【LGBT】の結婚式をもっと広めたい!〜ウェディング業界の新たなスタイル〜

【LGBT】の結婚式をもっと広めたい!〜ウェディング業界の新たなスタイル〜

最近、テレビなどでよく【LGBT】という言葉を耳にしませんか?この言葉の意味をあまり知らない方も多いはずです。今回は、LGBTについて詳しくお話しします♡


*LGBTとは

まず【LGBT】とは、【レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー】それぞれの頭文字を取っていて、
レズビアンとは、女性の同性愛
ゲイは、男性の同性愛
バイセクシュアルは、両性愛
トランスジェンダーは、体と心の性が一致していないことを言います。

最近では、LGBTにQ(クエスチョニング)がプラスされ、自分の性を定めていない人やわからない人のことを言うそうです。

海外の人達は、自らをゲイやレズビアンであることを公表することが多いですが、日本人はまだまだ、抵抗のある人が多いため公にできない人がとても多いのが現状です。そのため、結婚式を挙げたくても公にしてないから出来ない、ドレスを2人で着たくても着れないという方もたくさんいらっしゃいます。

ですが、先日同性愛を認める法案が初めて日本で提出されました!
これを機に、日本でも自らをLGBTであると公にできる人が段々と増えてきて、同性結婚として結婚式を挙げられる方が増えてくるのではないかと思っています*

*LGBTウェディング

少し前までは、LGBTの方を受け入れる結婚式場はほとんどありませんでした。
理由は、「式場のイメージを壊されたくない」ということ。まだまだ、そのような理由でLGBTの方をお断りしている式場が多い一方で、結婚式場探しのサイトではLGBTの特集が組まれたり、LGBTの方歓迎の結婚式場をまとめたサイトなどが増えてきているんです*

例えば、みんなのウエディングという結婚式場を探すサイトでは、「LGBTフレンドリーな結婚式場」と題して虹の色のような性の多様性を祝福する意味のあるレインボーにちなんだ「レインボーウエディングマーク」を作ったりとLGBTウェディングを推奨しています♪

*同性カップルの結婚式

男性同士の披露宴の様子*2人で色違いの衣装を着て会場のコーディネートもとってもオシャレですね*LGBTの方がインスタグラムなどで公に公表することで、LGBTと言えなかった方たちが自ら進んで、自信を持って言えるようになってくると思います。そして、結婚式を挙げる方がどんどん増えてくるはずです♡

男性同士の和装♡紋付を着ている男性が2人揃うとこんなにもかっこいいのかと初めて気づかされました*ポージングもとてもお洒落で真似したくなるお写真です♡

女性同士のカップル♡一生に一度しか着られないウェディングドレスを2人で着ることが出来てとても幸せそうです♡

カラードレスも色違いで揃えてとてもおしゃれで素敵です♡
結婚式だけでなく、前撮りも是非してほしいです◎女性同士だからこそ、やりたいことや憧れは沢山あるはず♡結婚式は一生に一回。やりたいことは全部叶えて最高の1日にしてください♪女性同士の打ち合わせは語り合えてわいわいして楽しそう♡

*テーマカラーはレインボー

先程、ご紹介しましたがLGBTのテーマカラーはレインボー◎
虹の色のように沢山ある性を祝福しようという意味からレインボーに決まったそうです*私はまだ見たことがないのですが、LGBTを推奨する会社やお店にはレインボーのステッカーが貼られているそうです♡レインボーをテーマにしたウェディングもとってもおしゃれで可愛いので、是非取り入れてみてください♡

*ウェディングフェア

結婚式したほうがいいのかな…
周りの目気にならないかな…
本当に式場は受け入れてくれるのかな…
など沢山不安や疑問があると思います。

そんな方は、まずLGBTのためのウェディングフェアに参加してみると◎LGBTを推奨している結婚式場ではLGBTの方のためだけにフェアを開催しています♡その日は、LGBTの方のみが参加できます。プロのプランナーに直接相談できたり、実際にLGBTの方のウエディングがどのようなものだったのか写真やお話などを聞くことができます◎もちろん、会場見学や見積もりドレス試着体験などができるところも◎「LGBTウェディングフェア」で検索すると沢山出てくるので是非、参加してみてください♡きっと結婚式を挙げたくなりますよっ♪


*新しいウエディングのカタチ

今回ご紹介してきたようにLGBTを公表する方はまだ少ないですがこれから段々と増えていくはずです。そんな中、イメージが壊れるからとLGBTを避ける会場やプランナーは考え方を変えていく、改めていく時だと私は思います。

みんな同じ人間です♡みんな平等に、愛し愛され結婚し、結婚式をあげる権利があります♡
ぜひ、周りに悩んでいる方がいればLGBTウェディングのサイトがあるということを教えてあげてください♪そして是非2人で、一生に一度の結婚式を挙げてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング