◇気になるお金事情◇結婚するまでに必要な貯金額ってどのくらい?いくらあれば安心?

◇気になるお金事情◇結婚するまでに必要な貯金額ってどのくらい?いくらあれば安心?

結婚するとなると気になるのはやっぱりお金事情。「どのくらい貯金があればいいの?」「結婚式やハネムーンに行くとなると、どのくらいの費用がかかるの?」など気にことばかり。実際に何にどのくらいのお金がかかるのか分からないものですよね。今回の記事では、そんな気になるお金事情についてお伝えしていきます!


結婚するのに必要な費用は、平均○○万円!?

彼との結婚を意識し始めたら、「貯金ってどのくらいあれば良いのかな?」って気になってしまいますよね。
「そろそろ結婚かな?」と感じ始めたら、まずは結婚するのにどのくらいお金がかかってくるのかを把握しておくようにしましょう*

あるアンケート調査によると、婚約が決まってハネムーンまでにかかった費用は約500万円になるという結果が分かりました。
あくまで平均なので、人それぞれ費用は変わってくるものの、「結婚をする」ということはかなりお金が必要になってくることが分かります。
結婚が決まってからのイベントといえば
・結納もしく両家顔合わせ
・婚約指輪の購入
・結婚指輪の購入
・挙式披露宴を行う
・ハネムーンへ行く
などが挙げられます。1つ1つのイベントがそれなりに費用がかかってくるものなので、2人でしっかりと貯金をしておくことが大切*それぞれのイベントごとに、どのくらいのお金がかかってくるのか把握していきましょう!!

結納もしくは両家顔合わせ

最近は、結納はせずに両家顔合わせだけをする人が多い傾向にあるようです。結納をするとすれば平均20万円、両家顔合わせだと約10万円かかると言われています。

結納は、両家顔合わせと比べると費用負担が大きく、事前準備も大変なので、結納をするかしないかはお互いの親の意見を参考にしてみると良いでしょう。

婚約指輪の購入

男性がプロポーズをするときに贈る婚約指輪は、平均30万円かかると言われています。
とはいえ婚約指輪はプロポーズをするために用意するものなので、最近では婚約指輪を無しにするカップルも多いよう。婚約指輪を無しにして浮いたお金を挙式費用に当てたり、ハネムーンに当てたりしているみたいですよ*

結婚指輪の購入

結婚指輪にかかる費用は平均25万円。これは2人分での費用です。婚約指輪を無しにした分、結婚指輪を奮発するのもアリかもしれませんね*
ブランドにやって指輪の値段は変わってくるので、お気に入りの指輪を探してくださいね♪

挙式披露宴を行う

結婚式費用は約300〜400万円かかると言われています。これは挙式と披露宴の両方を行った場合の費用です。
とはいえ、海外で2人きりで挙式する人や、親族だけで行う人、たくさんの人を招待して豪華な結婚式を行う人もいますので、人によってコストは大きく変わってきます。
ここでお伝えしている費用はあくまでも平均の金額なので、まずはどんな結婚式を挙げたいのかを2人で話し合ってみるといいかもしれませんね*

ハネムーンへ行く

どこへ行くのか、何日間行くのか、いつ頃行くのかなどによっても費用は変わってきますが、ハネムーンにかかる費用は約50万円かかると言われています。お土産代や食事代などを含めると、プラス10〜20万円かかってくるので、多めに見積もっても70万円あると安心。
まずは2人で何処に行きたいのか、何日間くらい滞在したいのかなどを話し合ってみましょう*

貯金がない時はどうしたら良いの?結婚費用を少しでも抑えるポイント*

「結婚はしたいけれど貯金が全然ない・・・。結婚式はあげたいけれど、どうしたら良いのかな?」と心配になっている人もいるかもしれません。
たしかに結婚式は安いものではないですが、ポイントをおさえることで節約することも◎
ここでは、結婚費用を少しでも抑えるポイントをお伝えしていきます♪*。

格安プランのある式場を選ぶ

CMでも「スマ婚」というワードを聞いたことがある人もいるのではないでしょうか♡このように、最近では貯金のない人やお金をかけたくない人向けに「格安プラン」や「格安婚」を提供している式場があるようです*
こういったプランは結婚式のクオリティを下げずに結婚式を挙げることができるのがポイント♪予算を抑えたい人にぴったりなプランでもあるんです。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね*

式場検索サイトを経由して成約する

結婚式場を探すとき、インターネットで検索する人が多いと思います*インターネットでは式場検索サイトがたくさんあり、そのサイトを経由してブライダルフェアの予約を取ることができます。こうした式場検索サイトではお得なキャンペーンを行っていることがほとんどで、ブライダルフェアに行くことだけでもギフト券が貰えたり、クオカードが当たったりと何かの特典を受けられることがあります*
さらに成約をすると、「○割引」「○○無料」などの特典を受けられることもできるので、ぜひ利用するようにしましょう!!

結婚式のオフシーズンを狙う

結婚式を挙げる時期によっても費用が変わってきます。春や秋の人気シーズンは基本的に高い値段設定なっているので、夏や冬のオフシーズンにするのがおすすめ。
また、「大安」など縁起の良い日も高い料金設定になっていることが多いので、お日柄を気にしないのであれば「仏滅」などを選ぶとコストを抑えることができますよ*

ブライダルローンを組む

最終手段として「ブライダルローンを組む」という選択肢があります。ですが、あくまでも最終手段。ブライダルローンとは借金をすることになるので、もしローンを組むことを検討しているのであれば、2人でしっかりと話し合うようにしましょう。

結婚を意識し始めたら、計画的に貯金をしよう♡♡

結婚をすると言うことは、何かとお金がかかってくるもの。想像以上の出費になるため、計画的に貯金をするようにしましょう*

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚 お金 money

関連する投稿


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング