【相手の家族に良い印象を】両家で顔合わせするなら知っておきたいポイント**

【相手の家族に良い印象を】両家で顔合わせするなら知っておきたいポイント**

結婚するとなったらカレだけじゃなく、相手の両親とも親しい関係を築いていきたいですよね!嫁姑問題とよく言われていますが、できればそうなりたくないものです。。。今回は相手の両親に良い印象を持ってもらえるためのポイントをご紹介させていただきます。友好な家族関係を築いていくためにもぜひ参考にしてみてくださいね♪


最近の結納は簡単に

結婚する時は結納という儀式を行うが一般的だったのですが、最近は結納をしているカップルがどんどん減ってきています。結納は少し堅苦しい雰囲気があるので、苦手意識持っているようで顔合わせも同様に行っているカップルは少なくなっています。顔合わせは結納よりは堅苦しくないといえどもどんな服を着ればいいのか、またどんな店を選べば良いのか分からないと悩んでしまい、顔合わせをすることなく当日を迎えてしまうのです。

顔合わせの目的って?

最近では結婚前に同棲しているカップルも多いので、既に相手の家族と顔を合わせていることがほとんどかと思います。それゆえに改めて顔合わせをしなくてもいいんじゃないかと考えている人も多いんです。しかし、顔合わせはちゃんとした理由があるので行うことをおすすめします◎顔合わせはけじめの場でもあるので、結婚前に同棲を始めたからといっても、しっかりとけじめをしておかなければ友好な家族関係を築くことはできません!良い家族関係を築くためにも顔合わせ食事会で結婚することをしっかり報告してはとても大切な行事なのです!

顔合わせ食事会のポイント

では顔合わせ食事会のポイントを紹介していきます。少し難しく感じてしまうかもしれませんが、しっかりポイントを押さえておけば心配はないですよ!

お店選び

顔合わせ食事会をする時はまず、お店選びがとっても大切になります。個室であればじっくり話をすることができて、周りを気にすることなく時間が過ごせるので、個室を選ぶことがポイントです◎また顔合わせで人気なのは割烹です。結婚を控えている大事な両家で過ごす時間なので、居酒屋やカジュアルレストランなどはおすすめしません。普段の食事とは違うことを意識してお店選びをしなければいけないのです!最近ではバリアフリーがしっかり整っているお店が増えてきています。車椅子を利用される場合や、もともとの持病で足や膝を悪くしている場合もあるので、そのようなお店を選ぶと印象も良いですよ♪事前に家族のことを2人で話し合っておくとGOOD☆また、料亭だけじゃなくホテルやフレンチレストランなどもおすすめ☆少し格式の高いお店を選ぶことと、バリアフリーがされていることをしっかり確認しておきましょう。

メニュー選びも重要

お店選びだけじゃなくメニュー選びも重要です。できれば一人一人に食事が提供されるコース形式がおすすめです◎お互いに遠慮することなく全ての料理が食べられますし、変な気遣いをせず、気楽に食事が楽しむことができます☆また、事前に家族の中でアレルギーなどがないかを確認してきましょう!アレルギーがあった場合はお店に伝えてコース料理からその食材を外してもらうか、別の料理に変更ができるか相談してください。出席者全員が美味しく料理を楽しめるようにすることで、あなたに対する印象も更に良くなること間違いなし♪♪

顔合わせにかかる費用はどうする?

顔合わせの食事会で悩んでしまうのは誰が費用を負担するのか、ということ*どのように費用を負担するのかも大きな課題となります。食事会ではできれば二人で払うことをおすすめします。食事会には二人が家族を招待するという意味も込められているので、二人で費用を負担した方が良い印象を与えることができます◎中には両家でそれぞれ費用を負担しているケースもあるので、事前に二人で費用のことを話し合っておく必要があります!また、遠距離な場合は交通費や宿泊代がかかるのでその費用についても確認しておきましょう*できればその費用も二人が負担すべきですが、難しい場合は食事代かその他費用を負担すると良いですね。

まとめ☆

今回は顔合わせについてご紹介しましたが、いかがでしたか?準備など難しいように感じられるかもしれませんが、そこまで堅苦しく考える必要はありません!シンプルに食事をしながら会話を楽しめば良いのです!少し緊張してしまうかもしれませんが、緊張しすぎるとその気持ちが両親にも伝わってしまい、ぎこちない雰囲気になってしまうことも…。気遣いができることをアピールするチャンスですが、あくまでも両家が顔を合わせることが目的なので、プレッシャーに感じすぎないことがポイントです☆

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


両家が結びつくお祝いの儀式*現代で結納は本当に必要なもの?

両家が結びつくお祝いの儀式*現代で結納は本当に必要なもの?

最近では結納を行わない人も増えてきています。結納は本当に必要なのか、結納を行うメリットについて解説していきます*


結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式で両親をおもてなし♡*感謝の気持ちを伝える方法は?*

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生の大切な節目であり、これまで支えてくれた両親への感謝を伝える特別な機会でもあります*普段はなかなか言葉にできない「ありがとう」の気持ちを結婚式でしっかりと伝えたいですよね。そこで今回は、結婚式で両親に喜んでもらえる「おもてなし」の方法をご紹介します。両親にとっても思い出に残る一日となるよう、心を込めた演出を考えてみましょう♡


共有必須!両親が結婚式当日にする役割とスケジュール*

共有必須!両親が結婚式当日にする役割とスケジュール*

結婚式当日、新郎新婦のご両親がすることはたくさんあります。 親族紹介や挨拶まわりなど、当日にゆっくりする時間はあまりありません。新郎新婦はプランナーとの打ち合わせである程度当日の流れを把握していますが、両親は当日に軽い説明があるだけなので、前もって準備をしておかなければいけません。両親の負担を減らすためにも、事前に打ち合わせをしておきましょう!


両家にとっての特別な日*顔合わせ食事会に手土産は必要?

両家にとっての特別な日*顔合わせ食事会に手土産は必要?

両家の親同士が会う顔合わせ食事会は特別なイベントですよね。場所や日程を決めるなど準備を進めていると手土産を用意するかどうかという話も出てきます。


ブライダルフェアって何するの?ドキドキわくわく♪初めてのブライダルフェアに参加してみよう☆

ブライダルフェアって何するの?ドキドキわくわく♪初めてのブライダルフェアに参加してみよう☆

結婚が決まったけれど、これからどうしたらいいの??結婚式をしようと思うけど、何から始めればいいの??貯金はいくらぐらいあればいいの?? なんて…不安だらけですよね。。。 そんな結婚式を考えているプレ花嫁さんたちへ** まずはブライダルフェアへの参加がおススメです♩



最新の投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング