結婚前にパートナーにお願いした結婚の条件

結婚前にパートナーにお願いした結婚の条件

いくら好きでもここだけはちょっとなあと思ってしまう、パートナーの習慣や癖ってありますよね。交際中は目をつぶっていられたけど、結婚するとなると一生その習慣や癖と付き合っていかなければならなくなるのかと思うとうんざり! そこで今回は先輩花嫁たちが結婚前にパートナーにお願いした結婚の条件を調査してみました。


トイレ使用後にはトイレの便座をおろして蓋を閉めること

付き合っていたときからちょこちょこ注意はしていたのですが、トイレ使用後にはトイレの便座をおろして、蓋を閉めることを約束してもらいました。
私は夜中に寝ぼけてトイレに行くことも多くて、何度か便座がおりていないことに気づかず便器に落っこちるという災難にあってしまったので、結婚して一緒に暮らし始めることになるのだから、そこだけはちゃんとしてほしいとお願いしました! 言えばできるものなんですね。結婚してからは蓋もちゃんと閉めてくれています。(29歳・Mさん)

▽これまで誰からも注意されたことがなかったのに、結婚を機にその習慣を正すことができるなんてすごい!

タバコを辞めてもらうこと

タバコを辞めてほしいとお願いしましたね。
将来子どもが出来た時に周りで吸ってほしくないなあと思ったので、結婚を機にタバコはやめてもらうことに。私の前では吸ってないけど、おそらく外では吸っているかなと。完全には辞めることは出来ていないけど、少なくとも吸う本数は減ったはずなので良しとしています。(30歳・Eさん)


▽完全禁煙はできていなくとも、家族の前で吸わないようになったことは褒めてあげるくらいの寛容さは必要かもしれませんね。

アイロンかけが必要な場合は自分ですること


彼のシャツとかのアイロンかけは絶対にやらないといいました。
アイロンをかけて「これでいいかな」と思う基準って人によって全然違いますよね。元々私はアイロンかけが得意ではないので、文句を言われてイラッとさせられるのが本当に嫌で。彼は元々一人暮らしも長くてアイロンかけも自分で出来ていたので、結婚したからと言って私に押し付けるようなことはやめてねといいました。(27歳・Fさん)

▽結婚しても奥さんは家政婦ではないのだから、できることは継続して自分でやってもらうようにすることが大切ですね。

猫を飼うこと

実家でもずっと猫を飼っていて、猫にいない生活が考えられなかったので、結婚して一緒に暮らし始めたらすぐに猫を飼いたいという話をしました。
承諾してくれて、ペットを飼うことができるマンション探しから、猫の飼い方まで真剣にやってくれましたよ。今では私よりも可愛がっています。(28歳・Aさん)

▽動物好きな人にとって、ペットを飼うことは結婚の大きな条件になりますよね。

みなさんも結婚前には遠慮せず、「これだけはお願いしたいこと!」は伝えておくべきですよ。

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

縁起の良い日だけじゃない!入籍日の決め方アイデア**

夫婦にとって、入籍日は一生の記念となる大切な日です♡*できれば縁起の良い日に入籍したいと思う人は多いはず!入籍後も忘れないように二人が覚えやすい日を選ぶのもおすすめです。


みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

みんなは*婚約指輪のお返し*ってどうしたの?お返しにピッタリなおすすめアイテムをご紹介♡

婚約といえば男性から女性に婚約指輪を贈ることが多いですが、そのお返しとして女性から男性に何かを贈ることも多いみたいです。実際に「婚約指輪をもらったけれど、私は何をお返ししたらいいのかな?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では婚約指輪のお返しに贈りたいオススメアイテムや費用相場などを解説していきます♪*。婚約指輪のお返しで悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね!


国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚したら気になる国籍や戸籍のこと*その他の気になる疑問に答えます♡

国際結婚をする人が珍しくなくなってきた近年ですが、気になるのは国籍や戸籍、その他の手続きのこと。一見全てにおいて手続きが必要そうですが、実はそうでもありません。 手続きが必要な場合とそうでない場合があるのでご紹介します。


お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

お二人らしさは婚姻届からこだわって♡♡オリジナルデザインで用意した先輩花嫁さんのアイディアをご紹介◎

【おふたりがご夫婦として公的に認められるための《婚姻届》】までこだわって準備してみませんか♡♡


最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング