ストレスになってない?心もカラダも綺麗になりたい♡神経質になりすぎない花嫁の美容事情♡

ストレスになってない?心もカラダも綺麗になりたい♡神経質になりすぎない花嫁の美容事情♡

結婚式に向けて花嫁さんが一番気合いを入れるであろう美容事情。 “ウエディングドレス”を美しく着こなせることが、花嫁さんにとって何よりの憧れ♡ヘア・ネイル・まつげ・エステなど…挙げてみると「こんなにもやることあったんだ…!」と気を削がれてしまう花嫁さんも多いはず。式の準備などに追われながら自分磨きってなかなか大変ですよね。この記事では結婚式前のプレ花さん達が一人で抱え込まないように、ブライダル期間中の美容とどう向き合っていくかご紹介していきます♪


結婚式前に陥りやすいマリッジブルーとは・・・?

結婚式を控えている花嫁さんにとって、花嫁になることに憧れや夢が沢山詰まっています♡ですが、親(実家)離れや引っ越しなど、環境の大きな変化は思っているよりストレスになっていたりするものです。男性に劣らず長時間働き、肉体的にも精神的に不安定になってしまうケースも。

そんな時でも準備に打ち合わせに【自分磨き】も・・・!?

毎日の仕事+式までの準備…そこにプレ花さんにとって大きな目標【綺麗な花嫁さんになること】!式までのカウントダウンとして、毎日体重計や鏡とにらめっこしてしまいますよね。何からどう綺麗にしていったらいいの?と悩まない為にも!日常的にできることや、この部分はお金をかけてプロの人に綺麗にしてもらったほうが良いことなどを以下で紹介します♪

綺麗になるために①*。【日常生活を見直す!】

一番気にかけてほしいポイントは日常生活のリズムです♪お金をかけて綺麗にしても、ここがおろそかだと元も子もありません。
■眠時間
■食べる物
■入浴
■日焼け対策
主にこの4点を意識すると、しっかり綺麗な土台ができて、磨きをかければより一層憧れの花嫁姿にも繋がっていきます♡

◎睡眠時間・・・

睡眠はしっかりとる!は健康面でも当たり前のこと。睡眠不足も逆に寝すぎもNGです。
年齢などの個人差はありますが、アンチエイジングの為には約7時間の睡眠がベストとされています。お肌のゴールデンタイム(22時~2時)にはなるべく寝るようにしましょう♪

◎食べる物・・・

野菜を中心にお肌にとって大切なイソフラボンを含んだ大豆食品や発酵食品、コラーゲンの含まれた手羽先・鳥の皮・豚肉などを摂りましょう。エネルギーをつくるお肉やお魚も、ささみや鳥の胸肉・青魚などを主食にあてても良いですね♪週末はお出かけの時に外食にするなど、気分転換も加えてみると楽しく健康的になれますよ☆

◎入浴・・・

エステティシャンによると、家でできる唯一のエステはズハリ“入浴”!だそうです◎
40℃のお湯をはった湯舟に15分~20分程度入るのがオススメだそうです。じんわりと体が温まって、免疫力を高め睡眠の質もよくしてくれます♪

◎日焼け対策・・・

紫外線や乾燥は肌荒れや髪の傷みの原因の1つです。UVカットとして日頃から日焼け対策はしっかりしましょう◎少し日に焼けたと思う日は、家に帰ってスチーマーをあてたりトリートメントしたりして、お肌と髪の保湿をしてあげましょう♪

以上、できることから気を付けていくと、日頃の努力はしっかり現れます♡

綺麗になるために②*。【シェービング】

式の当日にゲストから沢山の視線を浴びます。そこでドレスから見えるお肌を綺麗に魅せるもう1つのポイントはシェービング♪ただムダ毛処理をするのではなく、産毛などを処理するだけでお肌のトーンが上がり化粧のノリもよく、よりお肌がきれい映ります♡*。お店でプロの方にしてもらうとお金がかかる…と思いがちですが、見えない部分(背中など)の処理は自分だけではできないものです。一生に一度だからこそ、シェービングはプロの方にお任せすることをお勧めします♪お肌が弱いことや、悩みなども打ち明けてみると適切なアドバイスをもらえることも!その際に店選びに口コミ、クーポンでお得になるか、セットコースとしてパックなどついているか、などチェックは必要ですね♪

綺麗になるために③*。【ハンドケア】

結婚式で指輪交換時の撮影など意外に多い手元カット。
ジェルネイルサロンなど、クーポンサイトなどでも格安で予約できますが、指先のケアまで気になるプレ花さんには“ネイルオイル”がオススメです◎可愛いボトルにエッセンシャルオイルの香りでリラックス効果もあるんですよ♡お出かけ先にもバッグインで持ち運びも楽々♪最近では沢山のハンドクリームも売られているので、日替わりで香りを楽しみながらケアするのもGOOD♪

綺麗になるために④*。【ボディケア】

誰もが細くて華奢な花嫁姿に憧れますよね♡結婚式に向けてエステに通う人も多いと思いますが、その中でも注意してほしいポイントがあります。

駆け込みエステ

まだ日があると思っていても、他のことに気をとられているとあっと言う間に式の日は訪れます。直前に「エステ行かなきゃ!」と駆け込むのは極力控えましょう。単発的なエステですぐにサイズダウンはあまり望ましくありませんし、効果も見込めません。そして何より万が一の肌荒れや、施術痕ができてしまったり、どれだけ日頃ケアしていても取返しがつかなくなってしまいます…!施術の料金も割高になるので気を付けましょう!

ケチりすぎた結果料金だけで見ない

いろんなサロンがあり施術方法がありますが、格安すぎても良い訳ではありません。まずは口コミをしっかりチェックしましょう!エステティシャンやサロンの強みをしっかり把握し、多少料金が上がってもその施術でどの様な効果が得られるなどを前もって確認するのがベストです◎クーポンが使える期間も3か月前など期間指定がほとんどだと思うので、クーポンなどを利用して格安でお試しに訪れましょう♪初回クーポンでハシゴも良いですが、自分の体質をよく知ってもらう為にサロンを1つに絞ってみてもらうことをお勧めします◎

個人個人のライフスタイルを見つめなおしたウエディングライフを・・・♡*。

挙げてみるとたくさんある美容ポイントですが、何より今の自分のライフスタイルやリズムを把握し向き合うことが一番大切です♡金銭面や性格、体質など一人ひとり違うので、ネットで調べた通りやってもストレスが溜まる一方かも…!あなたならではの自分磨き見つけてみて下さい☆*。


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング