忘れずに残したい*かっこいい『新郎ソロショット』の撮りどころポイントをまとめます♡♡

忘れずに残したい*かっこいい『新郎ソロショット』の撮りどころポイントをまとめます♡♡

前撮りや当日のお写真でカメラマンさんにお願いしたい【新郎ソロショット】のアイディアをまとめました♡♡


前撮りや挙式披露宴の際に【新婦ソロショット】は沢山見かけるけど【新郎ソロショット】は少し少ないイメージありますよね…*

結婚式=花嫁が主役

の印象が強いのもありますが、だいすきなカレの一番かっこいい姿をせっかくなら前撮りなどで残しておきましょう◎そのためには【参考写真】を集めるのが大事です♡♡

新郎ソロショット

新郎ソロショットで人気の【腰掛けている】感じ♡♡
目線を外してもらうことで「緊張する!恥ずかしい!」なんて新郎さんも、スムーズに撮影することができるものです♡♡

会場や前撮りの撮影場所にソファーなどあればもちろん活用♡♡
前撮りのカメラマンさんと事前打ち合わせ時などに【こんな風に撮って欲しい】と新婦さんの意見は必ずしっかり伝えておきましょう♪

忘れてはならないのが【立ち姿】♡♡
お二人揃った立ち姿はカメラマンさんがすでに残してくれているかと思いますが、ソロの全身しっかり映った新郎さんってそこまで【必須】で残してない場合があるので、依頼しておくに越したことはないです◎

恥ずかしがりやの新郎さんであれば、タキシードのジャケットやネクタイや蝶ネクタイなどの小物などを持ってもらうことや、キメ顔するのがなんだか気恥ずかしい感じになりがちなので、笑顔いっぱいのお写真もGOODです♡♡

「ソロショットなんて恥ずかしい!」と嫌がりそうな新郎さんには、新婦さんのお手伝いでステキなショットを…♡♡新郎さんメインで新婦さんの後ろ姿などで残すなど方法は様々◎嫌がりそう…と諦めないでくださいね♡♡

前撮り中にオススメなのが、新郎さんに新婦さんを撮ってもらい、それをカメラマンさんに撮ってもらうことです♡♡普段のデートから彼女を撮ってくれるカレに「こんな風に見て(撮って)くれっているんだなぁ♡」と幸せなお思い出にもなりますし、普段のデートでお写真の撮ってもらうことがないカップルにとっては、新鮮な思い出になりますね♡♡

新郎お支度カット

結婚式当日の控室で花嫁さんのお支度ショットを残すことは定番ですが、ここでもしっかり新郎さんも撮ってもらいましょう♡♡蝶ネクタイなどを自然に触ってもらうだけでステキなお写真になるんです*

腕周りもオススメ♡♡
新婦さんの最終仕上げ中などにさくっと撮影してもらいましょう◎

そして、お支度ショットでオススメなのは【新婦さん越し】です♡♡
新郎さんのネクタイなどを直す様子を新婦さん越しに撮影してもらいましょう◎

新郎×ブーケ

新婦さんの手元を華やかに彩ってくれるブーケは、新婦さんだけでなく新郎さんにもオススメな小物なんです…♡♡さらっとブーケを持っている立ち姿の新郎さんってなんだかとってもカッコよくないですか♡

オススメなのは新郎さんブーケを持ってもらい、ブーケをフューチャーした一枚…♡♡
新郎さんのコーディネートがますます楽しみになりますね♪

新郎衣装

新郎さんの衣装だけのお写真ってなんだかとってもおしゃれ…♡♡
これば言わないとなかなか撮ってもらうことがないので、こだわりを持って決めたタキシードはしっかり衣装だけでも撮影してもらいましょう◎


いかがでしょうか♡♡
だいすきなカレの最高にかっこいい姿を残すには【カメラマンさんとの連携】が大事◎しっかりイメージを伝えてステキなお写真を残しましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング