ドレス選びで大切な試着!事前に必要な準備とは?当日に気を付けることって?

ドレス選びで大切な試着!事前に必要な準備とは?当日に気を付けることって?

プランナーとの打ち合わせが始まる前に花嫁のウエディング選びが始まります* ドレス選びはとても楽しい時間ではありますが、事前にできる準備や気をつけておおくべきことを知らなければ、ドレス迷子になってしまったり、逆に良いドレスに巡り会えず悩んでしまうことも・・・ドレス選びが始まる前にしっかりと準備をしていきましょう♫


ドレス選びの事前準備をしておこう*

ドレスの種類を知っておこう!

当日ドレスショップに行くと、どんな形のドレスが良いか聞かれることが多いです。コーディネーターが説明してくれますが、前もってドレスの種類を知っておくとイメージが湧きやすいですよ◎

・Aライン
・プリンセスライン
・マーメイドライン
・スレンダーライン
・エンパイアライン
・ミニ丈

これだけ種類があるので、自分の体型や好みを考えて候補を絞っておくとドレス選びがスムーズになりますよ*

SNSでチェックしておこう*

ドレスの形はもちろん、ドレスショップのSNSをチェックしておきましょう*
好きなデザインをいくつかピックアップしておくと、コーディネーターもたくさん紹介してくれます*他店から取り寄せてくれたりもするので、前もって情報収集をしておきましょう♫

ドレス選び当日にしておくこと*

メイクは濃いめに!

結婚式当日はしっかりメイクをしますよね。
ドレスに負けないようにしっかりとメイクをしていった方が当日のイメージが付きやすいです。

小物を付けていくとよりGOOD◎

ピアスやネックレスなど、小物を持っていくとよりイメージが付きやすいです。
ドレスショップによってはドレスに合わせて小物も付けてくれます◎試着はできるだけ当日に近くなるように準備をしていきましょう。

写真は全方向から撮っておく

後で確認するために、全方向から撮っておきましょう。
客観的にどう見えるか周りの意見を参考にすることができます◎着たときのイメージを書いておくと、後で悩んだときに選びやすくなりますよ*

脱ぎやすい服装が吉!

試着の際に脱ぐのに時間がかかってしまっては、せっかくの時間が勿体ないです。
脱ぎやすい服装で行きましょう◎

ムダ毛に注意!念入りにしておこう*

当日は何着もドレスを着ることになります。
デコルテ、胸、腕、脇、背中全体を念入りにケアしておきましょう◎

ドレス選びで気をつけておくこと*

会場に合うドレスかどうか

広い会場であれば、繊細なレースはあまり見えないため、ビジューを使った豪華なドレスがよく映えます*カジュアルな自然光があるような会場であれば、あまりビジューを取り入れず繊細なデザインのドレスの方が映えます。それぞれ会場によって合うドレスがあるため、コーディネーターと相談して決めていきましょう。またゲストの人数が多い場合はボリュームのあるドレスだと歩きづらくなってしまうこともあるため、ゲスト人数も頭に入れておくと良いでしょう◎

結婚式のテーマに合うかどうか

結婚式の雰囲気に合うかどうかも大切なポイントです*
カジュアルな結婚式なのか、クラシカルな結婚式なのかで選ぶドレスは変わってきます。それぞれに合うドレスがあるので、コーディネーターと相談しましょう*

好きなドレスと似合うドレスは違う

ドレス迷子になったときに知っておいてほしいポイントです。
自分が好きなデザインのドレスが似合うわけではありません。自分に似合うドレスを客観的に見ることも大切です*ただし、自分の結婚式なので自分の着たいドレスを選ぶのもOKです!優先順位を付けると良いでしょう◎

結婚式当日の体型を視野に入れて

ブライダルエステに通っていたり、ダイエットをしている場合、結婚式当日の体型は変わってくると思います。体型によって印象はかなり変わってくるので、そこも視野に入れておきましょう。理想はドレス選びの時点で結婚式当日と同じ体型にしていること*難しいですが、できるだけ当日に近づけておくことがドレス選びで失敗しないポイントです!

試着当日は誰と行く??

彼と行く♡

彼と行く人は多いです!
彼との身長差やタキシードと合わせるためにも、一度は一緒に行くと良いでしょう*

母親と行く

客観的な意見をもらえるのが母親です*
女性ならではの視点で見てもらえます。母親と意見がぶつかり合うこともあるため、事前に好みのデザインのドレスや検討しているドレスを見せておくと良いでしょう*

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
ドレスの試着は花嫁にとって1番楽しい時間です!ドレス迷子になって悩んでしまう花嫁もいますが、会場の雰囲気や結婚式のテーマをよく考えて決めると良いでしょう。コーディネーターも相談に乗ってくれますよ♡素敵なドレスが見つかりますように*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


お色直しのドレスは白から白へ**素材やデザインで印象を変えるのがコツ♡

お色直しのドレスは白から白へ**素材やデザインで印象を変えるのがコツ♡

ウェディングドレスは女性にとっては特別なものです*どんなデザインや形のドレスにしようか、たくさんのデザインから1着に絞るのはなかなか難しい人も多いと思います。


事前に知っておけば節約になるかも?小物合わせのポイント*

事前に知っておけば節約になるかも?小物合わせのポイント*

衣装の小物合わせは、アクセサリーなどのアイテムの確認として1~2ヶ月前に行います。ポイントをおさえて入念に下準備をしておきましょう**



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング