おしゃれにコーディネートするならウェディングアイテムにアクリルボードを**

おしゃれにコーディネートするならウェディングアイテムにアクリルボードを**

最近は結婚式に向けてウェディングアイテムを手作りする花嫁さんがたくさんいますよね*インスタグラムでも頑張ってDIYをした花嫁さんたちの投稿を見かけます。今回は、そんなDIY花嫁さんたちが作るアイテムの中からアクリルボードを使ったアイテムをご紹介します。


*結婚証明書*

キリスト教式はもちろん人前式で必要になる結婚証明書は記念として残るモノです。ブック型が定番ですが、アクリルボードに造花をリース型挟んで手作りするとステキ♡♡造花は安く手に入るので、購入するよりかかる費用を抑えることができます。

シンプルでもおしゃれになるのがアクリルボードの良いトコロ◎ナチュラルさを求めるならリーフをモチーフにデザインしましょう♪♪お二人でサインをしたら洗練された結婚証明書をゲストにお披露目を…♡♡

ウェディングアイテムを結婚式後にインテリアとして飾りたい新郎新婦さんもいます。そんな時は結婚証明書もアクリルボードを選ぶのがおすすめ◎ドライフラワーのブーケを挟んでおしゃれにDIYしてみましょう♪*

アクリルボードにはドライフラワーや押し花を挟む花嫁さんが多いですが、差をつけるならドライフルーツを挟んでみて♪お花のかわいらしい雰囲気よりもポップな結婚証明書になります。いろんなフルーツを使うのもGOOD☆*

*ウェルカムボード*

アクリルボードとペンがあればすぐ出来ちゃうシンプルなデザイン*好きなフォントを使って描いてみましょう♪♪ウェルカムボードは一緒に置く小物にこだわれば寂しいとも感じないですよ◎

海外花嫁さんに習って一工夫するなら絵の具をランダムに塗りつぶしたようなデザインを♡パステルピンクに映えるホワイトで名前を描きましょう◎ゲストを迎える場所だからおしゃれ、と思ってもらえるウェルカムボードを置きたいですよね!!

ウッド調との相性抜群のアクリルボードにドライフラワーのスワッグが素敵♪♪クールに見えがちなアクリルボードもドライフラワーでゲストをあたたかく迎えること間違いなしです♡

*受付サイン*

アクリルボードにゴールドで描いた文字を強調させるなら塗りつぶしデザインがピッタリ◎ウェルカムボードとお揃いのデザインにするとウェルカムスペースに統一感が出ますよ♪*

受付サインもアクリルボードの受付サインがあると洗練された雰囲気になります。もちろんナチュラルな会場にもホテルの華やかな会場にも合うカリグラフィーが素敵です♡♡

*席札*

ゲストが座る場所を教えてくれる席札もアクリルを使ってみませんか?♡タグのような形がお二人のこだわりが感じられます…*ゴールドやホワイトで名前を書くことが多いですが、カラフルな色を選ぶのもおすすめです◎読みやすい色を選ぶのを忘れずに!!

おしゃれ花嫁さんならCHECKしているシルクリボンをアクリル席札に結びつけて**モダンなアクリルと柔らかいリボンの組み合わせがとってもおしゃれなんです♪リボンは男性と女性で使い分けるのも良いですね。

アクリル席札にドライフラワーをデザインするとナチュラルでかわいい仕上がりに♪1つ1つ違うデザインに手作り感があって、受け取ったゲストも嬉しくなっちゃいますね♡♡

*テーブル札*

ゲストテーブルに置くウェディングアイテムとしてテーブルナンバーは必須ですよね◎装花にこだわっているならテーブルナンバーはアレンジを邪魔しないアクリルがおすすめ*グリーンたっぷりの装花とも相性バッチリでスタイリッシュなコーディネートが叶いますよ!!

ゲストテーブルにある装花に合わせてテーブルナンバーもナチュラルに*ペイントしたようなデザインはテーブルナンバーにも使えるアイデアです♡

*招待状*

スタイリッシュにこだわるならゲストへの招待状もアクリルに*シンプルで珍しいデザインに案内を出すところからゲストをあっと驚かせることができちゃいます♪♪

背景に小花のブーケをデザインして影を活かして奥行きがあるように見せた上級者デザインです*招待状の文面をそのままアクリルに印刷しておくと受け取ったゲストも読みやすいですね。

いかがでしたか?♡アクリルを使ったウェディングアイテムを1つ取り入れるだけでスタイリッシュなコーディネートが叶います**また一緒に組み合わせるアイテム次第でかわいくもおしゃれにもなりますよ。ぜひあなたのアイデアで素敵にアレンジしてみてください!!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング