カレと持つのもOK♡♡プレ花嫁さんに人気のかわいい夫婦守りがある神社10選**

カレと持つのもOK♡♡プレ花嫁さんに人気のかわいい夫婦守りがある神社10選**

夫婦守りはインスタグラムなどでもよく見かけますが、どこの神社でもらえるか知っていますか?*夫婦守りはお守りとして持ち歩く以外にも、ウェルカムボードに飾ったり、前撮り小物として準備するなど大活躍なんです♪*今回は夫婦守りをいただける全国の神社をご紹介します。


帯廣神社(北海道)

北海道でも夫婦守りをいただくことができます◎帯廣神社では夏に手水舎をお花で飾り付ける【花手水】を行うそうで、かわいいと訪れる人も多い神社なんだそうですよ♪またちょっとユニークなおみくじもあるとか◎

【幸せ結び守り】という名前で紋付袴と白無垢デザインで丁寧な箱に収められているのもポイント♪♪

乃木神社(東京都)

関東花嫁さんに人気の夫婦守りは【よりそひ守】と【つれそひ守】よりそひ守は紋付袴と白無垢の和装をデザインした見た目がかわいい夫婦守りです。「末永くお二人が寄り添っていけるように」と願いが込められています♡♡

つれそひ守は結婚して夫婦としての年月を積み重ねたお二人に、「これからも長くつれそっていけますように」と願いが込められています。華やかなデザインでお二人の強い結びつきを願っているそうですよ♪

尾山神社(石川県)

ステンドグラスがはめられた「神門」がある神社としても有名です。おしどり夫婦ともいわれた加賀藩初代藩主 前田利家公と正妻松の方が祀られているので、その御利益にあやかりたいとカップルが多く足を運んでいるそうですよ**

鮮やかな色合いに向き合うよう【おしどり】が描かれています。その姿はなんだか微笑ましいですよね♡♡

椿大神社(三重県)

縁結びや夫婦円満などの神様として親しまれていて恋愛事のお願いをしたい女性がたくさん参拝するパワースポットなんです*

関西花嫁さんにおすすめなのは結婚が決まったらぜひいただきたい椿大神社の夫婦守りです。夫婦守りは二つで一対のペア守りで羽織袴に白無垢の和装がモチーフになっています。椿大神社で結婚式を挙げるカップルはこの夫婦守りをフレームに入れたり、ボードに貼り付けるなどしてウェルカムスペースに飾ることも多いそうですよ◎

下鴨神社(京都府)

下鴨神社の夫婦守りは、女性用に媛守、男性用に彦守というお守りがあります。ちりめん生地を使って丁寧に手作りされているため、1つ1つの柄が異なります。世界でたった一つのお守りとで柄の種類が豊富なところが人気のポイントなんです*

また彦守はデザインが一種類のみですが、珍しいデニム生地が使われています。なかなか斬新なデザインにハマる花嫁さんも多いとか♡♡

芦屋神社(兵庫県)

紋付袴と白無垢をデザインしたシンプルな夫婦守り*よーく見ると白無垢には鶴がデザインされ、細かいところまでこだわりが感じられます。【夫婦円満】として元気で仲睦まじく、そして一緒にいれますように…との願いが込められているそうですよ♪

空鞘稲生神社(広島県)

夫婦円満の象徴といわれる鶴がたくさん空を向いているデザイン*男性向けと女性向けで色が違いますが、両方とも華やかなおめでたいカラーが特徴的です◎いろんな神社にあって、新郎新婦さんをイメージしたデザインのものから上品なものまでさまざまあります。

鮮やかな色合いだからウェルカムスペースに飾るアイデアもおすすめ◎和の雰囲気の小物を揃えて飾ってみましょう**

竈門神社(福岡県)

古くから縁結びの神として広く信仰されてきた竈門神社は四季折々の自然を感じることができます。また授与所はインテリアデザイナーによる設計でモダンな雰囲気が有名なんですよ*白とピンクを基調にした色合いで清潔感もかわいさもあります♡♡

色違いのシンプルなデザインは気軽にプレゼントしやすいですよね*両家顔合わせの食事会の時にお互いの両親にプレゼントする花嫁さんもいるそう♪♪

青島神社(宮崎県)

一般的な夫婦守りは和装姿をデザインしたものが多く、女性側のお守りは白無垢の白色が定番です。けれども青島神社はピンク色で赤色のラインがアクセントになったとってもかわいいデザイン♡♡ピンクの色打掛を着る予定ならとってもピッタリですね♪

しっかりした箱入りなのでそこもポイントが高いんです◎箱に入れたままウェルカムグッズとして飾るのも良いですよね**

霧島神社(鹿児島県)

九州屈指のパワースポットは坂本龍馬とおりょうの新婚旅行の土地としても知られています。森林の中にあって自然のマイナスイオンをたっぷりと浴びることができます◎

有名な坂本龍馬とおりょうをイメージしたような袴と着物のデザインは明るい色合いがかわいい♡♡ 手を添えたお守りショットはぜひ前撮りで残してみてっ♪*



インスタグラムなどでよく見かける夫婦守りは遠方でなかなかいただくことができない花嫁さんもいると思います。自分が住んでいる近くの神にあると手に入りやすいですよね◎もちろん旅行がてらお二人で訪れてみるのもおすすめ!!夫婦守りをいただくことができる神社は他にもたくさんあるので、ぜひカレとペアで持ってみてください♪


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


新規オープンの式場ってなんだか魅力的♡♡見学の時に気を付けたい項目をチェックしておきましょう◎

新規オープンの式場ってなんだか魅力的♡♡見学の時に気を付けたい項目をチェックしておきましょう◎

結婚式を探していると、「新しくできた式場が気になる!」そんな花嫁さんも多いはず♡♡でも、開業直後の会場には、他とは違う注意点もあります*今回は、オープン間もない結婚式場を見学するときに、後悔しないためにチェックしておきたい大切なポイントや、安心して決定するためのポイントをまとめます♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング