DIY花嫁さん必見!使い方次第でアレンジが広がるペーパーフラワーの作り方♡

DIY花嫁さん必見!使い方次第でアレンジが広がるペーパーフラワーの作り方♡

幼稚園での行事の装飾として見かけたり、小学生時に運動会に向けて薄い紙を何枚も重ねてお花を作ったりした記憶はありませんか? これはペーパーフラワーと呼ばれ、手作りウェディングが流行っている中でウェルカムグッズや会場装飾などに使用するため準備しているプレ花嫁さんが増えています♪


幼稚園での行事の装飾として見かけたり、小学生時に運動会に向けて薄い紙を何枚も重ねてお花を
作ったりした記憶はありませんか?
これはペーパーフラワーと呼ばれ、手作りウェディングが流行っている中でウェルカムグッズや
会場装飾などに使用するため準備しているプレ花嫁さんが増えています。
DIYに迷ったらまずは≪お花紙≫を買うべき!とまで言われているほど実用的で便利なアイテムで、
最近では100均でも購入することができ、身近になっています。

DIYに欠かせないペーパーフラワー♡
これから結婚式準備を始めようとしているプレ花嫁さんやウェルカムグッズは手作りしたいと
考えているプレ花嫁さんへ作り方とちょっとしたアレンジも合わせてご紹介します*

【用意するもの】

■お花紙
※今回は24.8cm×19.2cmの大きさのお花紙を使用しました

■細い針金(付属品)
※もしなければ輪ゴムや細い糸、ホッチキスなど

■はさみ

【*STEP1】

まず、希望の大きさによって使用するお花紙の枚数が変わりますので、
大きいお花の場合は8-10枚ほど、小さいお花の場合は4-5枚重ねます。
重ねたら山折り、谷折りと屏風状に折ります。
※山折りと谷折りは逆でも問題ないです

【*STEP2】

屏風状にしたものは折ったままで真ん中にに針金を結びつけ、両サイドは角を切り落とします。
この時に切り方によってお花の花びらの形が変わります。
※針金や輪ゴムがない場合は真ん中をホッチキスで留めるのも◎

【*STEP3】

左右どちらか一方のみを開いて1枚ずつ交互にめくります。
この時に中央部分は奥までしっかりめくり上げるとキレイなペーパーフラワーになり、
よりお花の形に近づきます。
また、勢いをつけたり、強く握ってめくるとお花紙が破れることもあるので気をつけましょう!

【*STEP4】

全ての紙を交互にめくり上げて、形を整えたら完成!

【お花紙の大きさを変えると・・・】

ペーパーフラワーを使ってDIYする物に合わせて大きさを変えてアレンジしましょう!

今回は24.8cm×19.2cmのお花紙を使いましたが、
左は半分の大きさで作り、右は四分の一の大きさで作っています。
例えばゲストを迎えるウェルカムスペースに置きたいイニシャルオブジェなどは
小さいサイズのペーパーフラワーをたくさん敷き詰めて作ると、キレイに完成します。

一方でガーランドなど会場の装飾、コーディネートに使用する場合は少し大きなペーパーナプキンの方が映えるのでおすすめですよ♪

【端の切り方でお花の仕上がりが変わる♡】

屏風形にしたお花紙は両サイドの切り方によってお花の形が変わります。

カットなし

小学校の入学式や運動会の装飾でよく見る定番のお花の形です♡

丸くカット

ふんわりかわいらしい雰囲気になります♡

二つの山にしてカット

花びらがギザギザになるのでダリアみたいなお花になります。

3種類を並べてみると・・・
全く異なる雰囲気のお花の形になるのが分かりますね!

【ペーパーナプキンでも作れる!?】

インスタでもよく見かけるようになった≪ペパナプフラワー≫
ペーパーナプキンで作るフラワーのことを言い、ペーパーナプキンを色付けしてオリジナルの色で簡単に作れる上に、色々な用途で使えるので花嫁さんの間では定番になりつつあるアイテムです!

販売しているお花紙は専門店であれば色の種類は豊富ですが、なかなか探している色味が無いことが多いです・・・
その時はペーパーナプキンを自分好みの色に色付けしたり、元々のペーパーナプキンの色や柄を活かしてペーパーフラワーを作るのもDIY花嫁さんにはおすすめです♡
また、ペーパーナプキンは100均で簡単に手に入るのでコストも抑えられます!

手作りウェディングが主流になっている中でペーパーフラワーは取り入れやすいDIYアイテムです。
細かい作業が続くため大変ですが・・・
けれども完成した時は達成感があるアイテムになりますよ♪

ペーパーフラワーを使ったDIYアイテムを紹介した記事もありますので、
プレ花嫁さんはぜひ参考にしてください!

ペーパーフラワーを使ったDIYアイテムについてはこちら↓

ペパナプフラワーでDIY♡ゲストも目を惹くラブオブジェの作り方♡

https://www.strawberry-wedding.jp/articles/419

先日作り方をご紹介したペーパーフラワー♡作り方が簡単で、最近ではDIYウェディングが人気なのでプレ花嫁さんにとっては必須アイテムです!ペーパーフラワーは作る大きさを変えればいろんなウェルカムグッズに用いることができます♪

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式のために用意したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて再活用がおすすめです♡移動などの注意点をチェック◎

結婚式で準備したウェルカムグッズは2次会会場へ移動させて使いましょう♡移動などの注意点を要チェック◎


「ウェルカムのれん」って実は万能!和婚に限らずウェルカムグッズで採用できるアイデアを集めてみました♡♡

「ウェルカムのれん」って実は万能!和婚に限らずウェルカムグッズで採用できるアイデアを集めてみました♡♡

SNSで人気のウェルカムグッズは様々ありますが、「ウェルカムのれん」ってご存知ですか♡♡和装ウェディングに限らず実は活躍できるステキなアイデアなんです♪


慣れ親しんでいるお菓子をプチギフトに*オリジナルデザインのパッケージで用意しよう!

慣れ親しんでいるお菓子をプチギフトに*オリジナルデザインのパッケージで用意しよう!

結婚式のプチギフトは披露宴のお開き後にゲストへ渡す大切なウェディングアイテムです♡そんなプチギフトにオリジナルデザインのお菓子を選んでみませんか?♡オーダーメイドなので二人ならではのプチギフトでゲストをおもてなしすることができます。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング