ドレス選びの前に知っておきたい!!ネックラインのデザインって?☆*

ドレス選びの前に知っておきたい!!ネックラインのデザインって?☆*

ウェディングドレスのデコルテ、首回りのデザインは、顔まわりの印象を大きく左右するため、ドレス選びでは重要なポイントです◎身長や体型、顔の輪郭によって似合うネックラインは人それぞれなので、コンプレックスをカバーしてくれてキレイに見せてくれるデザインのドレスを選びたいですよね♪*ウェディングドレスを選ぶ時のポイントとして【ネックライン】のデザインを知っておくと自分自身に似合うデザインが分かって花嫁姿を美しくしてくれますよ♡♡


*ストレートビスチェ

ビスチェの中でも最も王道なのがストレートラインのビスチェです。体系を選ばず着ることができ、背中もキレイに見せてくれますよ♪*

*ハートカット

胸元がハート型にカットされていて女性らしさが際立つ丸みがあるデザインです。デコルテをスッキリと見せてくれるため、ストレートラインのビスチェよりもよりカジュアルにドレスを着こなすことが出来ます。甘くかわいらしいイメージになるので、花嫁さんには人気ですよ♪♪

*ラウンドネック

首周りのラインが丸い形のデザインで女性らしく、優しい印象があります。普段の洋服のようにカジュアルに着こなすことができます♪

*ボートネック

首周りのラインが浅く広く広がったデザインで鎖骨部分が少し見えるのがポイント*見える鎖骨が上品な印象になります。

*スクエアネック

首周りが四角くカットされたデザインでクールかつ気品のある雰囲気になります。首を長く見せたい方や丸顔がコンプレックスの花嫁さんにおすすめです◎

*オフショルダー

両肩が出ている、大きく開いたデザインです。種類が豊富で二の腕の上部が隠れるタイプ、腕全体が隠れるタイプなどがあります。鎖骨が見えるデザインなので女性らしく華奢に見せてくれます。首やデコルテラインを上品に見せてくれて肌の露出を抑えてくれるので、ゲストからも好感がある王道スタイルですよ◎

*ワンショルダー

片方の肩のみ露出したアシンメトリーなデザインが、個性的なんです☆*大人っぽいイメージがありますが、立体的なフリルやリボンがあると華やかでかわいらしい印象に…♡♡デザインによってボリュームを出したり、上品さを出したりとイメージが大きく変わってきますよ。

*Vネック

胸元がV字に開いていて首を長く見せ、スッキリとしたデザインです。首が短く、体系が気になる花嫁さんにもおすすめです!!海外ブランドのドレスに多く見られるデザインで、スタイリッシュさが好評です♡♡

*ホルターネック

前から続く布や紐などを首の後ろに回して、首から胸元を吊るしたようなデザインで肩のラインや鎖骨がキレイに見えます。腕から肩、背中が大きく露出するので、後ろ姿を美しく見せたい方におすすめ☆前から見ると露出は少ないですが、背中が大きく開いているのでセクシーに見えるギャップも魅力です♡♡

*ハイネック

首周りが覆われた高い襟のついたデザインです。露出が少なく、上品でエレガントに見せてくれますよ**首が長く、細身体系の花嫁さんがキレイに着こなすことができます。ホテルウェディングやクラシカルがテーマの結婚式にピッタリ◎



ウェディングドレスはもちろんのことカラードレスの種類はたくさん!!ドレス迷子になる花嫁さんも多いと思います。。。結婚式のテーマだけじゃなく、なりたいイメージやカバーしたいコンプレックスを知っておくと運命の一着を見つけやすくなりますよ♪*ドレススタイリストさんと相談してドレス選びの参考にしてください♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。


優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

ウェディングドレスは誰もが憧れるもの。清楚な純白のドレスもいいですが、プリンセスのようなピンク系ドレスも捨てがたいところ。しかし、ピンクといっても様々な色があります。今回は色の与えるイメージや、効果的な色の組み合わせ、ピンク色のバリエーションと一緒に紹介します。



最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング