秋冬婚にぴったりな「ダスティカラードレス」で目指せ!おしゃれ花嫁スタイル♪

秋冬婚にぴったりな「ダスティカラードレス」で目指せ!おしゃれ花嫁スタイル♪

ダスティカラーとは、グレーがかったようなくすみカラーのことを指します。 ダスティカラーは、重くなりすぎずに上品な印象を与えてくれるとっても優秀なカラーなんです。原色に比べて落ち着いた雰囲気なので、深い色が似合う秋冬にもぴったり。今回は、そんなおしゃれ花嫁さんを目指すべく、ダスティカラーのドレスを集めてみました。


ダスティカラーでおしゃれ花嫁さんに♪

秋冬にお洋服屋さんを覗くと、必ずと言って良いほど聞くワード「ダスティカラー」。ダスティカラーとは、グレーがかったようなくすみカラーのことを指します。ダスティカラーは、重くなりすぎずに上品な印象を与えてくれるとっても優秀なカラーなんです。原色に比べて落ち着いた雰囲気なので、深い色が似合う秋冬にもぴったり!そんなダスティカラーを纏えば、「おしゃれな花嫁さんだね。」ってゲストのみんなにも褒めてもらえるかも♪

今回は、そんなおしゃれ花嫁さんを目指すべく、ダスティカラーのドレスを集めてみました。

Dress1.ダスティピンク

可愛らしい印象になってしまいがちなピンクも、ダスティカラーを選べばこの通り。優しい雰囲気は残したまま、ガーリーすぎない大人の女性らしさが感じられます。リボンが背中できゅっと結ばれたようなデザインですが、くすんだカラーなので子供っぽくならずに品のある印象に。リボンやレースなどの可愛いモチーフや、ふわっと広がるスカートのシルエットでも、カラーのおかげですっきりと見えるのが魅力ですね。こんな印象のドレスなら、ブラックのシューズやアクセサリーを合わせて、大人っぽさをプラスしても素敵ですよ。

グレーのようなブルーのような不思議なカラーに、吸い込まれてしまいそうなこちらのドレス。灰色がかったブルーからは、深みも感じられますね。そんな独特なカラーの生地に合わせたウエストのリボンは、サテンの上品な光沢が美しいネイビーのもの。幅も細く、スカートのラインに沿って流れるように落ちる様子が綺麗ですね。こんな上品なドレスなら、あえてきらきらと光を放つシルバーやエナメル素材のシューズを合わせて、歩く度にドレスの裾からきらきらが覗くギャップを楽しんでみてください。

Dress2.ダスティレッド

次にご紹介するドレスはこちら。深いレッドに大振りのお花が刺繍されたとっても個性的なドレスです。くすんだレッドは、アンティークな雰囲気を感じさせるおしゃれなカラー。原色のレッドよりも落ち着いているので「赤いドレスは気になるけれど、派手かな?」と考えている花嫁さんにはぜひ挑戦してもらいたいカラーです。
特に、こちらのドレスは色数を絞って刺繍が施されているので、大人の上品さが漂うデザインに。お手本のように、レッドのシューズでとことんカラーを統一するのはもちろん、刺繍のカラーと合わせたホワイトの小物を使ってコーディネートするのもおすすめですよ♪

Dress3.ダスティイエロー

幼い印象になってしまいがちなイエローですが、グレーがかったダスティカラーを選ぶことで可愛らしさを抑えることができるんです。特に、イエローはグレーが混ざることでベージュのような色味になって、肌なじみも◎
こちらのドレスのスカート部分はチュールが3段に重ねられているデザインになっていて、少し動いただけでもふわふわと大きく揺れるのがまるで妖精のような印象♪胸元のカラフルなお花の刺繍も相まって、メルヘンチックな雰囲気たっぷりですが、どこか大人っぽく落ち着いて見えるのは、くすみカラーのおかげです。デコルテがしっかり見えるデザインなので、華奢なネックレスなどを飾っても素敵ですね。

お気に入りは見つかりましたか?

今回ご紹介したドレスはいかがでしたか?人気のある定番のカラーもグレーがかったダスティカラーを選ぶだけで、印象ががらっと変わりますよね。「原色だと、派手で着づらいかな?」と思っていたドレスも、くすんだカラーにするだけで一気に着やすくなりますよ。秋冬にもぴったりなダスティカラーのドレスで、みんなから「おしゃれ!」と褒められるようなスタイリングを目指してください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。


コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

コーディネートに悩んだら…迷える“お呼ばれゲストさん”に贈る個性派結婚式コーデカタログ♡

結婚式の招待状が届いたら、わくわくした気持ちと同時に訪れるのが「何を着て行こう?」問題。大切な人の特別な日だからこそ、自身もきちんとおしゃれして参加したいと思うもの。今回は、そんな迷えるお呼ばれゲストさんにおすすめしたい個性派ドレスとヘアアレンジをコーディネートしてご紹介します☆



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング