婚式の人気テーマのひとつ「デニム」を例に挙げて、デニムを使ったドレスやアイテムをご紹介していきたいと思います。


結婚式とデニム

新郎さんのパンツがデニム素材だったり、ガーランドなどの装飾に使えるのはなんとなくイメージができると思いますが、ほかにはどんなところにデニムを使うの?と思われる方も少なくないはず。
だけど、デニムにはさまざまな素材があって、それぞれに合った加工がしやすいので、本当にいろいろなアイテムに取り入れることができるんです!ここからは、先輩花嫁さんの実際に使ったアイテムを見ていきましょう♪

デニム×ドレス

パッチワーク

まずご紹介したいのは、デニム素材のウェディングドレス♪
こちらのお写真のドレスは、さまざまなブルーのデニム生地がパッチワークのように繋げられていて、とってもにぎやかな印象です。ところどころにあしらわれた革パッチが、アクセントになっていておしゃれですよね。新郎さんのベストも同じようにパッチワークになっていて、リンクコーデになっているのがとっても可愛い!こんなドレスで登場すれば、ゲストの気分も盛り上がること間違いなしです。

ホワイト

一見デニムだとわからないような、ホワイトデニムで作られたウェディングドレスです。
「ブルーデニムだとカジュアルな印象が強いかな。」と悩まれる花嫁さんには、ホワイトデニムをおすすめします。清楚な印象は保ちつつデニムの素材感も感じられるので、おしゃれで素敵な花嫁さんになれますよ♡ホワイトデニムだと、繊細なレースのベールや手袋ともコーディネートしやすいのが嬉しいですね。

デニム×ブーケ

デニムでブーケ!?と驚かれる方も多いはず♡
このブーケ、一輪一輪ハンドメイドで作られたデニムのお花でできているんです。コロンとしたバラのような見た目が、とっても可愛いですね。すべてブルーデニムでできたお花ですが、よく見ると花びら一枚ずつに違った風合いのデニム生地が使われているので、立体感が生まれています。
根元にはアクセントになるような赤などのカラーのリボンを結ぶと可愛いですよ♪

デニム×招待状

せっかくなら、会場に来る前から雰囲気を楽しんでもらいたいですよね。それなら、招待状のデザインもデニムにしてみませんか?

こちらの招待状は、デニムのポケットのようなデザインがとっても可愛い!実は、ポケット部分が開くようになっていたり、飾りの刺繍などが一部本物になっていたりと、こだわりがたっぷり詰まっているんです。こんな招待状が届いたら、ゲストも式への気持ちが高まりますよね。ぜひ、招待状の段階からテーマにこだわってみてください♪

デニム×テーブルコーディネート

ゲストが長い間座っている場所だからこそ、テーブルの印象はとっても大切です。そんなこだわりたい部分も、今回はもちろんデニムにしちゃいましょう♡

一番目立つテーブルランナーは、しっかりデニム生地のものを選びます。デニムで拭くのは大変なので、ナフキンはデニムに似たカラーで合わせて。テーブルランナーと合わせると、不思議と本物のデニムのように見えてきますよね。ほかにも席次表やメニューなども、デニムと同じインディゴブルーで統一すると可愛いですよ!

結婚式にデニムを使いたい!

いかがでしたか?
ほかにも、リングピローやウェディングシューズなど、デニムで揃えられるポイントはたくさんあります♪結婚式にデニムを取り入れるだけで、とってもおしゃれな印象を与えられるので、テーマにお悩みの新郎新婦さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎


ゲストへのおもてなしの役割も◎結婚式招待状の切手の選び方**

ゲストへのおもてなしの役割も◎結婚式招待状の切手の選び方**

結婚式の招待状を送るにあたって知っておきたい切手についてご紹介します*


ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

結婚式の招待状は、ゲストへの初めてのおもてなしです。これから準備をするプレ花嫁さんは、招待状のマナーについて気をつけましょう**


最新版!令和の結婚式節約術◎工夫してゲストにも喜んでもらえる結婚式を♡

最新版!令和の結婚式節約術◎工夫してゲストにも喜んでもらえる結婚式を♡

結婚の準備には何かとお金がかかりますよね。結納や新居の引越し費用など用意しなければいけないお金がたくさんあります。その中でも結婚式の費用は平均300万前後とずば抜けて高いです。この記事ではイマドキの結婚式におすすめしたい節約術をご紹介します♫



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング