式場選びの参考に◎メリットもデメリットもあるホテルとゲストハウスの違いって?*

式場選びの参考に◎メリットもデメリットもあるホテルとゲストハウスの違いって?*

ホテルウェディングでもゲストハウスでもチャペルや神殿が併設されているので、それぞれ規模が大きいので非日常感を味わうことができます◎天井の高いチャペルや厳かな雰囲気の神殿には、ゲストも思わず声をあげてしまうほど感動してもらえることでしょう♪しかし、一見似たようにも感じますが、実はこの2つは全く異なっていることを知っていますか?ホテルで結婚式を挙げるのと、ゲストハウスで結婚式を挙げるのはメリット・デメリットがそれぞれ違うので、今回その違いをご紹介します!それぞれの違いを知って、自分たちに合った会場を選びましょう♪


ホテルウェディングのメリット・デメリット

ホテルは宿泊、宴会、レストランなどがある複合施設です。また食事もサービスにおいてもとっても優れているため老若男女に好まれています。ではまずはホテルで結婚式を挙げることでどのようなメリットがあるのかをご紹介しますね!

メリット

・宿泊施設が整っているので遠方のゲストを呼びやすい
・スタッフの教育が行き届いているため、しっかりとしたサービスが受けられる
・駅から近いところが多く、アクセス面が優れている
・知名度や格式が高く年配の方でも受け入れられやすい
・会場が豪華で特別な雰囲気を味わえる

などのメリットがあります。特にお二人の親族が遠方だった場合、宿泊施設が整っているととても便利ですよね!駅から近いのでアクセスしやすいですし、遠方のゲストから喜んでもらえますね♪*また、質の良いサービスが受けられるのでゲストに不快な気持ちにさせることなく楽しんでもらうことができます◎ホテルの会場も天井が高く豪華な雰囲気になっているので、特別な1日を過ごすことができますよ♡*

デメリット

・他の新郎新婦さんとバッティングしてしまうことがある
・融通がきかないことが多い
・コスト面が高くつく場合がある

などのデメリットが挙げられます。ホテルは1日何組もの結婚式が行われているので他の花嫁さんとバッティングしてしまう可能性が高いのです。。。挙式場と披露宴会場の距離が近ければ、挙式場の鐘の声が聞こえてくるなんてこともあるかもしれません。また、結婚式は決まった形式の通りに行われることが多く、オリジナルの演出を取り入れてもらえないことが多いです。自分たちオリジナルの結婚式を作り上げたいと思っているのであれば、ホテルは不向きかもしれませんね。

ゲストハウスのメリット・デメリット

ゲストハウスは結婚式のために作られた会場なので、自分たちらしい結婚式を作り上げることができますよ♡♡では、具体的にどのようなメリットがあるのかをご紹介しますね♪

メリット

■自分たちだけのプライベート空間を楽しむことができる
■オリジナルの演出が叶う
■まるで海外にいるかのような雰囲気を味わうことができる
■ガーデンやプールを使った素敵な結婚式ができる

などです。ゲストハウスの場合は1日貸し切りとなるので、他の花嫁さんとバッティングすることなく、自分たちだけのプライベート空間を楽しむことができます*また、融通がきくので自分たちオリジナルの演出をすることができるんですよ◎例えば、プールやガーデンを使ってデザートビュッフェをしたり、バルーンリリースなど風船を使った演出をしたり、様々な演出が可能です!また、建物が海外の豪邸のような造りになっているので、非日常感を味わうことができます♡自分たちらしい結婚式がしたいカップルにオススメですよ!

デメリット

・天候に左右される
・遠方のゲストのために宿泊施設や移動手段などを用意しなければならない
・バリアフリーになっていないところがある

などのデメリットがあります。プールやガーデンを自由に利用することができますが、天候が悪ければ屋内に移動しなければなりません。。。また、ホテルのように宿泊施設が整っていないので、遠方のゲストがいる場合は宿泊施設や移動手段を各自で用意しなければいけないのです。準備の面で少し面倒がかかってしまう場合があります。ただし最近ではホテルと提携しているゲストハウスも多いので、宿泊施設や移動手段を考える負担が少なくなってきているんですよ!また、ゲストハウスは世界観を大切にして作られているためバリアフリーになっていないことが多いです。年配の方や車椅子の方にとっては少し移動しづらいと思います。その場合は事前にスタッフに相談して、サポートしてもらえるように頼んでおきましょう!

まとめ♡♡

今回はホテルウェディングと、ゲストハウスでのウェディングの違いをご紹介しましたがいかがでしたか?♡チャペルや神殿がある面では同じかもしれませんが、それぞれメリットやデメリットは大きく違うんです。厳かな雰囲気の中で結婚式を挙げたいのであればホテル、自分たちらしいアットホームな雰囲気の中で結婚式を挙げたいのであればゲストハウスがおすすめです◎最近ではデメリットの面を良くしようとしている会場が多いので、会場調べはしっかり行っておくことがポイントですよ*お2人で最高の結婚式を作り上げてくださいね♡*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング