ドレス選びで大切な試着!事前に必要な準備とは?当日に気を付けることって?

ドレス選びで大切な試着!事前に必要な準備とは?当日に気を付けることって?

プランナーとの打ち合わせが始まる前に花嫁のウエディング選びが始まります* ドレス選びはとても楽しい時間ではありますが、事前にできる準備や気をつけておおくべきことを知らなければ、ドレス迷子になってしまったり、逆に良いドレスに巡り会えず悩んでしまうことも・・・ドレス選びが始まる前にしっかりと準備をしていきましょう♫


ドレス選びの事前準備をしておこう*

ドレスの種類を知っておこう!

当日ドレスショップに行くと、どんな形のドレスが良いか聞かれることが多いです。コーディネーターが説明してくれますが、前もってドレスの種類を知っておくとイメージが湧きやすいですよ◎

・Aライン
・プリンセスライン
・マーメイドライン
・スレンダーライン
・エンパイアライン
・ミニ丈

これだけ種類があるので、自分の体型や好みを考えて候補を絞っておくとドレス選びがスムーズになりますよ*

SNSでチェックしておこう*

ドレスの形はもちろん、ドレスショップのSNSをチェックしておきましょう*
好きなデザインをいくつかピックアップしておくと、コーディネーターもたくさん紹介してくれます*他店から取り寄せてくれたりもするので、前もって情報収集をしておきましょう♫

ドレス選び当日にしておくこと*

メイクは濃いめに!

結婚式当日はしっかりメイクをしますよね。
ドレスに負けないようにしっかりとメイクをしていった方が当日のイメージが付きやすいです。

小物を付けていくとよりGOOD◎

ピアスやネックレスなど、小物を持っていくとよりイメージが付きやすいです。
ドレスショップによってはドレスに合わせて小物も付けてくれます◎試着はできるだけ当日に近くなるように準備をしていきましょう。

写真は全方向から撮っておく

後で確認するために、全方向から撮っておきましょう。
客観的にどう見えるか周りの意見を参考にすることができます◎着たときのイメージを書いておくと、後で悩んだときに選びやすくなりますよ*

脱ぎやすい服装が吉!

試着の際に脱ぐのに時間がかかってしまっては、せっかくの時間が勿体ないです。
脱ぎやすい服装で行きましょう◎

ムダ毛に注意!念入りにしておこう*

当日は何着もドレスを着ることになります。
デコルテ、胸、腕、脇、背中全体を念入りにケアしておきましょう◎

ドレス選びで気をつけておくこと*

会場に合うドレスかどうか

広い会場であれば、繊細なレースはあまり見えないため、ビジューを使った豪華なドレスがよく映えます*カジュアルな自然光があるような会場であれば、あまりビジューを取り入れず繊細なデザインのドレスの方が映えます。それぞれ会場によって合うドレスがあるため、コーディネーターと相談して決めていきましょう。またゲストの人数が多い場合はボリュームのあるドレスだと歩きづらくなってしまうこともあるため、ゲスト人数も頭に入れておくと良いでしょう◎

結婚式のテーマに合うかどうか

結婚式の雰囲気に合うかどうかも大切なポイントです*
カジュアルな結婚式なのか、クラシカルな結婚式なのかで選ぶドレスは変わってきます。それぞれに合うドレスがあるので、コーディネーターと相談しましょう*

好きなドレスと似合うドレスは違う

ドレス迷子になったときに知っておいてほしいポイントです。
自分が好きなデザインのドレスが似合うわけではありません。自分に似合うドレスを客観的に見ることも大切です*ただし、自分の結婚式なので自分の着たいドレスを選ぶのもOKです!優先順位を付けると良いでしょう◎

結婚式当日の体型を視野に入れて

ブライダルエステに通っていたり、ダイエットをしている場合、結婚式当日の体型は変わってくると思います。体型によって印象はかなり変わってくるので、そこも視野に入れておきましょう。理想はドレス選びの時点で結婚式当日と同じ体型にしていること*難しいですが、できるだけ当日に近づけておくことがドレス選びで失敗しないポイントです!

試着当日は誰と行く??

彼と行く♡

彼と行く人は多いです!
彼との身長差やタキシードと合わせるためにも、一度は一緒に行くと良いでしょう*

母親と行く

客観的な意見をもらえるのが母親です*
女性ならではの視点で見てもらえます。母親と意見がぶつかり合うこともあるため、事前に好みのデザインのドレスや検討しているドレスを見せておくと良いでしょう*

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
ドレスの試着は花嫁にとって1番楽しい時間です!ドレス迷子になって悩んでしまう花嫁もいますが、会場の雰囲気や結婚式のテーマをよく考えて決めると良いでしょう。コーディネーターも相談に乗ってくれますよ♡素敵なドレスが見つかりますように*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

「結婚式の準備、想像以上にお金がかかる…!」「思ったよりも高い…」など、結婚式費用にかけるお金のことを考えて憂鬱になっているカップルも多いのではないでしょうか* ドレスや会場費はもちろん、装飾やペーパーアイテム、プチギフトなど、細かい部分にもこだわりたくなるのが結婚式♡だからこそ、節約できるところはしっかり抑えて、理想のウェディングを叶えたいですよね♪*。そこで今回の記事では、結婚式の準備で大活躍する格安ショップ&通販サイトをピックアップしてみました!!おしゃれでコスパ抜群なアイテムが手に入る、花嫁さんからの支持率の高いおすすめショップをご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね**



最新の投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング