【サマーウェディング到来♡】真夏にもらってうれしいプチギフト♡

【サマーウェディング到来♡】真夏にもらってうれしいプチギフト♡

今年もサマーウェディングのシーズンがやってきましたね♡暑い中、来てもらうゲストには負担をより少なくそして、”暑い中きてくれてありがとう”の思いを伝えたい!♡そんなおふたりの気持ちを表すためにはプチギフトにこだわってみましょう♪


プチギフトとは…?

そもそもプチギフトは必要なのか?何のためにあるのか?
私が、ウェディングプランナーだった時によく、「引き出物があるのにプチギフトもいりますか?無しはだめですか?」と聞かれることがありました。

引き出物には、来てくれてありがとうという気持ちとお祝いのお礼を込めて送りますが、ご夫婦で1つだったり一家族で一つの紙袋にまとまって席におかれているため、直接お礼を言うことはできません。

その反面、プチギフトは来てくれたゲスト一人一人に、”来てくれてありがとう”と声をかけながら渡すことのできる唯一、直接感謝を伝えられるものなんです*もちろん、披露宴の中で「来てくれてありがとう」と声をかけることはできますが、全員に伝えるのはなかなか難しいもの。。。ですので、プチギフトを渡す時間は感謝を一人一人に直接伝えることのできる唯一の時間なんですと私は質問された際にそう答えていました*

夏にもらって 嬉しいプチギフト♡

【栄養ドリンク】

結婚式に来てもらってゲストに熱中症になってしまっては大変!お帰りの際も、熱中症にならないようにキンキンに冷えた栄養ドリンクを渡すのがおすすめ♡そこまで気遣いしてくれるのか!とゲストも喜んでくれること間違いなしです♪

【梅干し】

ユニークな品でゲストの記憶に残ること間違いなし!熱中症対策としてもおすすめです♡梅干しにはクエン酸が多く含まれているため疲労回復や夏バテ、熱中症にとても効果があるそうですよ♡これなら、男女問わず食べられおじいちゃん、おばあちゃんにも喜んでもらえますよね♪

【扇子】

暑い夏に嬉しい扇子のプチギフトはいかがですか?♡扇子の金額は様々ですが、安いものは100円~売っています*女性は持っている方も多いかもしれませんが、男性は、あまり持っていない人が多い印象がありますよね♪結婚式以降も使ってもらえる実用的なものなのでおすすめ♡帰りの道で使ってもらえるように、”暑い中来てくれてありがとう!帰り道これ使ってね!”と是非声をかけてください♪

【金平糖】

涼しげのあるカラフルな金平糖は暑い夏にぴったり♡金平糖はこんなにもおしゃれになっています*パッケージがかわいくって食べ終わった後も小物入れに使えるとインスタで話題になった大人気の金平糖なんですよ♡ソーダ味や抹茶味、リンゴ味などいろんな種類 をプチギフトにして帰り道みんなでシェアしながら食べてもらうのもいいですね◎

【バスソルト】

夏にぴったり汗をすっきりさせてくれるミニバスソルト♡一回で使い切れるサイズがおすすめ♪香りもランダムにするか、何種類か用意して渡すときにその人に合う香りをチョイスするのも良いですね♡女性ゲストへはバスソルト、男性ゲストへは違うものにするのも良いですが、持って帰って奥さんが喜ぶなんてことも…♪1回使いきりのサイズがない場合は、大きいボトルで買ってきて袋につめてDIYをするのもおすすめですよ♡

【ハーバリウム】

置いておくだけで涼しげな雰囲気をもたらしてくれるハーバリウム*今も変わらず人気があります♪最近では、ストラップ型のものからイニシャル型のもの、和の雰囲気のハーバリウムなど沢山種類があります◎DIYも簡単にすることができるので、ぜひ、得意な方はゲストひとりひとりの顔を想像しながらその人に合った雰囲気のハーバリウムを手作りしてみるのもおすすめですよ♡

【ひまわりグッズ】

夏を感じさせてくれるものといえば…ひまわりですよね♡サマーウェディングではひまわりをテーマに卓上を飾る方も多いので、ひまわりテーマの方にはひまわりグッズのプチギフトはかかせませんね◎おすすめは、実用的なひまわりの耳かき*男性も耳かきはもらって使い道のあるものなので喜ばれますよ♪また、バスケットに入れて配ることができるので、写真映えもしてオススメです♡

【透明感のあるグッズ・プチギフト】

やはり透明感があると一気におしゃれで夏らしくなりますよね♡おしゃれ花嫁さんは、サマーウェディングをする際は席札や卓上装花などで透明感をテーマにコーディネートしているそうです♪今、DIYとしてレジンというものが流行っているのをご存じでしょうか?特殊な透明な液に押し花などを入れLEDライトで固めるもので、ガラスの中に押し花が入ったおしゃれな小物を簡単に作ることができる優れものなんです◎これもレジンの一種で、コースターや紙を押さえるおもりなどとして使うことができます♡最近では、100均などでもレジングッズを販売しているので簡単にDIYに取り組むことができますよ♪



いかがでしたでしょうか?*
サマーウェディングだからこそできるDIYやおすすめのプチギフトをご紹介しました♡是非参考になれば嬉しいです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

夏婚花嫁さん準備はバッチリですか?夏ならではのウエディング演出&気配りポイント♡

結婚式 夏婚 演出アイディア テーブルコーディネート リゾート婚 サマーウエディング



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング