全部任せっきりにしないで!カレが結婚式準備を手伝ってくれない時の対処法◎

全部任せっきりにしないで!カレが結婚式準備を手伝ってくれない時の対処法◎

愛する人との結婚式は嬉しい気持ちもいっぱいだけど準備しないといけないものが多すぎて準備が大変ということも。。。結婚式には必要な物がたくさんあるので、一人で準備をするとなると膨大な時間がかかってしまいます。最近では共働きのカップルも増えてきているので、なかなか結婚式の準備をする時間が取れないという花嫁さんもいると思います。そんな時に助けてもらいたいのが新郎さんですよね!今回は新郎さんに結婚式準備を手伝ってもらう上手な方法をご紹介させていただきます*


結婚式準備の段階で喧嘩をするカップルが多い

結婚式準備は楽しさもありますが、実はカレと喧嘩をしてしまったという花嫁さんがとても多いんです。。。結婚式準備は花嫁さんにお任せ、という男性も…花嫁さんも仕事をしながら準備を進めていると忙しさが倍になって家事もついつい手抜きになってしまうこともあると思います。そんな時に「なんでこんな手抜きなの?」とカレに文句を言われたら思わず言い返してしまいたくなりますよね!そこから喧嘩に発展してしまうのです。中には仲直りしないまま結婚式当日を迎えてしまったカップルも…。

実際にあった!?花嫁さんたちの不満の声

プレ花嫁さんたちは新郎さんのどんなところに不満を持っていたのでしょうか?実際の声をいくつか聞いてみましょう!

「私たちは共働きで忙しく、帰りが時には22時を過ぎることもありました。そんな生活の中で結婚式当日までに準備をしないといけないのですが、カレが全く手伝ってくれないんです。。。僕は細かい作業が苦手だから、自分の好きなようにしていいよ、とか言い訳ばかりして結局何も手伝ってくれませんでした。結婚式後は疲れだけが残りましたね…。」

「式場を決めるのも、演出を決めるのもすべて私が決めました。好きなようにしていいよ、と言われて最初はやった!と喜んだのですが、準備を進めていくうちになんでこれにしたの?とかこれいらなくない?とか文句ばっかり!じゃあ打ち合わせで自分の意見を言ってよ!って感じになりました。」

「カレが結婚式準備を手伝ってくれないから、私だけでしていました。もちろん仕事もあるからなかなか時間がなくて、家事が疎かになりがちに…。疲れもマックスのときにカレがなんで家事が手抜きになってんの?と怒ってきたんです。思わず私も頭にきてしまい、何も手伝ってくれないくせに何言ってんの!?ご飯なんて外で食べてきてよ!と言い返してしまい、大喧嘩に…」

などなど怒りの声を挙げている花嫁さんたちがたくさんいます。仲直りしないままの気まずい雰囲気の中で結婚式をするなんてなんだか嫌ですよね!次にカレに結婚式準備を手伝ってもらう上手な方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

カレに結婚式準備を手伝ってもらう上手な方法

怒る前にまずは一度深呼吸

文句を言われて頭にくるのは当然です。でもそこで怒るのではなく、一度深呼吸をしてみましょう*深呼吸には心を落ち着かせてくれる効果があるので冷静な気持ちを取り戻すことができますよ!深呼吸をしたらカレに優しく問いかけてみましょう。「せっかく私たちの結婚式なんだから、二人で作ってみない?意外と楽しいかもよ?」などと素直に手伝ってくれるように言ってみると良いです◎人間は不思議なものであれやってよ!とか、なんで手伝ってくれないの!なんて言われてしまうと逆にやりたくなくなってくるものなのです…。軽い感じで手伝ってとお願いすることで素直に協力してくれることも多いんです☆

得意不得意で役割分担を

お互い得意なこと、不得意なことがあると思います。二人で一緒の準備に取り掛かるのも良いですが、得意不得意で役割分担で準備していくのも効率的でおすすめです☆パソコンはカレが得意だから席次表やメニュー表などのペーパーアイテムを、自分は細かい作業が好きだからウェルカムグッズや切ったり貼ったりする作業を、など役割分担することでさくさくと準備が進んでいきますよ♪

カレを褒めてみる

カレが少しでも手伝ってくれたら褒めてあげましょう!男性には承認欲求があり、自分を認めてもらいたいという本能を持っています。少しぐらい不格好なアイテムが出来上がっても「うまいじゃん!かっこいい!」と褒めてあげると男性は喜びます。そして単純なもので、褒められたら進んで手伝ってくれるようになるのです。嘘だと思って一回試してみてくださいね☆

一週間に一回は話し合いをする

結婚式準備がどこまで進んだか、また次までにどこまで進めるかなどを細かく話し合うことがおすすめです◎休息日なんかも作ったりして余裕を持たせることで、喧嘩を防ぐことができます!またお互いの予定も立てやすくなり、二人のコミュニケーションもしっかり取ることができるので、良いこと尽くしですよ☆

まとめ☆

今回はカレが結婚式準備を手伝ってくれない時の対処法をご紹介しましたが、いかがでしたか?二人の結婚式なのに相手が何も手伝ってくれないと本当にイライラしてきますよね。。。同じような理由で相手に不満がある花嫁さんはたくさんいるので、そんな時はぜひ今回紹介した方法を試してみてください☆素敵な結婚式当日を迎えてくださいね♡

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

最高の結婚式当日も迎えるために♡前日にコレを忘れずチェック◎!

結婚式に向けて準備したけれど、なんだか不安!うっかり忘れてないかな?とそわそわしてしまう花嫁さんも多いと思います*今回は結婚式前日にチェックしておきたいポイントを一緒に見ていきましょう♡


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング