特別な一日をもっと素敵に♡大注目の“カラーマツエク”で目元に華やかさを仕込んでみましょう!

特別な一日をもっと素敵に♡大注目の“カラーマツエク”で目元に華やかさを仕込んでみましょう!

新婦さんのメイクの定番アイテムになった、まつげエクステ。長いまつげがくるんと上を向いていると、目がぱっちりと大きく見えて可愛いですよね♡今までのまつげエクステは、長さやボリュームをアップさせることに重点を置いていましたが、今回ご紹介するのは「カラーマツエク」。まつげに彩を加えることで、簡単にいつもとは違った理想のイメージになれるんですよ♡


カラーマツエクしてみない?

結婚式は新郎新婦のおふたりが主役。そんな特別な一日は、人生で一番素敵な姿で過ごしたいもの*エステやネイルサロンに行って、自分磨きをする花嫁さんも多いのではないでしょうか♡
そんな結婚式の準備の中でも、最近増えてきたのがまつげエクステ。長いまつげがくるんと上を向いていると、目がぱっちりと大きく見えて可愛いですよね。今までのまつげエクステは、長さやボリュームをアップさせることに重点を置いていましたが、今回ご紹介するのは「カラーマツエク」。まつげに彩を加えることで、簡単にいつもとは違った理想のイメージになれるんですよ

1.orange eyelash

まずご紹介するのは、カラーマツエク初心者さんにおすすめしたい【オレンジ】。オレンジは自まつげの色に馴染んで見えやすいので、派手過ぎないカラーを求める花嫁さんにぴったりなんです。ブラウンと混ぜて付けることで、よりナチュラルに仕上がりますよ♪

2.pink eyelash

続いてご紹介するのは、キュートな【ピンク】♡
どの角度から見ても可愛らしい印象になれるので、ガーリー派の花嫁さんにおすすめです。こちらのように濃いピンクと薄いピンクをミックスして付ければ、立体感が出るのでよりおしゃれな雰囲気になれますよ♡ レッドなどの同系色のカラードレスを着て、色味をまとめても統一感が出て素敵ですね。アイメイクは、バーガンディーのアイラインやゴールドのラメシャドウを合わせるのが◎

3.yellow eyelash

ハイトーンヘアの方におすすめしたいのは、写真のような【イエロー】。
明るい髪色と合わさることで、外国人のような雰囲気になれるんです♪さらに同系色のカラーコンタクトを着けると、より透明感がアップしますよ。ダークヘアの花嫁さんは、目尻にちょこんとイエローを忍ばせるだけで十分印象的な目元に♡

4.green eyelash

意外とチャレンジし易いのが、クールな【グリーン】。
個性的なので一見難しそうですが、実は日本人の肌色や髪色に馴染みやすいカラーなんです。ホワイトのウェディングドレスにもパッと映えるカラーなので、結婚式にぴったり♡ブラウンベースの落ち着いたアイシャドウを合わせて、まつげを主役にしたメイクにするのがおすすめですよ。

5.ice blue eyelash

透明感溢れるこちらのカラーは【アイスブルー】♪
色素の薄い儚げな雰囲気が、女性らしくて素敵ですよね♡写真のように目尻に少し混ぜるだけでも、しっかりと存在感があります。どんな明るさのヘアカラーとも相性が良いので、どの色にしようか迷ったらまず試していただきたい万能なカラーですよ♪

6.white eyelash

天使のようなまつげに憧れるなら、絶対に【ホワイト】がオススメですっ♡
ボリュームアップ効果は大きくないですが、ホワイトと自まつげのコントラストが高いので、まつげが強調されて見えるんです♪ホワイトのドレスとも、もちろん相性抜群♪また、色物のアイシャドウを使いたい方にも、シャドウの色を邪魔しないホワイトエクステがおすすめですよ。

番外編♡カラーマスカラ

カラーマツエクを付けたいけれど、お仕事などですぐに外さなければいけない事情があったり、そもそもマツエクするのが不安という花嫁さんもいらっしゃるのでは?そんな花嫁さんにおすすめしたいのが、カラーマスカラです♪最近はドラッグストアや雑貨店などでも購入できるので、エクステ前に試してみたい方にも◎普通のマスカラと同じように塗るだけで、初心者でも簡単にまつげのカラーを変えられるのでとっても便利です。

どのカラーにしよう?

いかがでしたか?長い人生の中でもとびきり特別な一日なので、可愛くなる努力は怠りたくないですね♡素敵なカラーと出会えますように…

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


自宅でできる◎婚約指輪をいつまでもキレイを保つためのお手入れ方法**

自宅でできる◎婚約指輪をいつまでもキレイを保つためのお手入れ方法**

婚約指輪は2人の愛に関する特別な意味を持つ大切なアイテムです。その美しさを保つためには、定期的なお手入れが欠かせません。今回は、婚約指輪のお手入れ方法と注意点についてご紹介します。


ブライダルネイルで後悔しないために!ブライダルネイルの基本と爪のお手入れを確認しよう**

ブライダルネイルで後悔しないために!ブライダルネイルの基本と爪のお手入れを確認しよう**

結婚式に備えてブライダルネイルをする人も多いでしょう。しかし、中にはブライダルネイルで失敗したと後悔している花嫁さんもいるんです。そこで今回は、ブライダルネイルで後悔しないためのポイントをご紹介します。注意点も解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。


運命の一着に足元が見えるドレスを選んだら!毎日のお手入れが大切◎

運命の一着に足元が見えるドレスを選んだら!毎日のお手入れが大切◎

結婚式は一生に1度の晴れ舞台だからこそ足元が見えるウェディングドレスに挑戦しようと考えている花嫁さんもいますよね!ミニ丈のウェディングドレスは、ドレスによって異なりますが、基本的に足首からふくらはぎ周辺が見えるデザインとなっています。せっかく可愛いドレスを選んだのに足元がしっかりとお手入れされてないと魅力が半減してしまいます。。そこで今回は、足のお手入れ方法をご紹介します。


花嫁さんは【まつ毛】も手を抜けません♡♡印象的な目元になるために情報収集しておきましょう♪

花嫁さんは【まつ毛】も手を抜けません♡♡印象的な目元になるために情報収集しておきましょう♪

花嫁さんは結婚式当日も前撮りも頭の先からつま先まで気を抜けません♡今回はまつ毛にフューチャーしてご紹介させていただきます♪


結婚式当日はマツエクを付けたい!「いつ?」「何本?」気になるギモンを解説♡

結婚式当日はマツエクを付けたい!「いつ?」「何本?」気になるギモンを解説♡

「結婚式はいつもの私よりも可愛くてキレイな私で迎えたい!」と思っている人が多いはず♡いろんな人が来てくれるし、写真にも残るし、自分至上最高にキレイな姿で在りたいですよね!!今回の記事ではたくさんある花嫁美容の中でも「マツエク」について解説していきます♪*。「いつ付けたらいいの?」「何本くらいがベスト?」「おすすめのカールは?」など、みんなが気になるギモンを取り上げていくので、是非チェックしてみてくださいね!!



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング