オシャレなグラスで乾杯♡~手作りのグラスドレスはインスタ映えの人気アイテムです*~

オシャレなグラスで乾杯♡~手作りのグラスドレスはインスタ映えの人気アイテムです*~

披露宴や結婚式二次会は一生に一度のものだからこだわって素敵な1日にしたいですよね♪最近はウェルカムグッズやペーパーアイテムなどを手作りするDIYが人気ですが、せっかくなのでテーブルのシャンパングラスやワイングラスもドレスアップしてみませんか?


披露宴や結婚式二次会は一生に一度のものだからこだわって素敵な1日にしたいですよね♩
最近はウェルカムグッズやペーパーアイテムなどを手作りするDIYが人気ですが、せっかくなのでテーブルのシャンパングラスやワイングラスもドレスアップしてみませんか?乾杯時におふたりの2ショットをカメラマンさんに撮ってもらうことが多いので、グラスドレスでオシャレになったシャンパングラスはきっと写真映えすること間違いなしです◎

ちなみに「グラスドレス」とは、花嫁さんと新郎さんをイメージしてチュールやリボンを飾り付けたグラスのことです*主に、披露宴の乾杯で使うシャンパングラスにグラスドレスを着せるのが人気です♡カメラマンさんに撮影したもらった時に手元が可愛くなるのが魅力的♩

インスタでも見かけた、先輩花嫁さんやプレ花嫁さんがDIYしたグラスドレスをご紹介します!

グラスドレスを作るのに使った材料は全て100円ショップで手に入る物なのでお手軽にDIYできます。新婦さんをイメージしたグラスドレスはキラキラのビジューとパールが装飾されてかわいいですね♩

乾杯酒のグラスに装飾したプレ花嫁さんです*当日はカメラマンさんに乾杯グラスを撮影してもらい、写真映えもバッチリ◎新郎さんはタキシードの首元を、新婦さんは花冠とベールをイメージし、手作りしています。シンプルですが、新郎新婦さんの雰囲気が分かるグラスドレスですね♩

100円ショップで用意した材料で作ったプレ花嫁さん*ポップな雰囲気がゲストも目を惹くグラスドレスになります♪レースなどの布を貼り付けタキシードやドレスなどをイメージして作ることが多いです。

ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」風のグラスドレスです*新婦さんのドレスが細部までこだわって作っていてとてもかわいいです♩当日に着るウェディングドレスをイメージして作るプレ花嫁さんが多いので、カラードレスで作るとまた違った雰囲気でオシャレですよ♡ぜひカメラマンさんに乾杯ショットを撮影してもらいましょう!

淡い色合いの毛糸をぐるぐる巻きつけて作ったグラスドレスです*落ち着いた色味がナチュラルウェディングにピッタリ◎パールを付けるとウェディングっぽくなるので作る時には欠かせない材料ですね♩

実際に着る色打掛に似た布を探して作った和装のグラスドレスです*和柄の鮮やかさが繊細で目を惹きますよね。新婦さんの扇子だったり、新郎さんの羽織紐だったり、細かい小物にまでこだわっています◎こんなにかわいいグラスドレスがウェルカムスペースにあると、きっとゲストも写真を撮りたくなるはず!和装のグラスドレスも簡単に作ることが出来ますね♩

友人にいただいたプレゼントにグラスドレスを着せたプレ花嫁さん♡新婦さんのグラスドレスは繊細なチュールドレスをイメージして…このグラスドレスは友人からの借り物だそうでサムシングボローの意味合いに繋がりますね!グラス自体には既にペイントがあるので、そのままでもかわいいですが、グラスドレスを着せるとさらにかわいさが増します♩



グラスドレスいかがでしたか?♡
最近インスタでよく目にするDIYアイテムなので、手作りウェディングを進めているプレ花嫁さんはぜひ用意してみてください♡洋装でも和装でもきっとかわいいものになるハズ♪乾杯時に使うのも良し、ウェルカムスペースに置くのも良し◎おふたりのイメージに合った使い方をして、素敵な披露宴にしてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング