和装ネイルだってお花モチーフがかわいい♡♡真似したいデザインを見つけましょう♪*

和装ネイルだってお花モチーフがかわいい♡♡真似したいデザインを見つけましょう♪*

ブライダルネイルはもう決まりましたか?和装をする花嫁さんだって手元をかわいく仕上げましょう♪*和装ネイルは水引や紅白カラーなど和にこだわったデザインをする花嫁さんがいらっしゃいますが、今回は和装でもかわいい【お花】デザインをご紹介します**


全体を紅白カラーでまとめた和装ネイルはアートがポイント◎水引だけじゃなくお花も描かれることでぐっとモダンな印象に…♡♡ゴールドが追加されて華やかな手元になりますよ!!

春にしたくなる桜ネイル*ポップなタッチじゃなく繊細は部分までも描かれたアートだと和装にもピッタリ◎全体的にヌーディーカラーでまとめられているのも和装姿を邪魔しないのでGOOD☆*

肌に馴染むヌーディーカラーにポップな赤のお花がデザインされています。シンプルでスタイリッシュなアートと組み合わされ、手元が甘すぎないところがポイントに☆*

ストーンで和桜を細かい部分までデザインした大人っぽい仕上がりです。人気のニュアンスネイルには金箔が加えられ、とってもステキに…☆*何度も手元を見ちゃいたくなりますね♪♪

手元がキレイに見えるグラデーションは白色で**更に先端にお花がデザインされ、ブライダル感はバッチリです!!シェルと金箔で華やかなパーティー感も作り上げられています◎

深みのある赤色と青色で小花を散らばせています*ショートネイルでも爪がキレイに見えるヌーディーカラーをベースにしましょう♪♪小花と一緒に流れるようなライン使いに和の雰囲気がありますよね◎

ブライダルネイルといえば白色が定番◎シンプルに見えますが、大輪のお花が一面にたくさんデザインされて大人っぽい仕上がりに♡♡華やかな色打掛を邪魔しない、さり気なさがステキです**

ショートネイルに似合う個性派デザインは梅の花をメインに**かわいい手書きデザインがモダン柄の色打掛とコーディネートしたいですね♪*

コーラルピンクに組み合わせるのはぷっくりとした立体感のあるお花デザインです*細かいストーン使いでシンプルなのにとってもオシャレですよね。

赤色が際立つネイルには押し花でかわいく花束モチーフ♡♡ワイヤーを使ったナチュラルで個性的なデザインが花嫁さんらしくないですか?♡他の指と馴染むよう手書き感のある水引モチーフで和の雰囲気を…*

お花デザインは水彩画のようなタッチで優しい雰囲気に*色合いをボルドーでカッコ良く、ピンクゴールドでかわいく仕上げた甘辛デザインで大人花嫁さんにオススメですよ♡♡

グラデーションの桜が目を引く和装ネイルは全体をピンクベージュでまとめてフェミニンな雰囲気に*小さなストーンを使ったアートは華やかさがあるのでブライダルネイルには取り入れたいデザインです。

細部にまでこだわった桜は大人花嫁さんにピッタリ◎淡いカラーで優しさがありますよね**桜柄が引き立つようにベースはグレーと落ち着いたカラーを合わせてみましょう♪♪

大輪のお花がポイントの和装ネイルはポップな印象に**ゴールドのストーンを使ったアートはゴージャスでブライダルネイルにはピッタリです!!少しずつ色が違う水色を合わせるのがオシャレですね♡♡

透け感のあるお花でじゅわっとベースから浮かび上がる繊細なデザインです*和の雰囲気を出すために水引デザインもプラス◎広がるお花デザインと統一感があってさらに華やかさがありますよね!!

爪の先端に梅の花をデザインって珍しくないですか?♡白くて小さなかわいいお花がポップになりすぎないよう金箔を添えているところがポイントです◎梅の花のように淡いピンクのグラデーションと合わせるとステキに**



お花ネイルはかわいくも大人っぽくも仕上がるので和装ネイルにもピッタリ◎季節のお花や花嫁さんが好きなお花をデザインするなど細かいところにもこだわってみてくださいね♡♡またせっかく和装をするなら【和】の要素を入れるのを忘れずに…♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング