幹事を頼まれたら!?気を付けたいポイントをご紹介~新郎新婦さんに喜んでもらえる結婚式二次会をしよう♡~

幹事を頼まれたら!?気を付けたいポイントをご紹介~新郎新婦さんに喜んでもらえる結婚式二次会をしよう♡~

親しい友人が結婚するとなると二次会の幹事を頼まれたり、引き受けたりする機会が多いと思います。幹事さんの役割といえば、当日の受付と司会がメインと思われがちですが、ちょっとした気遣いで新郎新婦さんに喜んでもらえて、さらにより良い二次会になります。そのような新郎新婦さんやゲストのみなさんに喜ばれる気遣いのポイントについてご紹介します!


【進行内容のお取り決め*】

新郎新婦さんがご自身で全部決めたい!と思っている場合を除いては、幹事さんが進行内容や余興やサプライズなどの企画を決めたうえで準備を進めていくのが基本です。

新郎新婦さんが二次会の会場探しを始めるのはだいたい4~5ヶ月前。
この時点ではまだ新郎新婦さんとしても挙式披露宴の本格的な打ち合わせも始まっていないことが多いので、気持ちの余裕があると思いますが、当日が近づくにつれて忙しくなり、なかなか二次会まで手が回らない!なんてことが多いかもしれません。。。もし新郎新婦さんが迷っていたら、「僕、わたしがするよ!」と一声掛けてあげると優しさに繋がります♪

もちろん二次会でやりたいことなど、事前におふたりに確認したうえで、おふたりの希望があれば取り入れてあげましょう!また、ゲームをする際に必要な景品や備品の準備も幹事さんで進めるのが良いと思います◎

【高砂で新郎新婦さんとの写真撮影*】

歓談の時間がスタートすると新郎新婦さんと写真を撮りたいゲストが高砂席に集まります。
幹事さんからゲスト同士で写真を撮ってもらうように促すとは思いますが、食事を召し上がっていたり、ゲスト同士で会話が盛り上がっていたりすることもあるので、手が空いていれば幹事さんが写真撮影のフォローをしてあげましょう。

また、ゲストとしても写真を撮っても良いタイミングなのかが分からないこともあるかと思いますので、司会を務めている幹事さんが進行内容を確認したうえで、タイミングなどをアナウンスしてあげるのもゲストのことを考えた細かい気配りのひとつですね♪

【新郎新婦さんへちょっとしたサプライズ*】

新郎さんから新婦さんへ、新婦さんから新郎さんへとお互いにサプライズのプログラムを用意するのは定番ですが、せっかくなので幹事さんからもおふたりへのサプライズを何か考えてあげると良いでしょう◎

その際に幹事さんとして気を付けることはサプライズが新郎新婦のどちらかのみにならないように配慮してあげることです。
新郎さんだけ、新婦さんだけ・・・となると、何もされていない側はなんだか寂しいですよね・・・

一番望ましいのは新郎新婦さんおふたりに向けて共通のサプライズを用意してあげることです。おふたりのご両親や恩師からのお手紙、ご友人からのムービーなど、思い出に残るサプライズを考えてみてはいかがでしょうか♪

【二次会会場とのお支払い*】

二次会での料金の支払いについては、ほとんどの場合がパーティー後となりますが、タイミングとしては新郎新婦さんがゲストのお見送りをしている時間帯と重なることが多いと思います。

お見送り後に新郎新婦さんが控え室でお着替えをする場合などもあり、全てを終えてから会場と精算していては、会場を出るのが更に遅くなってしまいます・・・
また、二次会終わりに三次会を行うといったケースもありますので、できる限り新郎新婦さんの負担を少なくできるように会場との精算は幹事さんが行なった方がスムーズです。

もし余裕があるようであれば、受付で集まった会費の金額と会場へ支払った金額、そのうえで残った金額などを簡単にまとめて新郎新婦さんに報告してあげるとより親切ですね*

忙しくて幹事を引き受けている余裕はないのに、断ることができずに引き受けてしまった、なんていうのは、新郎新婦さんに対して失礼にあたります。
二次会の準備は思っている以上に時間が取られるので、新郎新婦さんを祝福したい気持ちがあっても難しいのであれば無理して引き受ける必要はありません。
無理に引き受けてしまうと、かえって周りに気を遣わせてしまいかねませんので、時間にゆとりもあり、幹事としての務めを果たせると思えるようであれば快く引き受けてあげましょう◎

二次会はご友人がたくさん集まるパーティーです。
新郎新婦さんとの距離も近く、きっと楽しい時間になるはず!
思い出に残る素敵な結婚式二次会にしてくださいね♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング