新郎衣装はタキシードだけじゃない!!種類を知って衣装選びの参考に**

新郎衣装はタキシードだけじゃない!!種類を知って衣装選びの参考に**

花嫁さんにとってドレス選びはとっても大切ですが、新郎さんのタキシード選びも重要なんですよ!実は新郎さんが着るタキシードには種類があることを知っていましたか?今回はタキシードの種類について詳しくご紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてくださいね☆


新郎衣装って何があるの?

新郎さんが着る洋装はタキシードが定番ですが、他にも種類があります。それぞれの特徴をご紹介させていただきますね!

モーニングコート

お昼間の時間において男性の礼服の中で最も格式が高い衣装のことです。イメージとしては入学式や卒業式など学校の式典で校長先生が着用しているものです。結婚式では新郎新婦さんのお父さんが着ているイメージですが、新郎さんが着ても問題ありません◎モーニングコートはジャケットとベストが黒色で、グレーと黒色の縞模様のパンツ(一般的に言うとコールパンツ)を合わせて着ます。ジャケットは後ろ側が長くなるようにデザインされていて、モーニングカットという手法が施されています。新郎さんが着る場合はお父さんと衣装が被らないように新郎さん用にアレンジされたモーニングコートを着ていることが多いんです。また最近では薄い水色のものや異素材を使うなどアレンジが加えられたモーニングコートもるので、ぜひチェックしてみましょう♪♪ボリュームのあるウエディングドレスや天井の高い大聖堂での挙式にはとてもよく映えるハズ◎

タキシード

タキシードは夜の時間帯で一番格式の高い衣装なので、ナイトウェディングを考えているカップルにはおすすめです◎基本的には黒色で統一されていて、首元には蝶ネクタイを合わせます。最近では結婚式やパーティーなどのためにグレーや青色などのおしゃれでデザイン性の高いタキシードも増えてきているんですよ!またタキシードは身につける小物が少ない思われがちですが、サスペンダーやチーフなどが必須なんです。他にも細かいルールがありますが、着付けの方が全て指示してくれるので安心してくださいね♪

フロックコート

フロックコートはジャケットの前も後ろも長いデザインの衣装のことです。男性らしさを演出することができる衣装としてフロックコートも人気が出ているんですよ*フロックコートはジャケットの裾が長いことから、足の長さを強調することができる高身長の新郎さんにぜひ着てほしいです♪♪カラーバリエーションも豊富なので、色選びも楽しくなってきますね☆

テールコート

テールコートは日本では「燕尾服」といわれ、言葉だけなら聞いたことがある人も多いと思います。海外映画などのパーティーシーンでよく見られるのがテールコートで、ジャケットの前は短く、後ろが長いデザインでツバメのようなデザインカットがされているのが特徴です◎夜の時間帯で格式の高い衣装とされているので、ナイトウェディングにピッタリ*テールコートを着ている新郎さんはまだまだ少ないので、少ないからこそ選んでみるというのもありですよ☆

日本では略装が多い!?

男性の礼服について「格式の高い」ことをご紹介しましたが、実は日本の結婚式ではあまり重視されていないんです。あまりドレスコードを重視していないといえども、新郎さんが着る衣装の種類を知っておくことは損ではありません!そこまでドレスコードに左右される必要はないので、基本的には自分の好きな衣装を選びましょう◎花嫁さんのドレスのデザインやカラーに合わせて二人にピッタリな衣装を着て結婚式を迎えてください♪

まとめ☆

新郎が着ることができる衣装だけでも4種類もあることが分かりましたね。新婦さんもドレス選びに迷ってしまいますが、意外と新郎さんの衣装選びも時間がかかってしまうものなのです!また人によって見た目はもちろん、体格などは違うので、似合う衣装は一人一人違います。どんな衣装が自分に合っているのか悩んでしまうと思うので、そんな時は恥ずかしがらずドレスショップのスタッフさんに聞いてみましょう!新婦さんの衣装と合わせてあなたにとって最高の一着を見つけてくれますよ◎ぜひ自分に合う素敵な衣装を見つけてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


両親の衣装はどうする?きちんとした印象でゲストをおもてなし**

両親の衣装はどうする?きちんとした印象でゲストをおもてなし**

結婚式当日は、ゲストへの挨拶や花束贈呈のシーンなどで、両家の親も注目されるものです*そうなると両家の親の衣装のバランスが気になってきませんか?両家で格式を統一することは結婚式全体の雰囲気を統一することにも繋がります。


結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式や前撮りで残したい!かっこいい新郎ソロショット♡♡事前の依頼シートがポイントです♡♡

結婚式=花嫁が主役 そんな印象が根強いですが、新郎さんも主役です♡♡ 結婚式当日や、前撮りなどのタイミングでだいすきな新郎さんをフューチャーした【新郎ソロショット】を残しませんか◎そのための依頼シートに乗せるアイディアをチェックしましょう♪


どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

どう着こなす?白無垢は自分らしくおしゃれにコーディネート♡*

前撮りで選ばれることも多い白無垢は正統派にコーディネートするのも素敵ですが、少し個性を加えておしゃれな着こなしも花嫁さんに人気です♡


結婚式の主役は花嫁だけじゃない!新郎も主役になれる*ジャケットセレモニー*について解説♪

結婚式の主役は花嫁だけじゃない!新郎も主役になれる*ジャケットセレモニー*について解説♪

最近挙式で取り入れる新郎新婦さんが増えている『ジャケットセレモニー』。新郎さんが両親に最後の身支度を手伝ってもらうという演出で、新郎さんが主役になれる感動的な演出♡♡昔から結婚式は花嫁さんが主役と言われがちですが、新郎さんだって主役の日!!今回の記事ではジャケットセレモニーについて解説していきます☆新郎さんが目立つおすすめ演出もあわせてご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪


忘れずに残したい*かっこいい『新郎ソロショット』の撮りどころポイントをまとめます♡♡

忘れずに残したい*かっこいい『新郎ソロショット』の撮りどころポイントをまとめます♡♡

前撮りや当日のお写真でカメラマンさんにお願いしたい【新郎ソロショット】のアイディアをまとめました♡♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング