神秘的な雰囲気になるベール*~ウェディングドレスに合わせて素敵なベールを見つけよう~

神秘的な雰囲気になるベール*~ウェディングドレスに合わせて素敵なベールを見つけよう~

ウェディングドレスを着た花嫁さんが身に付けるベールは「けがれがなく清らかなもの」の象徴とされ、花嫁さんは邪悪なものから身を守るためにベールを身に付けると言われています。


ウェディングドレスを着た花嫁さんが身に付けるベールは「けがれがなく清らかなもの」の象徴とされ、花嫁さんは邪悪なものから身を守るためにベールを身に付けると言われています。そのベールを挙式が始まる前に母親が下ろして、送り出すのがベールダウンの儀式です。この意味合いとしては母親が最後のお支度の仕上げをし、今まで大切に育ててきた娘を新郎さんの元へ送り出します。この瞬間は参列しているゲストも感動する瞬間ですよね♡

また、ベールは邪悪なものから守るものである意味と合わせて、新郎新婦さんを隔てる壁でもあります…そのためこれから新郎さんが新婦さんを一生愛し、守っていく決意を込めてそのベールを上げます。これが誓いのキスの際に行なうベールアップの儀式です。この儀式はとても神秘的で素敵な教会で行ないたいですよね♩

そもそもベールにはいろんな種類や長さがあり、選んだドレスや体型や花嫁さんの身長などによって似合うベールが異なってきます。もちろんプレ花嫁さんそれぞれで好みも違いますよね!「#ドレス迷子」のハッシュタグが広まっている中で「#ベール迷子」のプレ花嫁さんも…ベールの種類と合わせて素敵なベールを身に付けた花嫁さんのインスタをご紹介します*

【ショートベール・ミディアムベール】

ショートは肩ぐらいまで、ミディアムはお尻が隠れるぐらいまでの長さです。

ミディアムベール、ショートベールは軽くて動きやすく、またアクセサリー感覚で付けるものなので長さにとらわれる必要はありません。

ショートベールであればチュールのボリュームや胸元の刺繍の邪魔をしないので素敵なドレスをゲストへお披露目することができます♡

【ロングベール】

長さが3メートル以上もあり、バージンロードの長さが5メートル以上ないとキレイに見えません。

ウェディングドレスのトレーンが短い分、ベールはロングをチョイス◎ロングベールだとこんな素敵なバックショットが撮れます!バージンロードを歩いた時に見えるベールの刺繍もとってもかわいいですよね♡女性が憧れるウェディングドレス姿はこのイメージが1番多いはず!

飾りのないシンプルなドレスを選んだ分、刺繍がたくさん入ったロングベールを選んだ花嫁さん*
挙式当日はカメラマンさんに渡す指示書にはバックショットを撮ってもらうようお願いしたいですよね♩ドレスはシンプルですが、チュールがたっぷりでふわふわです♡

【マリアベール】

聖母マリア様が付けていたことから名付けられマリアベールです。
マリアベールはレースなどのモチーフで縁取られていて、挙式時のみ付けるものでベールアップができません。

ベールの縁にたっぷりとレースの模様が入っています。聖母マリア様が付けていたという言い伝えもあるので、どことなく神秘的なオーラを感じさせますよね♩

マリアベールの魅力といえば顔周りにかかる縁にたっぷりレースを入っているところです。ロングスリーブのボレロを身に付ければよりクラシカルでステキな花嫁さんに…♡♡

【バルーンベール】

バルーンベールは裾がふわふわ、クシュクシュっとしているのが特徴的なベールです。ふわふわ感が崩れにくく、女の子らしさが出ると人気ですよ♩どんなドレスにも合うと言われていますが、ドレスの形がAライン、プリンセスラインでチュールたっぷりのウェディングドレスには特にお似合いです*

ふわふわ感とボリュームがたっぷりなバルーンベールはまるで花嫁さんを包み込むような形です・・・♡花嫁さんがドレスショップで購入したバルーンベールはボリュームたっぷり♩プレ花嫁さんなら誰でもバルーンベールのふわふわ感に憧れるのでは!?

ウェディングドレスを着るならぜひベールもこだわってみましょう♩
特にベールの長さはバージンロードの長さやドレスの形などで、雰囲気がガラッと変わるのでバランスを考える必要があります。

ドレスコーディネーターさんと相談して運命の一着を見つけてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ


アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング