毎日の習慣が大切♡キレイな花嫁になる為に、癖付けたい習慣*

毎日の習慣が大切♡キレイな花嫁になる為に、癖付けたい習慣*

可愛い花嫁になる為にしなきゃいけない事、沢山ありますよね…。結婚式が近くなってからエステに行くのも1つの方法ですが、お金が掛かってしまいます。毎日のケアの習慣でエステに頼らなくても、可愛い花嫁になれるんです!チョットした意識で出来る美容習慣についてのお話しです。


睡眠時間を見直そう!

まず、基本的な生活習慣を直して、身体のリズムを整えましょう。その為に、大切なのは睡眠時間!
毎日忙しく夜更かしが続いて…休日に寝だめをしても身体が重たい…。それは、身体のリズムが乱れてしまっているからです。リズムを整える為に意識したいポイントをご紹介します。

決まった時間に起床

毎日決まった時間に起きて、朝日を浴びましょう。
朝日を浴びると睡眠ホルモン「メラトニン」分泌が止まり、身体を覚醒させる「セロトニン」が出てきます。この「セロトニン」は脳内で働く神経伝達物質で、精神の安定にすごく大きな働きをしてくれます。

カフェインの摂取は夕方までが理想

カフェインには、「メラトニン」分泌を抑える原因になるので、夜間の摂取は避けましょう。また、寝る直前の【寝酒】【喫煙】も睡眠にいい影響を与えないので、控えましょうね。

寝る直前はスマホを見ない!

ブルーライトが睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌のバランスを崩します。
調べ物や、SNSなど気になる事もあるかと思いますが、ベッドに入ったら寝る事に集中!!

美肌になる為に基本は2つ♡

①毎日の洗顔

朝晩2回しましょう!
その日の汚れはその日の内に洗顔でキレイに落とす事が大切です。正しい洗顔が出来ていたら、毛穴の汚れがスッキリと落とす事が出来、小鼻のざらつきや黒ずみ・ブツブツやテカテカなどお肌の悩みが改善されますよ!また、メイク後は【クレンジング】をしてから【洗顔】をして下さいね。

②保湿は丁寧に!

正しい洗顔が出来ていたら、化粧水や美容液がシッカリと肌に浸透します!
洗顔によって失われた水分を補給して、乾燥や紫外線から肌を守る為には、適切な保湿が必要です。
【化粧水】→【乳液】→【美容液】と順に重ねましょう!高価な物を使わなくて毎日の丁寧なケアで、肌はどんどんキレイになりますよ*

ボディーケアも忘れずに♡

顔だけじゃなく、全身のケアが大切です!顔と一緒で保湿がとっても大切♡
時間がないとシャワーで済ませてしまいがちですが、5分でもいいので、毎日の入浴も出来る限り湯船に浸かりましょう。入浴をすると冷え性の改善や血行が促進されます◎

入浴後には全身にボディーローションなどで保湿をしましょう。ヒジやヒザやカカトなど、乾燥する所にはシッカリと!また首元や指先などは、年齢が出やすいので、丁寧に保湿をしましょう。(ここの頑張り、差が出やすいです!)

美爪になる為に♡

手にハンドクリームは塗るのに、意外と忘れがち、爪へのケア*指先だけじゃなく、爪周りも意識してささくれが出来ない様にしましょう。
また、ハンドクリームを塗った後に、爪用のオイルを付けてあげるとよりGOOD。爪の根元と爪先の裏側になじませましょう。

美髪になる為に♡

シャンプーを仕方次第では髪が傷んでしまいます。毎日の洗う髪もチョットの工夫で、傷みにくく艶のある美髪になりますよ♡

ブラッシング

まず、最初にブラッシングをしましょう。ブラッシングをすると、シャンプーの泡立ちを良くして頭皮に泡が行き届き易い様になります。

予洗い

シャンプー前にシャワーで頭皮にゆっくりとお湯をかけ、予洗いをしましょう*頭皮の汚れをシッカリ落とす事以外に、頭皮を温め血行を良くしてくれます。頭皮を柔らかくしましょう。

シャンプー

予洗いで、髪の毛に付いた汚れのほとんどは落とせているので、シャンプーの際は頭皮の汚れを落とす事を意識しましょう!お湯の温度も実は大切、熱いお湯は頭皮の油を取り過ぎてしまうのでNG!ぬるめの温度で洗いましょう。
また、シャンプーはシッカリ流しましょう!シャンプーの成分をチャント洗い流せてないと毛穴のつまりを招いてしまいます。

トリートメント

トリートメントをする前に、髪の水分は出来るだけ落としましょう。シッカリ全体に均一に馴染むようにして、既定の時間放置します。

ドライヤー

髪が傷んでしまう一番の原因はドライヤー、正しく使って美髪を目指そう!
ドライヤーを使う前にタオルドライをシッカリして、洗い流さないトリートメントを付けましょう。ドライヤーは根元から風を当て、毛先は最後の仕上げに風を当てる程度で充分乾きますよ。また、仕上げに冷風を当てるのもポイントです。温かい風から冷風に切り替えキューティクルを締めるのが艶髪を作るポイント*

また、半乾きで寝てしまうと、枕との摩擦でキューティクルがはがれてしまうので、シッカリと乾かしましょう!

食習慣を見直そう!

美容と食生活は密接に関係しています。毎日飲むジュースを水やお茶に変えてみるなど、些細な事からでもすぐにスタート出来ますよ。ストレスが溜まって、暴飲暴食をしてしまったり、ダイエットをして栄養不足になってしまう事がない様に、適切な食生活を送りましょう。

特に意識して摂取して欲しいのが「タンパク質」です。「タンパク質」は肌を構成する栄養素シッカリと摂りましょう!(肉類、魚介類、卵種、大豆製品、乳製品)

チョットの事でも積み重ねが大事

毎日、何時間もかけてケアをするのは大変ですが、日常生活のチョットした事を積み重ねが可愛い花嫁を作るのです♡直前に慌てなくていい様に、コツコツですよ!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

じわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】♡♡花嫁さんにオススメしたい美容アイデアなんです♡♡

SNSなどでじわじわ流行ってきている【耳つぼジュエリー】 おしゃれで・かわいい!そして様々な効果があることで注目度があがっているんです◎花嫁さんにもオススメしたい理由も合わせて紹介していきます♪


【花嫁美容】結婚式前から始めたい!乾燥が気になる時期だからこそお肌ケアが大事♡

【花嫁美容】結婚式前から始めたい!乾燥が気になる時期だからこそお肌ケアが大事♡

冬に突入して乾燥が気になる季節になってきましたね!「お肌がパリパリする…」「保湿してもすぐ乾燥しちゃう…」なんて人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では結婚式前だからこそ始めたいお肌のケアアイテムをご紹介していきます♡♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


花嫁美容におすすめ◎肌の輝きを取り戻すピーリングで結婚式当日にはつるんとした肌に♡*

花嫁美容におすすめ◎肌の輝きを取り戻すピーリングで結婚式当日にはつるんとした肌に♡*

肌の輝きを取り戻し、くすみを改善するためには、ピーリングが効果的です◎ピーリングは、古い角質や皮脂を取り除き、新しく健康な肌を取り戻す方法です。今回は、さまざまなピーリング方法とそれぞれの特徴について詳しく説明していきます!結婚式当日までに美しいお肌をピーリングで手に入れましょう♪


結婚式の日が決まった花嫁さんはチェック◎\花嫁ダイエット、何から始める?/

結婚式の日が決まった花嫁さんはチェック◎\花嫁ダイエット、何から始める?/

ウェディングドレスって、二の腕やデコルテ、背中やウエスト・くびれのラインが出るデザインが多く、気になるパーツが余計に目立つ…なんてこともありますよね。今回は、花嫁さんのダイエットについてのお話*ダイエットをする際に注意したい点や、ポイントなどをお伝えしていきます♪


花嫁さんに聞きたい♡♡どんなスキンケアアイテムを使っているの?

花嫁さんに聞きたい♡♡どんなスキンケアアイテムを使っているの?

色々ある花嫁美容ですが、特に力を入れておきたいのが「スキンケア」♡♡結婚式当日は最高のコンディションで迎えたいですよね**とはいえ、どんなスキンケアアイテムを選んだらいいのか分からない…という人もいるはず!!そこで今回の記事では花嫁さん達が実際に使用しているスキンケアアイテムをご紹介していきます♪♪スキンケア迷子になっている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング