【プレ花嫁1番の悩み!】シーンごとに合ったウェディングヘアスタイル特集♡

【プレ花嫁1番の悩み!】シーンごとに合ったウェディングヘアスタイル特集♡

プレ花嫁さんの1番の悩みは・・・【ヘアスタイル】ではないでしょうか?前撮りの髪型も、挙式の髪型も、お色直し後の髪型も、二次会の髪型も・・・本当に悩んでしまいますよね・・*そんな髪型迷子のプレ花嫁さんにシーンごとにあわせたオススメヘアスタイルをご紹介します♡


シーン①前撮り

まず、1番はじめに考えないといけないのは前撮りの髪型*
和装で前撮りをする新郎新婦さんもいれば、
洋装で、結婚式当日着るウェディングドレスで前撮りをする方もいます*
それなら、髪型は結婚式とは違う雰囲気の髪型にしたいですよね♡
では、順番に見ていきましょう♪

*和装

【ふわふわ軽ヘア×ドライフラワー】
今一番人気なのは、このふわっとしたヘアに
ドライフラワーやブリザードフラワーを合わせたもの*

和装にかんざしを合わせたかちっとしたヘアも素敵ですが、
こういったふんわりした雰囲気も今時で素敵ですよね♡

また、ポイントはこの髪飾りです。
和装の色に合わせるのも素敵ですが、
白無垢に色味が入ったカラーのドライフラワーを
合わせるのも華がでて素敵です♡

いまは、色打ち掛けを着るのではなく、
白無垢にカラーの帯や髪飾り、カラー小物を身につけで
分流にコーディネートをするのが流行っているんですよ♡

*洋装

結婚式では髪の毛をすべてまとめて
アップヘアにする方が多いはず*
それなら、前撮りはこのようなヘアはいかがでしょうか?

【アレンジポニーテール×ドライフラワー】
アップヘアですが、アレンジしたふんわりポニーテールです。
そこに合わせるのはやっぱり・・・ドライフラワー♡

おしゃれプレ花嫁さんには今や、ドライフラワーはかかせない
アイテムになっていますね*

最近では、ドライフラワーは、
手芸ショップに売っているので手作りしたり
インスタで個人注文を受けている方に
注文する花嫁さんも多いそうです*

生花では、色味が強すぎることがあるので
ドライフラワーにすることによって
花の色味に落ち着いた深みがでて、どんなドレスにも合う
雰囲気に仕上げることができますよ♡

シーン②結婚式当日(ウェディングドレス)

結婚式当日、たくさん迷って決めたウェディングドレス*
ベールをつけることも考えながらドレスに合う髪型を
決めなければなりません。

【まとめアップヘア】
ウェディングドレスは、純白の色味が多いため
「純粋」「清潔」「清楚」といった純粋無垢なイメージがあります。

そんな純粋無垢なイメージを髪型にも取り入れ
後れ毛などはなしにし、すべてきれいにまとめ上げる花嫁さんが多いようです◎

髪飾りにもティアラなどのキラっとしたものを身につけると
より清楚な雰囲気が際立ちますね♡

ティアラは恥ずかしいという花嫁さんもいますが、
恥ずかしい場合は、カチューシャのような少しカジュアルなものもあるので
是非、ウェディングドレスにはキラッとしたアイテムを
取り入れてください♡

シーン③お色直しヘア(カラードレス)

お色直しで、カラードレスを着る予定の方も多いはず*
せっかくドレスを変えるなら、
髪型もガラっとチェンジしちゃいましょう♡

【ハーフアップヘア】
短時間でお手洗いに行き、
ドレスに着替え髪型を変える…かなり時間に迫られるのが
お色直しの時間です*

そんな時間に迫られる時間に余裕を持たせるためには 
ハーフアップがおすすめ♡

なぜかというと、挙式の際にきれいなまとめ髪をする際、
はじめに全体を巻き、そこから髪型を作っていきます。
ですので、その後ハーフアップにするということを
事前にヘアスタイリストさんに伝えておくと
ピンを抜くだけで下の髪が「ぱっ」と降りるように
ヘアセットをしてくれます。

巻きは弱くなっているかもしれないので
そこからすこしアイロンで巻くだけでハーフアップの完成です♡

シーン④二次会ヘア

披露宴を終え、次は二次会♡
二次会用にドレスを変える方もいますが、
そのまま同じカラードレスを着るかたも多いようです*
披露宴に参加した友人は、同じ姿を2度見ることになります。。。
それなら…髪型をがらっと変えちゃいましょう♡

【巻髪ダウンヘア×バレッタ】
まとめ髪、ハーフアップと1日で二つの髪型をし
さらにがらっと雰囲気をかえるためには・・・
髪を下ろして巻髪ダウンヘアにしちゃいましょう♡

また、ダウンヘアをする際いま大人気なのがバレッタです。
キラキラなビジューでつくられたバレッタを身につけることで
ただ下ろすだけの髪型とは違って、夜の二次会によりいっそう華やかさがでます♡

また、何度も髪型チェンジをしてお金の心配もでてくると思いますが
この髪型はもともと巻いてあったハーフアップなどの髪の毛を外して
下ろし、すこし巻きを加えるだけで完成*
ヘアスタイリストを手配することもなく自分でできちゃいます♡
バレッタも位置は様々ですが、簡単に自分でつけることができるので
是非取り入れてみてください♡

いかがでしたでしょうか?
シーンごとに合わせた髪型是非参考にしていただけるとうれしいです♡
一生に一度の大切な日、満足のいくようにヘアスタイルも沢山
変えて楽しんでください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング