赤ちゃんができる前に*今のうちから知っておきたい可愛いベビーブランドをご紹介♡

赤ちゃんができる前に*今のうちから知っておきたい可愛いベビーブランドをご紹介♡

【結婚】【入籍】という人生のビッグイベントを終えたあとは、【妊娠】【出産】を経験する人って多いですよね**最近のベビー用品は本当に可愛いモノが多くて、ぜんぶ集めたくなっちゃいます♡また、揃えなければいけないものも多く、結婚式の準備と同じようにSNSやインターネットで情報収集することも。今回の記事では、プレ花嫁さんのうちから知っておきたいベビー用品・ベビーブランドをご紹介していきます♡*。


妊娠前に知っておきたい知識♡ベビー服のサイズ

ベビー服ってサイズも幅広くて、すこし分かりづらいですよね。どれくらいのサイズを選んだらいいのか、知識として知っておきましょう♡

ベビー服の目安

・新生児
50~60
・1ヵ月~6ヵ月頃
60
・6ヵ月~1歳
70~80
・1歳~2歳頃
80~90

プレ花嫁のうちから知っておきたい♡お洒落で可愛いベビーブランド**

NAOMI ITO(ナオミイトウ)

水彩画家でもある伊藤尚美さんが手がけるブランド『NAOMI ITO(ナオミイトウ)』♡大切で愛おしい赤ちゃんを優しく包み込むようなデザインです*また赤ちゃんの肌にも優しい柔らかいガーゼ素材のものも多く、多くのママから絶大な支持を得ています♡どのアイテムも、可愛くてお洒落なだけでなく、機能性も良いのが嬉しいポイントです◎

PETIT BATEAU(プチバトー)

着心地がよく、シンプルだけど、こだわりのあるデザインが多いプチバトーのベビー服♡*出産祝いとして贈っても、間違いなく喜ばれるブランドです。新生児から使えるロンパースといったアイテムから、キッズのスカートやパンツまで、幅広く展開していて、大人顔負けの可愛いデザインのものが多いです♡

CARTER‘S(カーターズ)

アメリカの有名ブランドでもある『CARTER‘S(カーターズ)』は、男の子女の子問わず、可愛いデザインとアメリカらしいカラフルでポップな色使いなのが特徴です♡シンプルなデザインなモノも多く、日本だけでなく世界中のママさんたちから人気があります♪*。

Familiar(ファミリア)

朝ドラ『べっぴんさん』でも話題になった、国内老舗ブランド『ファミリア』♡安心安全の国内有名ブランドで、多くのママさんたちから絶大な支持を得ています**ファミリアの展開する商品はシンプルなデザインなものが多く、またどれも品質が高いことから、出産祝いとして贈る人も多いですよ◎

petit main(プティマイン)

子どもらしさにトレンドもプラスした可愛い子ども服ブランド『petit main(プティマイン)』♡愛用者も多く、1枚着るだけでお洒落に見えるアイテムがた~くさん!ベビー服はもちろん、スタイやヘアゴムなど小物類も種類が豊富なのが嬉しい♡

SHIPS KIDS(シップスキッズ)

あのSHIPSにベビー服・キッズ服があるの!?と、驚きませんでしたか?SHIPSらしいお洒落でセンス抜群のベビー服が多く、自分の子用だけでなく、プレゼントにも最適♪子どもらしさはもちろん、お洒落感もあって、おでかけにもぴったり♡シンプルの中にも洗練されたデザインがたまりません♡

mou jon jon(ムージョンジョン)

着せやすい、脱がせやすいの、嬉しいポイントが揃ったブランド♡*。品質の高さだけでなく、普段使いもしやすいデザインが揃っているのが嬉しい◎

panpantutu(パンパンチュチュ)

とにかくフリフリのお洋服を着せたい!という人には、panpantutuがおすすめ◎フリフリのブルマに、レースやチュールなど女の子の大好きがたくさん詰まったものばかり♡女の子であれば1度は着せてみたい甘くてラブリーなお洋服がいっぱいで、出産祝いとしても人気のあるブランドです**

la poche biscuit(ラ・ポシェ・ビスキュイ)

『DIL(ディル)』が展開する女の子のためのブランド『la poche biscuit』♡ナチュラルさの中にも、赤ちゃんらしさと“可愛い”がギュ~っと詰まったお洋服ばかりで、注目のベビーブランドです♪*。

Frugi(フルーギ)

Frugiはラテン語で『地球の果実』を意味しており、オーガニック素材を使った洋服が多いです。ベビー服・キッズ服以外にも、マタニティ用のお洋服もあるのが嬉しい♪*。ほかのベビー服ブランドに比べて、明るく、ハッキリとしたカラーが多いので、赤ちゃんでもお洒落を楽しむことができます♡

Pumpkin Patch(パンプキンパッチ)

ニュージーランド発のブランド『Pumpkin Patch』。見ているだけで可愛くて、思わずワクワクしてしまう商品がいっぱい♡お出かけ着にもぴったりなアイテムばかりです♪*。日本では店舗はありませんが、海外の公式ストアや通販サイトで購入することが◎チェックしてみる価値ありですよ◎

プレ花嫁のうちから知っておくべき*お洒落なベビー服がいっぱい♡

『結婚式が終わったら』『妊娠してから』ではなく、プレ花嫁さんのうちから知っておきたいおすすめのベビー服ブランドをご紹介してきました♡もちろん、出産祝いといった贈り物としてもおすすめのブランドなので、気になったブランドがあれば、是非チェックしてみてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング