できるだけ費用を抑えたい!新婚旅行を節約する方法って?◇

できるだけ費用を抑えたい!新婚旅行を節約する方法って?◇

新婚旅行で海外に行くならどうしても気になってしまうのが費用面ではありませんか?結婚式で節約したとしても、新婚旅行で結構なお金を使ってしまえばお財布の中がきつくなってしまいます。。。そこで今回は新婚旅行でも楽しく過ごしながらお金を節約できる方法をご紹介させていただきます。費用が高いからと新婚旅行は悩んでいるあなた、ぜひ参考にしてみてくださいね*


新婚旅行で100万円を超えてしまうことも!?

場所とシーズンによっては二人で新婚旅行に行くだけで、なんと100万円を超えてしまう場合があるんです。。。その時は楽しいかもしれませんが、日本に帰ってきてから現実に戻って激しく後悔してしまうこともあるでしょう…せっかくの新婚旅行なのに後悔してはもったいないです!新婚旅行での喧嘩のきっかけが費用面ということもあるので、費用をおさえて楽しい新婚旅行にしましょう♪♪

節約ポイント①新婚旅行はアジア圏内へ

新婚旅行の人気スポットと言えばアメリカやイタリア、ハワイなどが挙げられますが、節約したいなら行き先をアジア圏内で考えてみましょう*アジア圏内でも新婚旅行先にぴったりな国はたくさんあります!例えばバリ島やサイパンなどのリゾート地、韓国なども素敵ですね♪♪アジア圏内だといつでも行けると思ってしまいがちですが、なかなか時間が合うことが少なくなり、行けないことも。。。アジア圏内であれば移動日を可能な限り抑えることができて、また場合によっては国内よりも節約できるんです。

※最近では国内で新婚旅行を楽しんでいるカップルも増えている※


新婚旅行は必ずしも海外でなければいけないということはありません!いつでも行けると思いながらも行っていないはじめての都道府県へ旅行するのもおすすめです◎国内であればヨーロッパやアメリカに行くよりも安く抑えられる方法がたくさんあり、また日本の魅力も再発見できちゃいます。最近では国内で新婚旅行を楽しんでいるカップルも増えているので、節約をメインに考えたいなら国内をめぐってみるのも良いでしょう♡

節約ポイント②旅行会社のツアーに申し込む

新婚旅行に行くには旅行会社に頼むか個人で手配をするかの2種類があります。節約したいなら旅行ツアーに申し込みましょう。以前までは決まったコースしかありませんでしたが、最近では新婚旅行に行くカップルのためにアレンジできるツアーも増えてきています。こだわりたいなら旅行会社に相談して自分たちだけのプランを作ってみるのも楽しいですね*団体行動も少なくなり、二人だけの特別な時間が過ごせますよ◎個人で手配する場合、心配なことも増えますが、旅行会社にお願いすることで安心して新婚旅行に行くことができます。

節約ポイント③ハイシーズンを避ける

海外にも旅行シーズンがあります。夏休みシーズンやゴールデンウィーク、春休みシーズンなどはどうしても旅費が高くなってしまいます。。。飛行機代やホテル代も通常より高くなっているので、節約には向いていません!少しでも節約するなら新婚旅行先のハイシーズンを事前に調べておきましょう*ハイシーズンを避けることで飛行機代やホテル代も抑えることができ、その分はアクティブや食事に回すこともできますよ♪

節約ポイント④早めに予約をする


旅行会社で最安のツアーを出していてもすぐに埋まってしまいます。新婚旅行を行く日が決まったらすぐにでもツアーを探してみましょう。後に後にと先延ばしにしてしまうと、お得なプランが予約でいっぱいになってしまいますよ!半年前から予約ができれば良い方だと思います。ぜひお得なプランを利用して、新婚旅行を楽しみましょう♡ちなみに早めの予約なら少しランクの良いホテルもお得に取れるので、最高の時間が過ごせますよ♪

節約ポイント⑤クーポンを利用する

日本でも割引クーポンがたくさんありますよね。それを海外は一緒なんです!インターネットやフリーペーパーを見れば海外のクーポンもたくさん揃っています。クーポンを利用することでいつもよりお得にショッピングや観光を楽しめて、その分お土産代として充てることもできます◎新婚旅行先の情報収集をしているときに、ついでにお店のクーポンなどがないか探してみましょう!

まとめ

新婚旅行は二人だけの特別で素敵な思い出です。お金を使いすぎて後悔しないためにも、事前準備が大切です◎もし仕事の休みが早めに取れたのであれば、いち早く新婚旅行先を決めて情報を収集しておきましょう!早ければ早いほど予約も取りやすく、お得なプランもたくさん揃っています。結婚式を考える時点で、新婚旅行先はどこにするのかも一緒に考えておくとスムーズに事前準備がしやすいです。ぜひ参考にしてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

ぶっちゃけ結婚式を挙げるのにいくらかかるの??結婚式費用の内訳を細かくチェック♡♡

結婚式を挙げるとなると、やっぱり気になるのが「費用」ですよね!「結婚式ってどれくらいお金がかかるの?」「リアルな費用感を知りたい!」「予算内でステキな式にするにはどうすればいい?」そんな疑問を持つプレ花嫁さん・プレ花婿さんのために、今回は結婚式のリアルな費用事情を大公開しちゃいます♡全国平均の費用や、項目ごとの内訳、コストを抑えるポイントまで詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式が終わったら…次は「ハネムーン」の出番♡人気のおすすめエリア*

結婚式の準備を頑張った二人に待っている、もうひとつの楽しみといえば「ハネムーン」♡一生に一度の新婚旅行!せっかくならリラックスできる最高の旅にしたいと考えている人も多いはず♪*。でも、いざ「どこ行く?」ってなると、選択肢が多すぎて迷ってしまうカップルもいるのではないでしょうか*「まだ何も決めてない…」という人も、「行きたいところありすぎて困る!」という人も、ぜひ参考にしてみてくださいね♡*。


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング