【ドレス選びの前に読んでおきたい!】プレ花嫁必見♡基本的なドレスの知識♡

【ドレス選びの前に読んでおきたい!】プレ花嫁必見♡基本的なドレスの知識♡

会場が決まったら次に決めるのはウェディングドレス♪ドレスの形や雰囲気を先に知っておくだけでドレスの見方や選び方が変わるんです♡そこで、基本的なドレスの知識をご紹介します。


ウェディングドレスは元々、黒色だった?!

ウェディングドレスの歴史をみていくと、ローマ帝国の時代にまでさかのぼります。結婚式が、キリスト教の普及とともに広がると、ドレスは青や赤など、派手であればあるほど華やかで裕福であるという地位を表すものになっていきました。そこから時代は進み、庶民でも着やすく婚礼以外でも着やすいと、いう理由からウェディングドレスは黒色が主流になっていきました。

なぜ、黒色から正反対の色味である、白色のドレスに替わっていったのか・・・*それは、17世紀末ヴィクトリア女王が白色のドレスを着たことが、始まりだと言われています。そこから世界中に白色のウェディングドレスが話題となり、徐々に日本にも持ち込まれ白のウェディングドレスが主流になっていったのです。

ウェディングドレスの種類

大きく分けてドレスの形は4種類に分かれます*

①Aライン
②プリンセス
③エンパイア
④マーメイド

それぞれ身長や体型、花嫁さんの雰囲気などにより、似合うドレスなども変ってきますが、まず試着に行く前に、どのドレスが着てみたいかを想像することが大切です♡

①Aラインドレス

アルファベットの【 A 】の形をイメージしたドレスで、腰元から足下にかけてきれいに広がっていくドレスです。どの体型にも合うドレスで、身体のラインがとても、きれい に見えるため一番人気な形です♡また、腰元から大きく広がるのではなく徐々に広がっていく、形なので細見え効果は抜群♡

②プリンセスラインドレス

女子のあこがれであるプリンセスたちが着ていそうな腰元からふわっと大きく広がるドレスの形です♡中にパニエというドレスの形を整えるワイヤー状のものを入れて着るため、中は空洞が大きく出来るので、他のドレスと比べて、比較的歩きやすいのも特徴の一つです*

どうしても、身長が低い花嫁さんは大人っぽいきれいめな雰囲気のドレス が似合いづらい傾向があるため、かわいらしい雰囲気のドレスがおおいプリンセスラインはそんな花嫁さんにとてもお勧めのドレスです♡

③エンパイアラインドレス

胸元からストンと落ちたシルエットのドレスで、軽やかな素材を使用しているため上品で大人っぽい雰囲気になります。なんといっても軽やかさが特徴なので、他のドレスと比べると主張しすぎない、ナチュラルなものが多く、ガーデンウェディングを行うおしゃれ花嫁さんにとても人気な形です*

襟元がレースのみやビジューがついたりすることにより、雰囲気が変ってくるので胸元のデザインがとても重要になります♪また、胸元から切り替わっているため妊娠中の花嫁さんでもお腹が締め付けられず、マタニティーウェディングにもぴったりのドレスです♡

④マーメイドラインドレス

身体のラインをはっきりと主張してくれる形で、とても大人な雰囲気のドレスです。身長が高い花嫁さんに似合いやすく、身体のラインがでるため抵抗のある花嫁さんが多いですが、一度試しに着てみて「意外とアリ!」となる花嫁さんが多いのも事実です*

最近では、マーメイドドレスを自分の身体に合うように、フルオーダーでつくる花嫁さんも多いそうです♡是非、マーメイドドレスに抵抗があってもお試しで着てみてください♡もしかすると、その一着が、「♡最高の一着♡」になるかもしれませんよ♪

ドレスの胸元のデザイン

ドレスの着てみたい形が見つかったら、次は胸元のデザインを見ていきましょう♪

胸元がすっきりしたデザイン

二の腕が気になるから隠したい・・脇の肉が気になるから隠したい・・・そんなお声も多くありますが、あえて一切隠さないこのすっきりとしたデザインが、胸元や腕をきれいに見せてくれるのでおすすめ◎

袖ありのデザイン

袖にレースが施されていて大人な雰囲気がでていますね♡袖にレースをすこし付けることにより、華やかさや上品さも加わり、花嫁さんに人気のデザインです◎

半袖のデザイン

胸元も、腕も出したくない…年齢的に肌を出すのは恥ずかしい…そんな花嫁さんには半袖のデザインがおすすめ*ドレスに袖がついているものもあれば、別でレースのベストのようなものをきて、その上からドレスを着るタイプのデザインのものもあります♡そのため、胸元がすっきりしたデザインのドレスを着た後に、お色直しで中に袖付きのベストを着て雰囲気をガラッと変えちゃうのも良いですね◎




いかがでしたでしょうか?♡
まずはドレスの形を選んで、そのあとに胸元のデザインを選んでみましょう♪時間が限られている中で、ドレス選びの際にその2つを伝えるだけで、選んだ形のドレスだけをゆっくりと見ることができます◎ぜひ、自分の着てみたい形を想像してから 最高の1着を見つけてきてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式2次会のドレスに採用したい♡♡可愛すぎる花嫁姿になれる《ミニ丈ウェディングドレス 》をご紹介♡

結婚式二次会のウェディングドレスは決まっておりますか♡ 今回は《ミニ丈ウェディングドレス》をご紹介させていただきます♪



最新の投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング