結婚式二次会のプチギフトの相場を知りたい!相場や手配先をご紹介*

結婚式二次会のプチギフトの相場を知りたい!相場や手配先をご紹介*

披露宴や二次会でゲストをお見送りするときに贈る「プチギフト」。披露宴では、ゲストをお見送りするときの定番の演出でもありますよね。二次会を開催する予定の人の中には、「二次会でもプチギフトっているのかな?」「披露宴でも渡す予定だけれど、二次会でも用意したほうがいいのかな?」と思っている人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、結婚式二次会に渡すプチギフトについてご紹介していきます。


披露宴や二次会で渡すプチギフトってなに?

ゲストに贈る「小さなプレゼント」という意味でもあるプチギフト。プチギフトは、披露宴や二次会でゲストをお見送りするときに渡す人が多いようです。ただ、贈るタイミングに決まりはないので、どのタイミングで渡しても問題はありません。お見送りのとき以外には、あらかじめ引き出物袋に入れておいたり、お色直しでの再入場のときに渡したり、キャンドルサービス、フォトラウンドのときに渡す人が多いよう。いつどのタイミングで渡すかは、新郎新婦によってさまざまなようです。

どんなプチギフトを贈るのかは、カップルによって変わってきます。定番のクッキーやキャンディー、お米を贈る人もいれば、お箸やタオル、キャンドルなどを「モノ」を選ぶ人も。
ほかにも新郎新婦の地元の名産品など、二人に関係するモノを選ぶ人や、あえてエナジードリンクなどを贈る人もおり、プチギフトにまでこだわるカップルもいます。どんなものを贈るのかは、それぞれなのでゲストに喜んでもらえそうなものを贈りたいものですね。

そもそも結婚式二次会にプチギフトっているの?

結婚式二次会を開催する人の中には、「二次会でもプチギフトって用意しておくものなの?」と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。
プチギフトは、かならず用意しなければいけないものではありません。用意する人もいれば、もちろんしない人もいます。ただ、多くのカップルさんたちが結婚式二次会にプチギフトを用意しているようですよ。ここからは、プチギフトを贈る理由と贈らなかった理由を見ていきましょう!!

結婚式二次会にプチギフトを贈る理由

結婚式二次会ではゲームなどといった演出で、ゲスト一人一人とゆっくり話すことが難しいもの。「限られた時間の中で、ゲスト全員と話す時間を設けたい」という人はプチギフトを贈ることが多いようですよ。
お見送りするときにプチギフトを贈ることで、「今日はありがとう」と全員に伝えることができますし、ゲストからしても嬉しい気持ちになりますよね。

結婚式二次会にプチギフトを贈らない理由

結婚式二次会では、大抵のカップルさんたちがプチギフトを用意する中、用意しなかった人もいます。
たとえば、「ゲームの景品をゲストみんなに用意した」というケース。こうした理由であれば、プチギフトは用意しなくても大丈夫かもしれません。
ですが、「プチギフトがないとお見送りのとき、寂しい雰囲気にならないかな?」と心配な人はサンクスカードを渡すと良いかも◎サンクスカードに、新郎新婦から一言添えてあるとgood!ゲストもほっこりした気持ちのまま、帰ることができるのではないでしょうか**

結婚式二次会プチギフトの相場は?

結婚式二次会で贈るプチギフトは、500円以内のモノを贈る人がほとんど。披露宴では300円位のものを贈るのに比べて、少し高めの相場設定になっているのには、つぎのような理由があります。

・披露宴に続き、二次会にまで参加してくれたお礼
・二次会から参加するゲストへの配慮

結婚式二次会プチギフトはどこで手配するの?

多くのカップルさんたちは、インターネットを利用して手配していることがほとんど。最近では、ウェディング関係のものだけを取り扱っているところや、プチギフトだけを扱っているところもあるようです。二次会の1ヶ月前頃には注文をし、1週間前までには手元に届くように手配しておくと安心。2〜3ヶ月前には、どの商品を注文するかを決めておくといいですね。

購入したものではなく、キャンドルやクッキーなど手作りのものを贈りたい人もいるかもしれません。もしキャンドルを渡すときは、何かあった時のために時間や個数に余裕を持って作成するようにしておきましょう。クッキーなど手作りの食べ物を贈るときは、衛生面の関係上、持ち込み不可の会場もあるので、持ち込みokなのか前もって確認するようにしてくださいね。

結婚式二次会のプチギフトでゲストに喜んでもらおう♡

今回の記事では、結婚式二次会のプチギフトについてお伝えしてきました。
結婚式二次会のプチギフトは、かならず用意しなければいけないものではありませんが、多くのカップルが用意しているようです。プチギフトを贈ることによって、「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えることができるほか、二次会から参加するゲストへの配慮もあるようです。
結婚式二次会のプチギフトは、500円以内が相場。披露宴で渡すプチギフトに比べると、やや高めのものを贈っている人が多いようですよ。ゲストに喜んでもらえるような、素敵なプチギフトを選んでくださいね。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング