♡結婚祝いを贈るときの基本マナー♡結婚した友達にステキな贈り物をしよう*

♡結婚祝いを贈るときの基本マナー♡結婚した友達にステキな贈り物をしよう*

大切な友人や同僚の結婚が決まったら、「おめでとう!」の気持ちを形として贈りたいもの♡どんなモノを贈るのかというのも大切ではありますが、どんな風に贈るのかもしっかりと抑えておきたいところです。そこで、今回の記事では結婚祝いを贈るときの基本マナーをお伝えしていきます*失礼にあたらないよう、しっかりと基本を押さえておきましょう♪


結婚祝いを贈るベストタイミング*

結婚祝いを贈るとなると、「いつ渡したらいいの?」「いつ頃発送したら良いの?」と疑問に思う人もいるかと思います。まずは「結婚祝いとは、そもそも何なのか」ということも合わせてcheckしていきましょう!!

そもそも結婚祝いってなに?

結婚する(した)2人に「おめでとう」の気持ちを贈る「結婚祝い」。品物や現金(商品券など)を贈ることが多く、仲の良い友人や親しい知り合いであれば、結婚のご祝儀と結婚祝い、どちらも贈る人が多い傾向にあるようです*

結婚祝いを贈るベストタイミング

贈る相手に直接手渡しで贈るというのが基本ではありますが、最近では結婚式1〜3ヶ月前に贈ることのほうが多いようです。結婚式当日までに渡すことができず、当日に手渡しで渡すというのは相手の荷物にもなるし、迷惑だと思われることもあるので、間に合わないようであれば後日渡すようにしましょう。

結婚祝いの費用相場はどのくらい?

贈る側として結婚祝いの費用相場は気になるところ。相場は贈る相手によって変わってくるので、チェックしておきましょう。

同僚や親しい友達に贈る場合:約1万円前後

結婚式に出席できない場合は、約1万円前後が相場とされています。
出席するのであれば、ご祝儀とは別で約5,000円前後がおすすめ*
贈る相手の内祝いで負担にならないように、高すぎず安すぎない金額にするといいでしょう。

親しい友人などグループで贈る場合は、1人数千円ずつ出しあって1つのものを送るという方法も◎グループで贈るときは、誰が贈ったのか分かるようにメンバーの名前の記載を忘れないように気をつけてくださいね*

親族に贈る場合:約3万円前後

結婚した兄弟へ贈る場合や、両親から子供へ贈る場合は、約3万円前後が相場とされています。

結婚祝いではタブー!贈ってはいけないアイテム

結婚祝いとして贈るのに、「相応しくないモノ」というものがあります。なぜ避けたほうがいいのかチェックしていきましょう!

壊れるもの、割れるもの

結婚祝いとして、「壊れるもの」「割れるもの」はタブー。というのも、壊れ物や割れ物はおめでたい贈り物として縁起が悪いとされています。ですが、最近では夫婦茶碗やペアグラスなどの食器を贈る人も多いので、あまり考えすぎる必要はないようにも思えます。

切れるもの

ハサミや包丁など、「切れるもの」も縁起が悪いアイテムとされています。こうした「切れるもの」というのは、「縁が切れる」ということを連想させてしまうので避けたほうが無難とも言えます。
とはいえ、「道を切り開く」「未来を切り開いていく」という意味を込めて贈る場合も。タブーなアイテムとされてはいますが、気の許し合った関係であれば「こんな意味を込めて贈るね」ときちんと伝えた上で渡すのも良いかもしれませんね*

消え物、消耗品

食べ物や日用品などの消耗品・消え物は、使えば使うほどなくなってしまうもの。実はこうした消耗品・消え物も、「消えて無くなる」という意味から縁起が悪いアイテムとされているんです。
ですが、最近ではそこまで気にされなくなってきたので、神経質になる必要はありません。贈る相手によっては、「形に残る物よりかは、美味しいデザートやフルーツの方が嬉しい♡」という声も多いので、贈る相手によって決めてみてくださいね**

結婚祝いは熨斗(のし)をつけるのがマナー*

熨斗

結婚祝いなどの贈り物は、熨斗をつけるのが基本。親しい間柄であればお洒落で可愛い包装だけでもOKではありますが、基本は熨斗をつけるべきだとされているので、つけたほうが無難ともいえます。
直接渡すのであれば外熨斗を、郵送で贈るのであれば内熨斗にするほうが良いのですが、これは決まりがないのでどちらにしても問題はありません。
熨斗は既に水引が印刷されたものを使うことが多いですが、最近では可愛いデザインのものも増えてきました*贈る相手に合わせて、ピッタリな水引を選ぶと良いかもしれませんね。

現金を贈る場合は、贈る金額が高ければ高いほど豪華なご祝儀袋を使います。内容に応じて、ご祝儀袋を選ぶようにしてくださいね*

表書き、送り主の書き方

表書きは「御結婚祝い」「寿」、送り主はご自分の名前をフルネームで記載します。連名で送るときも同様です。

結婚祝いを贈るときは基本マナーをおさえておこう♡

以上、結婚祝いを贈る時のマナーについてお伝えしてきました。「おめでとう」の気持ちが伝わる、素敵なプレゼントを贈ってくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


大人の常識!!「結婚内祝い」の基本マナー&おすすめギフト♡♡

大人の常識!!「結婚内祝い」の基本マナー&おすすめギフト♡♡

二人の結婚のお祝いで結婚祝いを頂いたら、そのお礼として「結婚内祝い」をお返しするのが基本マナーです。ですが、「どんなものを贈ったらいいのかな?」「いつまでにお返しってしたらいいのかな?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では結婚内祝いに関する基本的マナーやおすすめギフトをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


冬婚花嫁さん必見♡♡男性幹事さんへのお礼のギフトに添えたい【リップバーム】♡♡

冬婚花嫁さん必見♡♡男性幹事さんへのお礼のギフトに添えたい【リップバーム】♡♡

冬婚花嫁さんが男性幹事さんに渡したい*お礼のギフトと一緒に贈りたいオススメの【リップバーム】をご紹介♡♡


結婚祝いを頂いたら何をお返しする**内祝いにはお茶ギフトがおすすめ♡

結婚祝いを頂いたら何をお返しする**内祝いにはお茶ギフトがおすすめ♡

結婚祝いを頂いたらお返しの商品はどうしようかと贈る前に悩む人も多いと思います。相手が喜んでくれるものや、普段遣いができるもの、おいしく食べてもらえるものなどが挙げられますが、何より贈る相手に喜んでもらえることが一番大切ですよね♪*


【文例あり】職場への結婚報告のタイミングは?上司や先輩、同僚への伝え方

【文例あり】職場への結婚報告のタイミングは?上司や先輩、同僚への伝え方

職場への結婚報告をいつ、どのタイミングで伝えるべきか悩んでいる人も多いと思います。上司や先輩、同僚への結婚報告には順番やマナーがあり、それらを間違えてしまうとちょっとしたトラブルに発展してしまうことも…。そこで今回の記事では職場への結婚報告をする時の伝え方やタイミングをお伝えしていきます**


*両親贈呈品*両親へ贈りたい実用的でハイセンスなプレゼント♡

*両親贈呈品*両親へ贈りたい実用的でハイセンスなプレゼント♡

披露宴のクライマックスに行われる「両親贈呈品」の演出。Instagramでチェックしてみてみると「子育て感謝状」とかいろんなものがありますが、どんなものを贈ったら喜んでもらえるのでしょうか**今回の記事では、話題の両親贈呈品ギフトをたっぷりご紹介!!おすすめアイテムとあわせて相場や注意点などもお伝えしていきます♪*。ぜひチェックしてみ


最新の投稿


ブートニアまでこだわりませんか♡♡花嫁さんのブーケと合わせておしゃれで素敵に準備しましょう◎

ブートニアまでこだわりませんか♡♡花嫁さんのブーケと合わせておしゃれで素敵に準備しましょう◎

ブートニアは「ブーケのおまけ」ではないのです*ブーケのこだわりをギュッと凝縮させたブートニア。しっかりこだわってみませんか♡♡


結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

憧れのウェディングドレス♡♡「どんなドレスにしようかな?」と選んでいる時からワクワクドキドキしちゃいますよね**でも、実際に試着してみると「え…、二の腕太い…。」「二の腕が太っていて目立っちゃう…」と思った人もいるのではないでしょうか。実はこれって花嫁さんあるある!普段はあまり露出することのない二の腕ですが、ウェディングドレスは二の腕が露出されたものが多いので、どうしても気になっちゃう人が多いみたい。そこで今回の記事では「結婚式までに二の腕を細くしたい!」という人向けに、結婚式までに出来る二の腕ダイエットやオススメのウェディングドレスのデザインをご紹介していきます**


挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式の退場シーンで「バブルシャワー」として、披露宴の入退場シーンや、前撮りでのアイテムなど…♡♡ 様々なウェディングシーンに合うシャボン玉の演出アイディアをご紹介♪


結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式準備の中には、担当プランナーさんとの打ち合わせも含まれます。プランナーさんとの打ち合わせは結婚式当日の4~5ヵ月前から行うことがほとんどですが、「打ち合わせってなにするの?」「どのくらいの頻度でするの?」「どんな服装で行けばいいの?」と初めての人は分からないことばかりですよね!そこで今回の記事では結婚式の打ち合わせの色んな疑問を解決していきます♡これから結婚式場を決める人や契約したばかりの人は、是非参考にしてみてくださいね!!


結婚式が決まったら早めにすること◇*招待ゲストのリストアップが大切◎

結婚式が決まったら早めにすること◇*招待ゲストのリストアップが大切◎

結婚式が決まったら何から始めて良い分からない人も多いと思います。まずは招待するゲストをリストアップすることが大切なんです◎その後の結婚式準備も楽になるので、早めにしちゃいましょう!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング