DIYも出来る◎結婚式で使いたいガーランドデザイン集**

DIYも出来る◎結婚式で使いたいガーランドデザイン集**

ガーランドは結婚式ではもう定番アイテム*前撮りでも会場を装飾でもどんな場面にも使えますよね♡♡最近では既成品が販売されているのでDIYが苦手な花嫁さんも安心◎材料を集めてオリジナリティ溢れる手作りにこだわってみるのもGOOD☆が先輩花嫁さんたちのデザインアイディアや使う場面をぜひ参考にしてみてください♪*


*ウェルカムスペース*

ゴールドカラーのガーランドには【JUST MARRIED】の文字を♡赤白でまとめられたクリスマス仕様のウェルカムスペースともピッタリ合うガーランドでかわいさもプラスされています。

ティファニーブルーがテーマならガーランドもテーマカラーで**フラッグ型にカットされたガーランドにはストライプ柄で爽やかさを♡♡サイドにはテーマカラーのリボンがフリンジっぽく装飾され、華やかさがあります◎

キャンプのナチュラルな雰囲気にはクラフト紙で作ったフラッグ型のガーランドがおしゃれに♪♪文字が映える白色で作るのがオススメです。

シンプルに文字の形のままガーランドにするのもアリ◎ウェルカムスペースのどんな雰囲気も邪魔をしないのにオシャレに仕上がります**

ウェルカムスペースにフォトスペースを作る花嫁さんもいますよね♡そんな時は壁などにリボンガーランドを飾るとGOOD☆背景にカラフルなリボンで作られたガーランドがあるととってもかわいく撮影できますよ♪♪

*会場装飾*

チャペルの入り口にガーランドをつければおふたりだけの空間にゲストをお迎えしている感があります…**ドットやストライプ、パステルピンクなどでデザインするとポップな印象でかわいくなりますよ◎

高砂装飾はお花だけじゃありません!!イニシャルオブジェやオリジナルグラスなどの小物と一緒にガーランドもかざりましょう♪*白色でまとめられた高砂にクラフト紙のナチュラルさをプラスしてシンプルの中にもオシャレさを**

元気いっぱいのひまわりに負けないぐらいカラフルなガーランドは文字のデザインにもこだわりを込めて**ポップなデザインで高砂をより一層華やかにしてくれますよ♪♪

*前撮り*

チャペルの中で白色が基調のガーランドを持って撮影です**おふたりの笑顔が引き立ちますね◎シンプルなガーランドがチャペルのウッド調やグリーンに良くお似合いです♪♪

ミニサイズでもカラフル、ポップな仕上がりでとっても目立ちます◎またタキシードとウェディングドレスに映えますよね*あえてガーランドを持った顔から下のショットがオシャレなんです♪*

糸電話ガーランドはカレからのプロポーズ【Marry Me?】の文字を繋げてコップに結びます。愛の言葉を聞いている…そんなオシャレでかわいい前撮り写真が撮影できますよ◎

黒い紙に白文字だととってもカジュアルに*チョークで書いたようなかすれ具合がポイントです♡*背景のウッド調の前で撮影するととっても映えますね♪♪

和装ガーランドなら【結婚しました♡】が定番に◎土台はカラフルな折り紙を使って組み合わせるとオリジナルの和装ガーランドが完成します。ガーランドを持って寄り添って撮影してみましょう**

折り紙をそのまま使ったガーランドは立体感がなくても充分なかわいさです◎両サイドの水引がとってもかわいいポイントです♡♡

和装にも使える文字だけのガーランド*華やかな色打掛に合わせてゴールドに色付けをしたシンプルなデザインです。プールサイド×色打掛のちょっと変わったロケーションにも合わせたいアイテムです。

フラッグ型が定番のですが、珍しい星型のガーランド**お互いに体を寄せ合っては背中に持ってポーズを決めてみましょう◎カラフルに色付けされていてロケーションフォトもかわいくなるアイテムですよ。



ガーランドには他にもいろいろなデザインがあるのでぜひお好みのデザインを探してオリジナルの物を作ってみましょう!!そして、前撮りで使った後は結婚式当日には高砂装飾やウェルカムスペースに飾るなどしてくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング