妊娠中のハネムーンは細心の注意を*海外に行く際の注意点・持ち物を確認しよう♪

妊娠中のハネムーンは細心の注意を*海外に行く際の注意点・持ち物を確認しよう♪

海外挙式やハネムーンで海外に行く予定をしていたところに突然の妊娠が発覚! 延期やキャンセルを検討する人は多いですが、できるなら赤ちゃんが産まれる前に2人で最後のゆっくりとした時間を過ごしたいですよね。最近では「マタ旅」と言われるほど、産前に夫婦で旅行をする人は多いんです。しかし気になるのは、妊娠中の海外での注意点ですよね。万が一お腹の赤ちゃんに何かあったときでも、対処ができるように万全の準備が必要です。持ち物や保険などもまとめているので、旅行の準備にぜひ役立ててください*


ハネムーンはいつ行くのがベスト?

すでに日程が決まってしまっている場合は難しいですが、流産などのリスクが少ない15週~27週の安定期に旅行に行くのがおすすめです。妊娠初期や妊娠後期は体調が安定しづらく、何が起きるか分からないため、旅行は避けた方が良いでしょう。

旅行先も妊婦に合わせて*

今から旅行を計画する場合は妊婦に合わせた旅行先を選びましょう。
✔できるだけ日本に近い場所
✔寒すぎず、暑すぎない場所
✔ゆとりがあるスケジューリング

妊婦さんの身体の負担がないように計画を立てましょう◎

事前に確認しておきたい保険!

海外では日本の保険は適用されませんよね。妊婦さんでなくても、盗難や病気にかかったときのために海外保険に入るのが一般的です。ほとんどの人がクレジットカードに付帯している保険を使っていますが、妊婦さんはこの保険に向いていません。出産や早産、流産など、妊娠に関わる費用は一切保証されていないんです。そのため妊婦さんは妊娠・出産が保証されている保険に入る必要があります*

日本の保険は22週まで

基本的に日本の保険は妊娠22週までに入っていれば問題ありません。しかし22週を過ぎてしまっている場合は、海外の保険に入ることになります。

海外の保険は27週まで

海外の保険は基本的に英語の手続きとなるので要注意です。
27週以降は保険に入るのが難しくなってきます。入れる保険があっても制約があったりする場合があるので確認を。また基本的に保険は「妊娠の経過が良好」な場合のみ使用可能です。医師に早産などの危険が指摘されていたにも関わらず、旅行に行った場合は何かあっても保険が下りない可能性が大きいので気を付けてください。

事前に確認しておきたい病院の許可

海外に行く際は、必ず通院している病院に報告を◎場合によってはドクターストップがかかることもあります。出発直前に体調が変わることもあるため、出発前に診察してもらっておきましょう!必要な薬ももらっておくと吉◎

事前に確認しておきたい抗体検査

妊娠中にかかると怖いのが感染病です。
胎児の生命にかかわったり、障害が残ってしまう可能性があるため、海外に行く前に必ず抗体検査を行いましょう。妊娠中は基本的にワクチンが打てないため、抗体がない場合は気を付けること意外に対策がありません。妊娠中は免疫が下がるため、日本でも海外でも細心の注意を払いましょう。特に海外は日本のようにワクチン接種の義務がないため、とにかく手洗いうがいを徹底してくださいね。
海外ではサラダやフルーツなどの生ものは極力避けるようにしましょう。

行くときに気を付けたいフライト!

行く場所にもよりますが、長時間のフライトは母子ともに負担がかかります。できるだけ直行便を選びましょう!フライト中は「エコノミー症候群」にかからないために、こまめに歩くようにしておくこと。こまめな水分補給も大切です◎

~チェックポイント~

✔旅行代理店のキャンセル規約を確認
万一のキャンセル際に、返金されるのか確認を。

✔座席を指定しておく
空間が広く、トイレの近い場所にしておきましょう*

✔チェックインをWEBで済ませておく
チェックインで時間がかかるとお腹に負担が。手短く済ませておきましょう。

✔スタッフに妊娠中であることを伝える
フライト中に気にかけてもらいやすく、お願いしやすいです*

行くときにリサーチしておきたい病院の場所

万が一何か起きたときのために、宿泊先から近い病院を調べておきましょう*英語に自身がない人は日本語が通じる病院を調べておきましょう!連絡先はメモしておくこと◎病院に行く際は母子手帳や血液検査、エコーなどを持っていくと伝わりやすいです*また日本語が通じないときのために英語のメモを作っておくと便利です。

~英語でメモしておくこと~
✔妊娠何週目か
✔出産予定日
✔胎動はあるか
✔破水や陣痛があるか
✔逆子かどうか

妊婦には必須!の持ち物

✔健康保険証・母子手帳
✔張り止めなどの薬(処方されたときのみ)
✔生理用品
✔腹帯
✔着圧ソックス
✔消毒用ジェル
✔マスク
✔妊娠線予防オイル

海外だと感染症などが心配です。清潔さを保てるように気を付けましょう!万が一破水したとき用の生理用品は持っていくと安心です◎その他、超音波心拍系は心拍が確認できるので持っていくと安心できるかも*

おわりに*

妊娠中は何が起きるか分かりません。
今までの経過が順調でも、たった1週間で急変することはよくあります。担当医師とよく相談し、準備を万全に旅行に行きましょう◎夫婦として最後の旅行を楽しめるように細心の注意を払ってくださいね*参考にしていただければ幸いです。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


リゾートウエディングは国内?海外?それぞれの魅力と知っておきたいゲストへの配慮*

リゾートウエディングは国内?海外?それぞれの魅力と知っておきたいゲストへの配慮*

結婚式で誰もが一度は憧れるリゾートウエディング♡ 新婚旅行も兼ねて挙げる人が多いですが、最初に悩むのが国内にするか海外にするかです* それぞれに良さがあり、魅力があります♡ お2人がどんな結婚式にしたいかによって変わってくるため、それぞれの特徴や魅力をご紹介します♡ また遠方から来てもらうことになるゲストへの配慮も併せてご紹介します。


アジア圏でのリゾートウェディング【ベトナムウェディング】がオススメな理由♡♡

アジア圏でのリゾートウェディング【ベトナムウェディング】がオススメな理由♡♡

アジアで最も美しい街並みとも称され、東洋と西洋が溶け合う古都ベトナム♡♡ 実はリゾートウェディングにオススメなんです…◎


ハネムーンはどこへ行く?素敵な旅行のための第一歩!

ハネムーンはどこへ行く?素敵な旅行のための第一歩!

ハネムーンとは?皆さんご存じの通り、結婚したばかりの新婚夫婦だけで旅行に出かけることです。行き先は国内、海外、様々です。今回の記事ではハネムーンについてまとめました。 旅行とは準備も楽しいもの。ぜひお二人で話し合って、一生の思い出を作って下さい!


下調べで賢く計画を!物価高でも夢の新婚旅行を叶える方法◎

下調べで賢く計画を!物価高でも夢の新婚旅行を叶える方法◎

最近、物価高が話題になっていますよね。スーパーに行っても外食をしてもなんだか財布の紐が固くなっちゃう…そんな経験、ありませんか?特にこれから結婚式を控えているカップルは、新婚旅行のことを考えるとちょっと不安になってしまうかもしれません。でも、賢く計画すれば素敵な新婚旅行は絶対に叶いますよ♪


結婚式で妊娠発表!ゲストにも新郎新婦さんにも喜びが広がるアイデア**

結婚式で妊娠発表!ゲストにも新郎新婦さんにも喜びが広がるアイデア**

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生で最も輝かしい日となります*より一層の喜びを重ねるべく、妊娠したことをゲストに発表するカップルも少なくありません。結婚式を間近に控えた時期は精神的にもストレスがかかりがちですが、大切な家族や友人に囲まれた幸せの場所で素敵なニュースを伝えられるなら、やはりサプライズ感を出したいものです。


最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング