ディズニー映画でも大人気の「美女と野獣」世界観にこだわってあなたもベルになってみませんか?♡*

ディズニー映画でも大人気の「美女と野獣」世界観にこだわってあなたもベルになってみませんか?♡*

ディズニー映画の中でも大ヒットの「美女と野獣」ですが、話の内容はもちろんのこと、世界観がとても素敵ですよね♡♡バラの花を上手く使った、とてもロマンチックなストーリーが魅力的です♪*あなたも「美女と野獣」を見て憧れた経験はありませんか?♡ぜひその夢を結婚式で叶えてみましょう!決まった形式じゃなく、お二人オリジナルの結婚式を作り上げてみましょう!今回は「美女と野獣」をモチーフにした結婚式をどのように作り上げていくのかをご紹介します。素敵な世界観を作り上げて、プリンセスになりましょう♡*


衣装でベルになってみる?

ベルといえば思い浮かぶのは、落ち着いた黄色の素敵なドレスですよね。最近ではベルをイメージしたドレスはいろんなブランドの種類がたくさんあります。黄色が素敵に映えるあのドレスを一度は着てみたいと思ったことはありませんか?♡黄色は比較的誰にでも似合うので、童顔の方でも大人っぽい顔つきの方でも着こなすことができますよ◎

プリンセスだけじゃなく、やはり新郎さんを王子様としてイメージすることも大切ですよね!野獣をイメージしたタキシードの種類も豊富にあるので、新郎新婦さんともに「美女と野獣」になりきって登場しちゃいましょう♡*登場した瞬間に会場全体が大盛り上がりになりますよ♪

会場装飾で物語の世界観を…

「美女と野獣」の世界観を出すためにとても大切なのは会場装飾です。最近ではプリザーブドフラワーが人気なので卓上にバラの花のプリザーブドフラワーを装飾するととても素敵ですよ*映画に出てくるローズドームがあるとより一層世界観を演出することができるので、おすすめです◎

会場もお城をイメージして装飾することで、まるで本物のお城の中にいるかのような雰囲気を味わうことができます◎特にゲストをお迎えするウェルカムスペースはこだわりたいところです**

おしゃれなウェルカムボードの周りにはバラのお花を飾って世界観を演出**ゲストをわくわくとした気持ちにさせてくれますね♪

おすすめなのがプロジェクションマッピングです!追加で料金がかかってしまいますが、とても幻想的な空間を作り出すことができるのでゲストも圧巻の演出です◎会場全体にお城の映像を投影することで、より「美女と野獣」の世界観に近づけることができますよ。迫力がある珍しい演出にお二人の心にもゲストの心にも残る思い出となるでしょう♡♡

目でゲストを楽しませる

「美女と野獣」の中で食事のシーンがあります。そのシーンと同じようなメニューを提供しても良いですね♪バラの赤色や、ベルのドレスの黄色を使った料理を提供するのもおすすめです◎華やかな料理の登場にゲストも思わずカメラを切る手が止まらなくなってしまうことでしょう☆*ぜひ料理担当のシェフに相談してみてください。

ゲストが楽しみにしているウエディングケーキも「美女と野獣」のイメージで作ってもらうのは必須ですよね◎ケーキが登場した瞬間に会場全体が盛り上がりますよ!見た目が華やかでとっても可愛いので食べてしまうのがもったいないと感じてしまうかも!?♡

モチーフを取り入れたペーパーアイテム

バラの花がデザインされているものや、ティーカップやお城など「美女と野獣」にちなんだアイテムを取り入れたデザインの招待状にするととっても素敵に**ゲストも凝った招待状が届くことで、結婚式当日までワクワクした気持ちで待ってくれますよ!

ペーパーアイテムを一からデザインするのはとても大変で手間がかかるので、ワンポイントでモチーフだけなど取り入れて「美女と野獣」に寄せてみませんか?♡

BGMでムード作りを…

「美女と野獣」にもたくさんの名曲がありますよね♪有名な曲と言えば「beauty & beast」ではないでしょうか?♡とても優雅でロマンチックな曲なので入場シーンにもぴったりです♡

他にも、「朝の風景」、「ひとりぼっちの晩餐会」、「愛の芽生え」などたくさんの名曲があります。歓談中に流したり、「愛の芽生え」は入退場シーンにもぴったりです◎名曲を上手く構成して、お二人の世界観を作り上げてみましょう!

まとめ♡

今回は「美女と野獣」をテーマにした結婚式の作り方をご紹介しましたが、いかがでしたか?♡衣装や料理だけじゃなく、会場装飾などで「美女と野獣」の世界観を作り上げることができます♪ディズニーの名作である「美女と野獣」。物語のように愛溢れる結婚式にしてくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング