ストレスになってない?心もカラダも綺麗になりたい♡神経質になりすぎない花嫁の美容事情♡

ストレスになってない?心もカラダも綺麗になりたい♡神経質になりすぎない花嫁の美容事情♡

結婚式に向けて花嫁さんが一番気合いを入れるであろう美容事情。 “ウエディングドレス”を美しく着こなせることが、花嫁さんにとって何よりの憧れ♡ヘア・ネイル・まつげ・エステなど…挙げてみると「こんなにもやることあったんだ…!」と気を削がれてしまう花嫁さんも多いはず。式の準備などに追われながら自分磨きってなかなか大変ですよね。この記事では結婚式前のプレ花さん達が一人で抱え込まないように、ブライダル期間中の美容とどう向き合っていくかご紹介していきます♪


結婚式前に陥りやすいマリッジブルーとは・・・?

結婚式を控えている花嫁さんにとって、花嫁になることに憧れや夢が沢山詰まっています♡ですが、親(実家)離れや引っ越しなど、環境の大きな変化は思っているよりストレスになっていたりするものです。男性に劣らず長時間働き、肉体的にも精神的に不安定になってしまうケースも。

そんな時でも準備に打ち合わせに【自分磨き】も・・・!?

毎日の仕事+式までの準備…そこにプレ花さんにとって大きな目標【綺麗な花嫁さんになること】!式までのカウントダウンとして、毎日体重計や鏡とにらめっこしてしまいますよね。何からどう綺麗にしていったらいいの?と悩まない為にも!日常的にできることや、この部分はお金をかけてプロの人に綺麗にしてもらったほうが良いことなどを以下で紹介します♪

綺麗になるために①*。【日常生活を見直す!】

一番気にかけてほしいポイントは日常生活のリズムです♪お金をかけて綺麗にしても、ここがおろそかだと元も子もありません。
■眠時間
■食べる物
■入浴
■日焼け対策
主にこの4点を意識すると、しっかり綺麗な土台ができて、磨きをかければより一層憧れの花嫁姿にも繋がっていきます♡

◎睡眠時間・・・

睡眠はしっかりとる!は健康面でも当たり前のこと。睡眠不足も逆に寝すぎもNGです。
年齢などの個人差はありますが、アンチエイジングの為には約7時間の睡眠がベストとされています。お肌のゴールデンタイム(22時~2時)にはなるべく寝るようにしましょう♪

◎食べる物・・・

野菜を中心にお肌にとって大切なイソフラボンを含んだ大豆食品や発酵食品、コラーゲンの含まれた手羽先・鳥の皮・豚肉などを摂りましょう。エネルギーをつくるお肉やお魚も、ささみや鳥の胸肉・青魚などを主食にあてても良いですね♪週末はお出かけの時に外食にするなど、気分転換も加えてみると楽しく健康的になれますよ☆

◎入浴・・・

エステティシャンによると、家でできる唯一のエステはズハリ“入浴”!だそうです◎
40℃のお湯をはった湯舟に15分~20分程度入るのがオススメだそうです。じんわりと体が温まって、免疫力を高め睡眠の質もよくしてくれます♪

◎日焼け対策・・・

紫外線や乾燥は肌荒れや髪の傷みの原因の1つです。UVカットとして日頃から日焼け対策はしっかりしましょう◎少し日に焼けたと思う日は、家に帰ってスチーマーをあてたりトリートメントしたりして、お肌と髪の保湿をしてあげましょう♪

以上、できることから気を付けていくと、日頃の努力はしっかり現れます♡

綺麗になるために②*。【シェービング】

式の当日にゲストから沢山の視線を浴びます。そこでドレスから見えるお肌を綺麗に魅せるもう1つのポイントはシェービング♪ただムダ毛処理をするのではなく、産毛などを処理するだけでお肌のトーンが上がり化粧のノリもよく、よりお肌がきれい映ります♡*。お店でプロの方にしてもらうとお金がかかる…と思いがちですが、見えない部分(背中など)の処理は自分だけではできないものです。一生に一度だからこそ、シェービングはプロの方にお任せすることをお勧めします♪お肌が弱いことや、悩みなども打ち明けてみると適切なアドバイスをもらえることも!その際に店選びに口コミ、クーポンでお得になるか、セットコースとしてパックなどついているか、などチェックは必要ですね♪

綺麗になるために③*。【ハンドケア】

結婚式で指輪交換時の撮影など意外に多い手元カット。
ジェルネイルサロンなど、クーポンサイトなどでも格安で予約できますが、指先のケアまで気になるプレ花さんには“ネイルオイル”がオススメです◎可愛いボトルにエッセンシャルオイルの香りでリラックス効果もあるんですよ♡お出かけ先にもバッグインで持ち運びも楽々♪最近では沢山のハンドクリームも売られているので、日替わりで香りを楽しみながらケアするのもGOOD♪

綺麗になるために④*。【ボディケア】

誰もが細くて華奢な花嫁姿に憧れますよね♡結婚式に向けてエステに通う人も多いと思いますが、その中でも注意してほしいポイントがあります。

駆け込みエステ

まだ日があると思っていても、他のことに気をとられているとあっと言う間に式の日は訪れます。直前に「エステ行かなきゃ!」と駆け込むのは極力控えましょう。単発的なエステですぐにサイズダウンはあまり望ましくありませんし、効果も見込めません。そして何より万が一の肌荒れや、施術痕ができてしまったり、どれだけ日頃ケアしていても取返しがつかなくなってしまいます…!施術の料金も割高になるので気を付けましょう!

ケチりすぎた結果料金だけで見ない

いろんなサロンがあり施術方法がありますが、格安すぎても良い訳ではありません。まずは口コミをしっかりチェックしましょう!エステティシャンやサロンの強みをしっかり把握し、多少料金が上がってもその施術でどの様な効果が得られるなどを前もって確認するのがベストです◎クーポンが使える期間も3か月前など期間指定がほとんどだと思うので、クーポンなどを利用して格安でお試しに訪れましょう♪初回クーポンでハシゴも良いですが、自分の体質をよく知ってもらう為にサロンを1つに絞ってみてもらうことをお勧めします◎

個人個人のライフスタイルを見つめなおしたウエディングライフを・・・♡*。

挙げてみるとたくさんある美容ポイントですが、何より今の自分のライフスタイルやリズムを把握し向き合うことが一番大切です♡金銭面や性格、体質など一人ひとり違うので、ネットで調べた通りやってもストレスが溜まる一方かも…!あなたならではの自分磨き見つけてみて下さい☆*。


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 定番のフラワーシャワー以外にも○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡ 新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 結婚式といえば一番印象的なフラワーシャワーはもちろん、意味に合わせてみたり、 おしゃれで写真映えのアイディアや、テーマや季節に合わせた、○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング