二次会の幹事って何をしたらいい?当日までのスケジュールをCHECK◎

二次会の幹事って何をしたらいい?当日までのスケジュールをCHECK◎

新郎新婦から二次会の幹事を頼まれたけどどうすればいいかわからない…と悩んでいませんか?二次会の準備といってもいまいち何をすればいいか困ってしまいますよね。そこで今回は新郎新婦のために力を尽くしたい幹事さんのために当日までの準備スケジュールをご紹介いたします。


二次会当日までのスケジュールを確認

二次会の準備をスムーズに進めるためにも、まずはしっかりスケジュールを立てておくことが大切です◎

二次会の4ヶ月前

二次会の準備や当日の司会や受付をする幹事を集めましょう。目安人数は新郎側2名、新婦側2名ほどと考えておくと良いです◎二次会の準備は新郎新婦もできることには関わって、みんなで一緒に準備も楽しみましょう!

・呼ぶゲストの人数をリストアップ

挙式・披露宴で招待するゲストと二次会で招待するゲストは異なります。誰を呼ぶかは新郎新婦が決めることなので、お願いをしてリストアップしてもらいましょう*人数によって会場も変わるので、できるだけ早めにリストアップしてもらうとスムーズです。おおよその出席率も考えてみましょう。

・二次会のテーマを考える

幹事と新郎新婦で話し合って、二次会のテーマを考えましょう。どんな二次会にしたいのか、またどんな風にゲストに楽しんでもらいたいのか、を考えて決めてみてください!二次会のテーマをあらかじめ決めておくことで、演出やゲームなども決めやすくなりますよ♪

二次会の3ヶ月前

・会場探しをする

結婚式の二次会ができる会場はたくさんあります。最近では結婚式場でもできますが、その他にホテルやレストラン、カフェ、居酒屋などなど…。会場の雰囲気重視なのか、アクセスが重視なのかでも選択肢を絞ることができます。もちろん、予定人数が収容できるかもポイントに◎気になる会場があれば事前に予約を取って下見に行きましょう*数会場まとめて下見の予約を取るとスムーズです。

・役割分担を決める

幹事の中で二次会当日の役割を分担しておきましょう。司会や受付、またお金の管理など…司会は1人でも構いませんが、2人でかけ合いをして盛り上げるのもおすすめです◎

二次会の2ヶ月半前

・会場を決定する

人気の日取りにもよりますが、二次会の2ヶ月半前には会場を決定しましょう。駅からのアクセス方法や一人あたりの料金、控え室の有無、余興が可能かなど、いろいろな条件と照らし合わせて決めます。人気の会場であればすぐに埋まってしまうので、そこは要注意!また、会場によっては前金が必要な場合もあるので、下見の時にでも聞いておきましょう◎

二次会の2ヶ月前

・二次会の進行を決める

二次会の進行はどうするか、また演出や余興の内容を具体的に決めていきましょう。演出やウェルカムスピーチ、歓談時間を考えて余興やゲームに充てられる時間を計算してみてください。時間に余裕がない進行にしてしまうとトラブルがあった時に予定時間を超えてしまう恐れもあるので、少し長めに時間を取っておくことがポイントです*また、備品を持ち込む場合に持ち込み料はかかるのか、禁止事項などは会場へ事前に確認しておきましょう。

・ゲストへ二次会の案内をする

結婚式の招待状発送が落ち着いた時期を目安に二次会の声掛けをしましょう!日時だけじゃなく、会場やアクセス方法、会費なども添えるとGOOD◎

二次会の1ヵ月前

・ゲストの出欠を確認する

ゲストの出欠を確認しましょう。ゲストの人数によってゲーム内容や演出が変わる場合もあるので、1ヵ月前を目途に目安人数の確認が必要です

・予算の確認をする

おおよそのゲストの人数が分かったら、二次会の予算を計算しておきましょう。中には当日キャンセルもあるので、余裕を持って予算を計算することが大切です◎音響設備やスクリーン、プロジェクターなどを借りる場合は別途仕様料がかかる場合もあるので、しっかりと確認を忘れずに!

・景品や備品の買い出しをする

ゲーム内容が決まればそれの必要な備品や景品の買い出しが必要になります。しっかりとスケジュールを立てて役割分担をして、準備を進めてくださいね♪

二次会の1週間前

・最終人数確認と報告

期日までに会場へ最終人数の報告をしましょう。また備品で足りないものはないか、映像や音響に不具合はないかなども直前にしっかりとチェックしておいてくださいね!何かトラブルが起きてもすぐに対処できるように、あらかじめ予想しておくのもポイントです*

まとめ

今回は初めて二次会の幹事を任された方のために、スケジュールをご紹介していきました。少しバタバタしてしまうかもしれませんが、新郎新婦があなたを信頼して任せてくれたので、素敵な二次会に出来るように頑張ってみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式の〔3次会〕ってどうするの!?二次会お開き後も楽しむためのポイントをまとめます♡♡

結婚式のあとご友人と過ごす二次会♡♡ 二次会のあと、まだまだ余韻に浸っていたい…!そんな想いからさらにカジュアルな雰囲気で行われる[三次会]♡でも「三次会ってどう準備するの?」なんて気持ちありますよね*準備や注意点をご紹介します◎


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎



最新の投稿


装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

装飾アイテムやテーブルクロスで自由自在にアレンジ◎流しテーブルのおしゃれなコーディネート♡*

披露宴で人気の流しテーブルスタイルは、統一感があるので会場写真も素敵に残すことができます。装飾アイテムやテーブルクロス、テーブルランナーなどで雰囲気は自由自在◎ゲスト同士が会話しやすいレイアウトで、席札やお花で自分たちらしく装飾することができます。


海外ウェディングは国内ウェディングとどう違うの?費用の目安をcheck♪

海外ウェディングは国内ウェディングとどう違うの?費用の目安をcheck♪

「せっかくの結婚式だから、非日常の場所で特別な思い出をつくりたい!」そんな思いを叶えてくれるのが、海外ウエディング♡*。美しいビーチや歴史ある教会、憧れのリゾート地での挙式は、一生に一度の特別な体験として人気が高まっています** とはいえ、気になるのがやはり「費用」ですよね!「海外での結婚式ってどのくらいお金がかかるの?」「国内挙式と比べて高いの?安いの?」など、今回の記事では海外ウエディングにかかる主な費用の内訳と、目安の金額について詳しく解説していきます♪*。


選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

選ぶ人が増えているWeb招待状ってどうなの?メリットとデメリットを徹底解説◇

結婚式の準備を進める中で招待状をどうしよう?と悩む花嫁さんも多いのではないでしょうか?最近は、紙の招待状に代わってWeb招待状を使う人が増えています。スマホやPCで簡単に作って送ることができ、出欠管理もしやすいことから忙しい二人にとって魅力的なサービスですよね!げも「Web招待状って本当に大丈夫?」「年配のゲストにはどうなんだろう?」と気になることもあるはず!


披露宴前にゲストと一緒に過ごす楽しい時間♡ウェルカムパーティーで何をする?*

披露宴前にゲストと一緒に過ごす楽しい時間♡ウェルカムパーティーで何をする?*

結婚式でゲストと話したり写真を撮ったりした新郎新婦さんは多いですよね*挙式後にアットホームな空間でゲストと一緒に過ごすことができるウェルカムパーティーは、結婚式において大切な瞬間です♡


大切な親友だからこそ結婚式で伝えたい♡サプライズ演出のアイデアをまとめてご紹介◎

大切な親友だからこそ結婚式で伝えたい♡サプライズ演出のアイデアをまとめてご紹介◎

結婚式は、大切な人たちへ「ありがとう」を伝えられる特別な1日♡♡ 大切なゲストのなかでも、ずっとそばにいてくれた【親友】には特別なサプライズを届けたいものです*結婚式中に親友へ感謝を伝えるためのサプライズ演出アイディアをご紹介♪姉妹への応用もできる演出なので合わせてチェックしてみてください◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング