【プレ花嫁1番の悩み!】シーンごとに合ったウェディングヘアスタイル特集♡

【プレ花嫁1番の悩み!】シーンごとに合ったウェディングヘアスタイル特集♡

プレ花嫁さんの1番の悩みは・・・【ヘアスタイル】ではないでしょうか?前撮りの髪型も、挙式の髪型も、お色直し後の髪型も、二次会の髪型も・・・本当に悩んでしまいますよね・・*そんな髪型迷子のプレ花嫁さんにシーンごとにあわせたオススメヘアスタイルをご紹介します♡


シーン①前撮り

まず、1番はじめに考えないといけないのは前撮りの髪型*
和装で前撮りをする新郎新婦さんもいれば、
洋装で、結婚式当日着るウェディングドレスで前撮りをする方もいます*
それなら、髪型は結婚式とは違う雰囲気の髪型にしたいですよね♡
では、順番に見ていきましょう♪

*和装

【ふわふわ軽ヘア×ドライフラワー】
今一番人気なのは、このふわっとしたヘアに
ドライフラワーやブリザードフラワーを合わせたもの*

和装にかんざしを合わせたかちっとしたヘアも素敵ですが、
こういったふんわりした雰囲気も今時で素敵ですよね♡

また、ポイントはこの髪飾りです。
和装の色に合わせるのも素敵ですが、
白無垢に色味が入ったカラーのドライフラワーを
合わせるのも華がでて素敵です♡

いまは、色打ち掛けを着るのではなく、
白無垢にカラーの帯や髪飾り、カラー小物を身につけで
分流にコーディネートをするのが流行っているんですよ♡

*洋装

結婚式では髪の毛をすべてまとめて
アップヘアにする方が多いはず*
それなら、前撮りはこのようなヘアはいかがでしょうか?

【アレンジポニーテール×ドライフラワー】
アップヘアですが、アレンジしたふんわりポニーテールです。
そこに合わせるのはやっぱり・・・ドライフラワー♡

おしゃれプレ花嫁さんには今や、ドライフラワーはかかせない
アイテムになっていますね*

最近では、ドライフラワーは、
手芸ショップに売っているので手作りしたり
インスタで個人注文を受けている方に
注文する花嫁さんも多いそうです*

生花では、色味が強すぎることがあるので
ドライフラワーにすることによって
花の色味に落ち着いた深みがでて、どんなドレスにも合う
雰囲気に仕上げることができますよ♡

シーン②結婚式当日(ウェディングドレス)

結婚式当日、たくさん迷って決めたウェディングドレス*
ベールをつけることも考えながらドレスに合う髪型を
決めなければなりません。

【まとめアップヘア】
ウェディングドレスは、純白の色味が多いため
「純粋」「清潔」「清楚」といった純粋無垢なイメージがあります。

そんな純粋無垢なイメージを髪型にも取り入れ
後れ毛などはなしにし、すべてきれいにまとめ上げる花嫁さんが多いようです◎

髪飾りにもティアラなどのキラっとしたものを身につけると
より清楚な雰囲気が際立ちますね♡

ティアラは恥ずかしいという花嫁さんもいますが、
恥ずかしい場合は、カチューシャのような少しカジュアルなものもあるので
是非、ウェディングドレスにはキラッとしたアイテムを
取り入れてください♡

シーン③お色直しヘア(カラードレス)

お色直しで、カラードレスを着る予定の方も多いはず*
せっかくドレスを変えるなら、
髪型もガラっとチェンジしちゃいましょう♡

【ハーフアップヘア】
短時間でお手洗いに行き、
ドレスに着替え髪型を変える…かなり時間に迫られるのが
お色直しの時間です*

そんな時間に迫られる時間に余裕を持たせるためには 
ハーフアップがおすすめ♡

なぜかというと、挙式の際にきれいなまとめ髪をする際、
はじめに全体を巻き、そこから髪型を作っていきます。
ですので、その後ハーフアップにするということを
事前にヘアスタイリストさんに伝えておくと
ピンを抜くだけで下の髪が「ぱっ」と降りるように
ヘアセットをしてくれます。

巻きは弱くなっているかもしれないので
そこからすこしアイロンで巻くだけでハーフアップの完成です♡

シーン④二次会ヘア

披露宴を終え、次は二次会♡
二次会用にドレスを変える方もいますが、
そのまま同じカラードレスを着るかたも多いようです*
披露宴に参加した友人は、同じ姿を2度見ることになります。。。
それなら…髪型をがらっと変えちゃいましょう♡

【巻髪ダウンヘア×バレッタ】
まとめ髪、ハーフアップと1日で二つの髪型をし
さらにがらっと雰囲気をかえるためには・・・
髪を下ろして巻髪ダウンヘアにしちゃいましょう♡

また、ダウンヘアをする際いま大人気なのがバレッタです。
キラキラなビジューでつくられたバレッタを身につけることで
ただ下ろすだけの髪型とは違って、夜の二次会によりいっそう華やかさがでます♡

また、何度も髪型チェンジをしてお金の心配もでてくると思いますが
この髪型はもともと巻いてあったハーフアップなどの髪の毛を外して
下ろし、すこし巻きを加えるだけで完成*
ヘアスタイリストを手配することもなく自分でできちゃいます♡
バレッタも位置は様々ですが、簡単に自分でつけることができるので
是非取り入れてみてください♡

いかがでしたでしょうか?
シーンごとに合わせた髪型是非参考にしていただけるとうれしいです♡
一生に一度の大切な日、満足のいくようにヘアスタイルも沢山
変えて楽しんでください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡



最新の投稿


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング