ウエディングドレスはなぜ白色なの?ウエディングドレスにまつわる意味と由来**

ウエディングドレスはなぜ白色なの?ウエディングドレスにまつわる意味と由来**

ウエディングドレスといえば純白のドレスですよね*真っ白なドレスに身を包んでバージンロードを歩くのに憧れがある女性も多いと思います。でも、なぜウエディングドレスは白色なのか疑問に思ったことがありませんか?


西洋ではカラードレスが主流?

日本では純白のドレスを着るのが一般的ですよね。海外でも同様で、白色のウエディングドレスを着るのが自然と世界共通になっていきました。けれども、もともと西洋では結婚式にカラードレスを着ることが一般的だったんです。何がきっかけで純白のウエディングドレスが誕生したのでしょうか?

きっかけはヴィクトリア女王!?

約170年前にイギリスでヴィクトリア女王の結婚式が行われました。ヴィクトリア女王はその当時ではとても珍しい恋愛結婚をしたことでも有名なんです!恋愛結婚はほとんどなかったので、世間の多くの女性からはうらやましがられていました。そのヴィクトリア女王の結婚式では純白のシルクサテン生地のドレスを着ていたのです。カラードレスを着るのが一般的だったことから、そのドレス姿に多くの人が影響を受け、すぐに純白のドレスが人気になったんです。この人気の影響からか、シルクサテン生地はとても高価なものだったのですが、次第に手軽に手に入りやすいような価格になったそうです。この出来事がきっかけで世間に純白のウエディングドレスが浸透するようになったのです。

純白のウエディングドレスにはある意味が込められている

純白のウエディングドレスにはある意味が込められているんです。その意味は、「夫であるあなたの色に染まりたい」です。さらに細かくいうと「愛し合う2人が一緒に、2人だけの色を持つ素敵な家庭をこれから作っていく」という意味が込められているのです。「あなたの色に染まりたい」とだけを聞くと、亭主関白の意味が強いと思われがちですが、そうではなく2人の色を作って行こう、ということなのです。白色には純潔、清潔などの意味があるので、幸せな行事にはピッタリでとても素敵ですね☆

白色にも種類がある

白色にはピュアホワイト、オフホワイト、アイボリー、シャンパンカラーの4種類があります。

■ピュアホワイト:真っ白
■オフホワイト:少し黄みがかっている
■アイボリー:クリーム色
■シャンパンカラー:ベージュ味がかっている

ピュアホワイトは純白の白色なので、とても神秘的な雰囲気に*また太陽の光とも相性が良いので、結婚式にはぴったりです◎アイボリーやシャンパンカラーは少し他の色が混ざっていますが、落ち着きのある大人っぽさを演出してくれます。白色にも自分に似合うカラーは違うので、ぜひ自分に合う白色を探してみてください☆

黒色のドレスはNG?

中には白色じゃなくて黒色のドレスが着たいと思う花嫁さんもいると思います。黒色には不幸な行事のときに着られることが多いため、あまり結婚式では見られません。「じゃあやっぱり黒色のウエディングドレスを着られないんだ…」と思っている花嫁さん!安心してください、決してそんなことはないんです!黒色のウエディングドレスには「もうあなた以外の色には染められません」という素敵な意味が込められているんです♡♡黒色は否定的な色として捉えられることも多いですが、ウエディングドレスに限っては肯定的になんですね◎黒色は身体を引き締めて見せてくれ、またどんな女性にも似合うので実はとてもおすすめなんです☆ただし、見慣れない黒色のドレスに戸惑ってしまう年配の方もいるかもしれないので、結婚式中でも司会者から黒色のドレスに込められている意味を伝えてもらうと良いですね。

人気ブランドにも黒色のドレスがある

特注でしかないのかなと思いきや、黒色のドレスを扱っているショップはたくさんあります。ブランドによっていろんなデザインの黒色ドレスが用意されているので、白色だけではなく黒色のドレスも試着してみてはいかがでしょうか♪

まとめ☆

今回は白色のウエディングドレスについてご紹介しましたが、いかがでしたか?純白のウエディングドレスに込められている意味を初めて知ったという人もいるのではないでしょうか♡♡結婚式はとても神秘的で厳かなものなので、白色がピッタリ合うんですね。黒色のドレスについてもご紹介しましたので、ぜひドレス選びの参考にしてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


お色直しのドレスは白から白へ**素材やデザインで印象を変えるのがコツ♡

お色直しのドレスは白から白へ**素材やデザインで印象を変えるのがコツ♡

ウェディングドレスは女性にとっては特別なものです*どんなデザインや形のドレスにしようか、たくさんのデザインから1着に絞るのはなかなか難しい人も多いと思います。


事前に知っておけば節約になるかも?小物合わせのポイント*

事前に知っておけば節約になるかも?小物合わせのポイント*

衣装の小物合わせは、アクセサリーなどのアイテムの確認として1~2ヶ月前に行います。ポイントをおさえて入念に下準備をしておきましょう**



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング