ディズニー映画でも大人気の「美女と野獣」世界観にこだわってあなたもベルになってみませんか?♡*

ディズニー映画でも大人気の「美女と野獣」世界観にこだわってあなたもベルになってみませんか?♡*

ディズニー映画の中でも大ヒットの「美女と野獣」ですが、話の内容はもちろんのこと、世界観がとても素敵ですよね♡♡バラの花を上手く使った、とてもロマンチックなストーリーが魅力的です♪*あなたも「美女と野獣」を見て憧れた経験はありませんか?♡ぜひその夢を結婚式で叶えてみましょう!決まった形式じゃなく、お二人オリジナルの結婚式を作り上げてみましょう!今回は「美女と野獣」をモチーフにした結婚式をどのように作り上げていくのかをご紹介します。素敵な世界観を作り上げて、プリンセスになりましょう♡*


衣装でベルになってみる?

ベルといえば思い浮かぶのは、落ち着いた黄色の素敵なドレスですよね。最近ではベルをイメージしたドレスはいろんなブランドの種類がたくさんあります。黄色が素敵に映えるあのドレスを一度は着てみたいと思ったことはありませんか?♡黄色は比較的誰にでも似合うので、童顔の方でも大人っぽい顔つきの方でも着こなすことができますよ◎

プリンセスだけじゃなく、やはり新郎さんを王子様としてイメージすることも大切ですよね!野獣をイメージしたタキシードの種類も豊富にあるので、新郎新婦さんともに「美女と野獣」になりきって登場しちゃいましょう♡*登場した瞬間に会場全体が大盛り上がりになりますよ♪

会場装飾で物語の世界観を…

「美女と野獣」の世界観を出すためにとても大切なのは会場装飾です。最近ではプリザーブドフラワーが人気なので卓上にバラの花のプリザーブドフラワーを装飾するととても素敵ですよ*映画に出てくるローズドームがあるとより一層世界観を演出することができるので、おすすめです◎

会場もお城をイメージして装飾することで、まるで本物のお城の中にいるかのような雰囲気を味わうことができます◎特にゲストをお迎えするウェルカムスペースはこだわりたいところです**

おしゃれなウェルカムボードの周りにはバラのお花を飾って世界観を演出**ゲストをわくわくとした気持ちにさせてくれますね♪

おすすめなのがプロジェクションマッピングです!追加で料金がかかってしまいますが、とても幻想的な空間を作り出すことができるのでゲストも圧巻の演出です◎会場全体にお城の映像を投影することで、より「美女と野獣」の世界観に近づけることができますよ。迫力がある珍しい演出にお二人の心にもゲストの心にも残る思い出となるでしょう♡♡

目でゲストを楽しませる

「美女と野獣」の中で食事のシーンがあります。そのシーンと同じようなメニューを提供しても良いですね♪バラの赤色や、ベルのドレスの黄色を使った料理を提供するのもおすすめです◎華やかな料理の登場にゲストも思わずカメラを切る手が止まらなくなってしまうことでしょう☆*ぜひ料理担当のシェフに相談してみてください。

ゲストが楽しみにしているウエディングケーキも「美女と野獣」のイメージで作ってもらうのは必須ですよね◎ケーキが登場した瞬間に会場全体が盛り上がりますよ!見た目が華やかでとっても可愛いので食べてしまうのがもったいないと感じてしまうかも!?♡

モチーフを取り入れたペーパーアイテム

バラの花がデザインされているものや、ティーカップやお城など「美女と野獣」にちなんだアイテムを取り入れたデザインの招待状にするととっても素敵に**ゲストも凝った招待状が届くことで、結婚式当日までワクワクした気持ちで待ってくれますよ!

ペーパーアイテムを一からデザインするのはとても大変で手間がかかるので、ワンポイントでモチーフだけなど取り入れて「美女と野獣」に寄せてみませんか?♡

BGMでムード作りを…

「美女と野獣」にもたくさんの名曲がありますよね♪有名な曲と言えば「beauty & beast」ではないでしょうか?♡とても優雅でロマンチックな曲なので入場シーンにもぴったりです♡

他にも、「朝の風景」、「ひとりぼっちの晩餐会」、「愛の芽生え」などたくさんの名曲があります。歓談中に流したり、「愛の芽生え」は入退場シーンにもぴったりです◎名曲を上手く構成して、お二人の世界観を作り上げてみましょう!

まとめ♡

今回は「美女と野獣」をテーマにした結婚式の作り方をご紹介しましたが、いかがでしたか?♡衣装や料理だけじゃなく、会場装飾などで「美女と野獣」の世界観を作り上げることができます♪ディズニーの名作である「美女と野獣」。物語のように愛溢れる結婚式にしてくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

ペーパーアイテム手作り派必見!簡単&おしゃれなDIYアイデアをご紹介♡

結婚式の準備を進める中で意外と悩むのが「ペーパーアイテム」!招待状や席札、メニュー表、プロフィールブックなど、ペーパーアイテムとはいえ種類も多いので、全てを業者に任せると費用もかさみがち…。でも、自分たちの手で作ればコストを抑えられる上に、ゲストへのオリジナリティあふれるおもてなしも叶えられるんです♡今回の記事では、不器用さんでも挑戦できる簡単&おしゃれなDIYペーパーアイテムのアイデアをアイテムごとにたっぷりご紹介していきます♪*。「手作りしてみたいけれど、センスに自信がない…」という、そんな方でも大丈夫◎!コツさえ押さえれば、誰でも素敵なアイテムが作れちゃいますよ♡ぜひ参考にしてくださいね**


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式を楽しもう♡冬ならではの素敵演出をチェックして*

冬の結婚式は寒いこともあって避けられがちですが、冬ならではの演出がたくさんあります♡ゲストへのおもてなしはもちろん、一緒に楽しめるようなら演出や、冬ならではの装飾でオシャレにすることも!今から来期の結婚式の準備を進めるプレ花さんへ、冬ならではの素敵な演出をご紹介◎



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング