オーダーメイドのドレスが気になる!コストや注意ポイントなど気になる疑問に答えます*

オーダーメイドのドレスが気になる!コストや注意ポイントなど気になる疑問に答えます*

一生に一度のウエディングドレスは自分に合うものを見つけたいですよね。 オーダーメイドのウエディングドレスは生地やデザインから自分で考えることができるので、「一生に一度のドレス」という言葉がぴったりの仕上がりになります。しかしそこで気になるのが、値段であったり、制作にかかる時間です。どのくらい手間がかかるのか、結婚式までの時間に間に合うかなど気になることはたくさんありますよね。この記事では、そんなオーダーメイドのドレスについて詳しく見ていきます*


ウエディングドレスを手配する方法*

ウエディングドレスを手配する方法としては3つあります。

・レンタル
・購入
・オーダー

ウエディングドレスは一般的に式場と提携しているドレスショップでレンタルすることが多いですが、インターネットで購入する方法やオーダーして注文する方法があります。またオーダーにも2つ種類があります。

セミオーダー

セミオーダーは既製のドレスから自分の好みのものを選び、そこから自分の身体にフィットするように作ってもらうことです。デザインや素材の変更はちょっとした変更程度なら可能ですが、大まかなものは難しくなります。フルオーダーより手軽で安価にアレンジをすることができるのが魅力です。

フルオーダー

フルオーダーはウエディングドレスをデザイナーと一からデザインして作ってもらいます。
素材も選ぶことが可能で、装飾にもこだわることができます。世界に一つしかない自分好みのウエディングドレスを作ることができます*オーダーしたドレスは購入することがほとんどですが、結婚式後にドレスショップに返却する「オーダーレンタル」という方法もあります。オーダーレンタルは手元には残りませんが、完全なオーダーメイドより安価になるため予算が足りない人におススメです◎

オーダーメイドにすることのメリット3つ*

①サイズぴったりのウエディングドレスが作れる

ドレスはボディラインをキレイに見せることが大切ですよね。
オーダーメイドすることで、自分にぴったりのサイズのドレスを作ることができ、ドレスをよりキレイに着こなすことができます。また、自分が気になっている身体の部分を上手く隠すことができたり、様々な工夫を入れ込むことができます。

②デザインを全て自分で決められる

ドレスの試着で、「この部分だけ気に入らない…」と思ったことはありませんか?
フルオーダーなら、そういった不満がなくなります。自分の希望に沿ったデザインにしてもらうことができまし、装飾や素材まで自分好みのものを選ぶことができます。結婚式のテーマに合わせたドレス作りも可能ですよ◎

③ファストオーナーになれる

レンタルだと、誰かが来たドレスを着ることがほとんどですよね。
しかしフルオーダーをすると自分しかそのドレスを着ません。誰かが着たかもしれないドレスを着ることに抵抗のある人にとっては魅力のあるメリットですよね。

気になるオーダーメイドの相場*

ウエディングドレスドレスのオーダーメイドは魅力がたくさんありますが、気になるのがお値段ですよね。あまり高いと手が出せません。フルオーダーで素材や装飾を高価なものを選ぶとそれだけ値段が跳ね上がりますが、平均で24、5万ほどに抑えている花嫁が多いですレンタルは約20万前後なので値段の開きはあまりありませんね。

セミオーダーだと追加料金がかかる場合もありますが、自分の身体に合わせる程度のオーダーであれば、料金がかからないことが多いです。レンタルドレスでも高いドレスは30万以上するため、オーダードレスの方が安く済む可能性もありますよ*

オーダーメイドドレスにかかる時間は??

デザイナーとドレスのデザインを考えて、素材も選んで…となるととても手間と時間がかります。どのくらいの時間がかかるのか、自分の結婚式までに仕上がるのか、というのが気になるポイントですよね。

かかる時間としては挙式の10ヶ月〜7ヶ月前から動き始める必要があります。
発注から完成までに半年はかかるため、事前にドレスのデザインイメージは固めておいた方が良さそうですね。また素材選びや装飾選び に何度もショップへ足を運ぶ必要があるため、仕事が忙しい人はスケジュールがタイトになります。できれば1年前から動いていた方がスムーズです。

オーダーメイドをするときの注意点*

ドレス小物の手配

ウエディングドレスにはベールやアクセサリーなど小物を合わせますよね。
小物の扱いはドレスショップによって様々で、小物がドレスの金額に含まれているところもあれば、別売りのところもあります。小物だけレンタルするという方法もあります。ショップでどのような対応になるのか確認しましょう。

持ち込み料がかかることも

式場の提携外のショップでドレスを作る場合は、持ち込み料金がかかることが多いです。式場で確認しておきましょう。

着た後に置き場に困る

購入したドレスの置き場に困る花嫁は多いです。
記念としては残りますが、保管に注意が必要です。またボリュームのあるドレスだと場所を取ってしまうことも。オーダーレンタルにすれば、着た後のドレスはショップが引き取ってくれるので便利ですよ*

おわりに*

オーダーといっても、セミオーダーやフルオーダーと種類があり、値段もそこまで高額ではありません。魅力もたっぷりなので、一度検討してみてください*式場やショップの対応はそれぞれ事前に確認しておきましょうね。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


新たなドレスのトレンドはコレ*大人っぽ可愛いが叶う「フリルドレス」に注目♡

新たなドレスのトレンドはコレ*大人っぽ可愛いが叶う「フリルドレス」に注目♡

ウエディングドレスやカラードレスのデザインにもトレンドがありますよね* 今注目を集めているデザインが「フリル」です*どんなデザインのドレスにも合うので、気軽にトレンド感を演出することができますよ♪


体型お悩み別!自分に合ったウエディングドレスの選び方*自分にぴったりなドレスを選ぼう!

体型お悩み別!自分に合ったウエディングドレスの選び方*自分にぴったりなドレスを選ぼう!

自分に合った自分好みのドレスを見つけるのがとても大変です。特に体型に悩みがある場合、どんなドレスが自分に合うのか迷ってしまいますよね。そんな体型に悩んでいる花嫁のためのお悩みタイプ別・ドレスの選び方をご紹介します♪



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング