2人だけの結婚式って具体的に何をするの??流れや費用など気になる疑問に答えます*

2人だけの結婚式って具体的に何をするの??流れや費用など気になる疑問に答えます*

結婚式は必ず友人や親族がいないといけないわけではありませんよね。2人だけで行うことも可能です*しかし2人だけだと気になるのは、結婚式の流れやどんなメリット・デメリットがあるのかということです。この記事では2人だけの結婚式についての気になる疑問について解説していきます♡


2人だけの結婚式ってどんな式??

2人だけの結婚式とは、そのままの通り家族、親族、友人ゲストなどを呼ばすに2人だけで挙げる結婚式のこと。ゲストがいないため、披露宴はせず、挙式のみがほとんどです。2人だけの結婚式で気になるのはその内容ですよね。どんな結婚式の流れになるのか見ていきましょう。

・結婚式の流れ

1番人気のあるキリスト教式で流れを紹介します。

①入場
②誓いの言葉
③指輪の交換ではないか
④誓いのキス
⑤退場

通常の結婚式と流れ自体に変わりはありません*
しかし入場のシーンで、花嫁は父親と腕を組んで入場するところが1人で入場ということになります。新郎新婦一緒に入場する人も多いですよ*

2人だけの結婚式の魅力*

結婚式の日取りを決めやすい

場所や日取りが決めやすいのが大きなメリットです。
招待するゲストの人数や住んでる場所を考慮して場所を決めなくて良いですし、ゲストの都合に合わせて日程を組む必要もありません。2人だけなので、式場のアクセス面や設備にこだわる必要もありませんし、2人の好みの式場で2人が都合の良い日に挙式をすることができます*

準備がラク

仕事で忙しいカップルであれば、これは最大のメリットになります。
2人だけの結婚式であれば、披露宴を行わないため、招待状や引き出物を手配する必要がありません。衣装選びや結婚指輪だけを選び、他はほとんど式場お任せで大丈夫です*打ち合わせも少ないため、行く手間もほとんどありませんよ*

人の目を気にしないで良い

誓いのキスが恥ずかしい、みんなの注目を浴びるのは苦手!と思う人には、2人だけの結婚式だとリラックスした状態で楽しむことができます◎写真撮影も人目を気にせず、2人だけの空間で撮ることができますよね。

費用を抑えることができる

2人だけの結婚式は挙式を行い、披露宴はしないことがほとんどのため、20万〜30万で済みます。挙式量や衣装代、ヘアメイク代しか費用がかかってこないため、見積もりもシンプルです*節約派のカップルにもおススメですよ◎

2人だけの結婚式でのデメリットとは??

2人だけだと寂しい

2人だけなので、人目を気にせず楽しめる反面で寂しさを感じるカップルも多いようです。
特に退場をする際に盛り上がりに欠けてしまいます。式場によっては、スタッフが拍手やフラワーシャワーをしてくれます◎

周りの理解を得られにくい

2人だけの結婚式は親や親族から残念がられることが多いです。
せっかくの子どもの晴れ姿は見たいですし、披露宴をして親戚や周りにお披露目をしてほしいと考えている親が多いです。親や親族には、納得してもらえるような理由を話しておく必要があります。また、結婚式とは別に食事会を開くなどお披露目をする場を設けると良いでしょう*

2人だけの結婚式*人気のスタイル

リゾートウエディング

国内や海外の遠方でリゾートウエディングを挙げるカップルは多いです*
2人だけなので、ゲストの交通費や宿泊費を気にする必要がありません◎また挙式だけなので、人気のある式場でも空いていることが多いですよ*旅行もできちゃうので、コスパも最高です♫費用としては、挙式料だけでなく、衣装代や旅行費などがかかってきます。国内は50万ほど*海外は渡航費がかかってくるため、100万ほどを見ておくと良いでしょう◎

地元の神社で神前式

仕事で遠出するのが難しい場合や、地元が一緒の新郎新婦であれば神前式もおススメです*
神社の拝殿はそんなに広くないため、2人だけの挙式でも寂しさを感じません。また親族がいる場合は、神社の段差や正座をしなければならないなど、身体の負担を心配になりますが、2人であれば気兼ねなく式に集中することができます♫費用も教会式と変わらず、20万〜30万で挙げることができます◎

おわりに*

2人だけの結婚式は準備の負担が少ないなどのメリットがある一方で、家族や親族からの理解が得られにくいというデメリットもあります。早めに両家と話し合い、結婚式への思いを理解してもらった上で式場を探すようにしましょう。結婚式のスタイルとしては、国内や海外のリゾートウエディングや神前式がオススメです◎今はフォトウエディングというスタイルもあるので、そちらもおススメですよ*素敵な結婚式を挙げてくださいね。

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ



最新の投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング