式場探し中の方必見♡フリースタイルな結婚式“オリジナルウェディング”が今、キテる!

式場探し中の方必見♡フリースタイルな結婚式“オリジナルウェディング”が今、キテる!

専門のプロデューサーと結婚式を控えたおふたりで、ゼロから作り上げる「オリジナルウェディング」をご存知ですか?今までの結婚式の常識を覆すスタイルが、こだわりの結婚式を作り上げたいカップルから注目を浴びています。


専門のプロデューサーと結婚式を控えたおふたりで、ゼロから作り上げる「オリジナルウェディング」をご存知ですか?今までの結婚式の常識を覆すスタイルが、こだわりの結婚式を作り上げたいカップルから注目を浴びています。既存のプランや形式にとらわれないのが特徴で、二人の出会った思い出の場所や、広大な自然の中、はたまたクルージング結婚式やペンションを貸し切って合宿形式の結婚式、なんて演出も可能になるんです◎ 

誰ともカブらない、オンリーワンの結婚式を作り上げるオリジナルウェディングについて、その内容や計画の方法までどう進めるか調べてみました♩

1.オリジナルウェディングって?メリットは?

オリジナルウェディングのメリットは、「一生に一度の結婚式だから、ふたりでこだわって作り上げたい。」そんなおふたりの希望を細部まで叶えることができること♡

一般的な結婚式では、ホテルや結婚式場と契約し、プランナーさんを介して専属の業者に各種のアイテムや演出を担当してもらいます。そのため、どうしてもある一定の形式は守らないと追加費用(持ち込み料)が発生したり、そもそもプラン外の演出などはおふたりのオリジナルで企画することは禁止されていたりします。結婚式場のプランや形式にとらわれずに、自由な場所・内容で結婚式を作り上げることができるのがオリジナルウェディングの魅力で、専門のプロデュース会社に所属するプロデューサーやフリープランナーを見つけることで、コンセプトメイクから、お二人の思いをカタチにするお手伝いをしてくれます◎

2.先輩夫婦のオリジナルウェディングをご紹介♡

国内外でオリジナルウェディングを挙げた先輩夫婦の事例を少しだけご紹介します。ご自身のイメージづくりの参考にしてみてくださいね!

♡元印刷工場をリノベーションした会場でモダンな演出

結婚式場にはないモダンな雰囲気がゲストを包みます*
元工場だった空間をリノベーションしたこちらの建物は、遮るものがない開放的な空間でおふたりに合わせて自由にレイアウトができますね!

♡ハワイのオアフ島、リゾートホテル前の海岸を貸し切ってのナチュラルウェディング

オアフ島の大自然に祝福されながらのガーデンウェディング。
海岸のロケーションを最大限に利用して、建物の中では味わうことのできない開放感や心地よさを感じながら過ごすことができます*

♡洋館を貸し切ってガーデンも含めた邸宅全体を使ったナイトウェディング

夕暮れから夜にかけての時間帯にスタートする結婚式はとってもロマンティック♩
フェアリーライトやイルミネーションも組み合わせた装飾は、邸宅の雰囲気と相まって特別な空間を作り出してくれます*

♡トロッコ電車を貸し切って結婚式

こちらのトロッコ列車は、実際に走っている列車の中で挙式を挙げることができるそう。他にも、途中駅かゲストが乗り込む演出や、電車の電光掲示板の内容までウェディング仕様に変えるような演出もあるそうです*

3.プランナーさんにどう出会うの?

最近では結婚式場でもオリジナルウェディングができます、と謳っている会場が多いのですが、式場と専属の業者とが提携している分、ある程度のパターンの中で組み合わせたものになりがちです。

また、オリジナルとは言っても、完全オーダーメイドで企画できるプランは少なく、持ち込み料が必要であったり、会場側の制限がついてしまったりするのが現実です。そこで、本当のオーダーメイド結婚式をあげたい場合は、オリジナルウェディング専門のプロデュース会社・フリープランナーを探すのがおすすめです◎

プロデュース会社によって、得意とする分野がある

例えば、あなたが「小川の流れる森の中」をロケーションに選びたいとします。
そうすると、そのようなロケーションで結婚式を挙げることができる場所を持っている、または知っているプロデューサーに頼った方がいい提案をしてもらえそうですよね。

オリジナルウェディングは新郎新婦の多彩な要望に応える必要があるため、それぞれの会社が得意とする分野を持っています*例えば、アウトドアが得意な会社、街中のオシャレなCaféやレストランが得意な会社、優秀なフローリストがいて装花にこだわれる会社など。

プランニング会社を探す時には、「オリジナルウェディング アウトドア」などあなたのイメージに近いキーワードを一緒に組み合わせて調べてみるのがコツです。中には、地域密着で活動しているプロデューサーもいますので、おふたりの思い出の地があるような時には、探してみるのも楽しいかもしれません。

4.全て自分で考えて、準備しないといけないの?

オリジナルウェディングをしたいけど、特にこれと言ったイメージも無いし…ゼロから考えるのはちょっとハードルが高い…「オリジナル」というだけあって、全て自分達で考えて、準備しないといけないのかな、と思いがちですが、プロのプロデュース力を存分に借りて、ゼロから一緒に作り上げていくことができます*

例えば、おふたりの出会ったきっかけやお好きなこと、思い出や将来の夢などをしっかりとヒアリングし、それを元に結婚式のコンセプトはどんなものがいいか、会場はどこにしようか、どんな内容にしようか、など提案してくれます◎

5.最高の結婚式をつくりあげよう

結婚式といったら結婚式場で挙げるもの、というイメージが強いと思います。
でも、それだけではありません。結婚式にお呼ばれする回数が増えれば増えるほど、「前も見たことあるなあ」「同じような感じだなあ」なんて感じることが増えていく方にとって、自分の結婚式ではゲストに同じ思いをさせたくないと思うはず*

「お金がかかりそう」「初めてなのにオリジナルはハードルが高い」と諦めている方でも、場所の選び方や内容によって予算を抑えながら夢を実現することも可能です。プロデューサーがおふたりと一緒に夢を叶えてくれます♩

この記事が結婚式の会場選びや内容を考えているおふたりの参考になれば幸いです。
大好きな家族や仲間と過ごす大切なひとときを、おふたりらしく思い出に残るカタチで表現できますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


新規オープンの式場ってなんだか魅力的♡♡見学の時に気を付けたい項目をチェックしておきましょう◎

新規オープンの式場ってなんだか魅力的♡♡見学の時に気を付けたい項目をチェックしておきましょう◎

結婚式を探していると、「新しくできた式場が気になる!」そんな花嫁さんも多いはず♡♡でも、開業直後の会場には、他とは違う注意点もあります*今回は、オープン間もない結婚式場を見学するときに、後悔しないためにチェックしておきたい大切なポイントや、安心して決定するためのポイントをまとめます♪


今までの感謝をしっかりと伝えられる家族婚**満足度の高い結婚式にするためのポイント◇

今までの感謝をしっかりと伝えられる家族婚**満足度の高い結婚式にするためのポイント◇

家族のみの結婚式は、友人や職場関係の人などゲストをたくさん呼ぶ結婚式と違ってスケジュールに余裕があります。また、ゲストとの距離も近いので、自分の家族だけじゃなく相手の家族ともコミュニケーションをたくさん取ることができます◎せっかくなので結婚という節目のイベントで家族にこれまでの感謝をしっかりと伝えられたら良いですよね♪


おしゃれで憧れる…♡♡ガーデンウェディングを行うなら確認したい演出リスト◎

おしゃれで憧れる…♡♡ガーデンウェディングを行うなら確認したい演出リスト◎

おしゃれで憧れる…♡ ガーデンウェディングの演出などについてご紹介♪


節約のはずが失敗!?結婚式の持ち込みや外注で注意したいこと◇

節約のはずが失敗!?結婚式の持ち込みや外注で注意したいこと◇

結婚式費用を抑えるためや、こだわった結婚式にしたい人は持ち込みや外注を考えている人も多いと思います。後悔がないように持ち込みや外注で失敗しやすいことをチェックしていきましょう!


結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式準備の中には、担当プランナーさんとの打ち合わせも含まれます。プランナーさんとの打ち合わせは結婚式当日の4~5ヵ月前から行うことがほとんどですが、「打ち合わせってなにするの?」「どのくらいの頻度でするの?」「どんな服装で行けばいいの?」と初めての人は分からないことばかりですよね!そこで今回の記事では結婚式の打ち合わせの色んな疑問を解決していきます♡これから結婚式場を決める人や契約したばかりの人は、是非参考にしてみてくださいね!!



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング