おしゃれにコーディネートするならウェディングアイテムにアクリルボードを**

おしゃれにコーディネートするならウェディングアイテムにアクリルボードを**

最近は結婚式に向けてウェディングアイテムを手作りする花嫁さんがたくさんいますよね*インスタグラムでも頑張ってDIYをした花嫁さんたちの投稿を見かけます。今回は、そんなDIY花嫁さんたちが作るアイテムの中からアクリルボードを使ったアイテムをご紹介します。


*結婚証明書*

キリスト教式はもちろん人前式で必要になる結婚証明書は記念として残るモノです。ブック型が定番ですが、アクリルボードに造花をリース型挟んで手作りするとステキ♡♡造花は安く手に入るので、購入するよりかかる費用を抑えることができます。

シンプルでもおしゃれになるのがアクリルボードの良いトコロ◎ナチュラルさを求めるならリーフをモチーフにデザインしましょう♪♪お二人でサインをしたら洗練された結婚証明書をゲストにお披露目を…♡♡

ウェディングアイテムを結婚式後にインテリアとして飾りたい新郎新婦さんもいます。そんな時は結婚証明書もアクリルボードを選ぶのがおすすめ◎ドライフラワーのブーケを挟んでおしゃれにDIYしてみましょう♪*

アクリルボードにはドライフラワーや押し花を挟む花嫁さんが多いですが、差をつけるならドライフルーツを挟んでみて♪お花のかわいらしい雰囲気よりもポップな結婚証明書になります。いろんなフルーツを使うのもGOOD☆*

*ウェルカムボード*

アクリルボードとペンがあればすぐ出来ちゃうシンプルなデザイン*好きなフォントを使って描いてみましょう♪♪ウェルカムボードは一緒に置く小物にこだわれば寂しいとも感じないですよ◎

海外花嫁さんに習って一工夫するなら絵の具をランダムに塗りつぶしたようなデザインを♡パステルピンクに映えるホワイトで名前を描きましょう◎ゲストを迎える場所だからおしゃれ、と思ってもらえるウェルカムボードを置きたいですよね!!

ウッド調との相性抜群のアクリルボードにドライフラワーのスワッグが素敵♪♪クールに見えがちなアクリルボードもドライフラワーでゲストをあたたかく迎えること間違いなしです♡

*受付サイン*

アクリルボードにゴールドで描いた文字を強調させるなら塗りつぶしデザインがピッタリ◎ウェルカムボードとお揃いのデザインにするとウェルカムスペースに統一感が出ますよ♪*

受付サインもアクリルボードの受付サインがあると洗練された雰囲気になります。もちろんナチュラルな会場にもホテルの華やかな会場にも合うカリグラフィーが素敵です♡♡

*席札*

ゲストが座る場所を教えてくれる席札もアクリルを使ってみませんか?♡タグのような形がお二人のこだわりが感じられます…*ゴールドやホワイトで名前を書くことが多いですが、カラフルな色を選ぶのもおすすめです◎読みやすい色を選ぶのを忘れずに!!

おしゃれ花嫁さんならCHECKしているシルクリボンをアクリル席札に結びつけて**モダンなアクリルと柔らかいリボンの組み合わせがとってもおしゃれなんです♪リボンは男性と女性で使い分けるのも良いですね。

アクリル席札にドライフラワーをデザインするとナチュラルでかわいい仕上がりに♪1つ1つ違うデザインに手作り感があって、受け取ったゲストも嬉しくなっちゃいますね♡♡

*テーブル札*

ゲストテーブルに置くウェディングアイテムとしてテーブルナンバーは必須ですよね◎装花にこだわっているならテーブルナンバーはアレンジを邪魔しないアクリルがおすすめ*グリーンたっぷりの装花とも相性バッチリでスタイリッシュなコーディネートが叶いますよ!!

ゲストテーブルにある装花に合わせてテーブルナンバーもナチュラルに*ペイントしたようなデザインはテーブルナンバーにも使えるアイデアです♡

*招待状*

スタイリッシュにこだわるならゲストへの招待状もアクリルに*シンプルで珍しいデザインに案内を出すところからゲストをあっと驚かせることができちゃいます♪♪

背景に小花のブーケをデザインして影を活かして奥行きがあるように見せた上級者デザインです*招待状の文面をそのままアクリルに印刷しておくと受け取ったゲストも読みやすいですね。

いかがでしたか?♡アクリルを使ったウェディングアイテムを1つ取り入れるだけでスタイリッシュなコーディネートが叶います**また一緒に組み合わせるアイテム次第でかわいくもおしゃれにもなりますよ。ぜひあなたのアイデアで素敵にアレンジしてみてください!!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング