ドレス選びで大切な試着!事前に必要な準備とは?当日に気を付けることって?

ドレス選びで大切な試着!事前に必要な準備とは?当日に気を付けることって?

プランナーとの打ち合わせが始まる前に花嫁のウエディング選びが始まります* ドレス選びはとても楽しい時間ではありますが、事前にできる準備や気をつけておおくべきことを知らなければ、ドレス迷子になってしまったり、逆に良いドレスに巡り会えず悩んでしまうことも・・・ドレス選びが始まる前にしっかりと準備をしていきましょう♫


ドレス選びの事前準備をしておこう*

ドレスの種類を知っておこう!

当日ドレスショップに行くと、どんな形のドレスが良いか聞かれることが多いです。コーディネーターが説明してくれますが、前もってドレスの種類を知っておくとイメージが湧きやすいですよ◎

・Aライン
・プリンセスライン
・マーメイドライン
・スレンダーライン
・エンパイアライン
・ミニ丈

これだけ種類があるので、自分の体型や好みを考えて候補を絞っておくとドレス選びがスムーズになりますよ*

SNSでチェックしておこう*

ドレスの形はもちろん、ドレスショップのSNSをチェックしておきましょう*
好きなデザインをいくつかピックアップしておくと、コーディネーターもたくさん紹介してくれます*他店から取り寄せてくれたりもするので、前もって情報収集をしておきましょう♫

ドレス選び当日にしておくこと*

メイクは濃いめに!

結婚式当日はしっかりメイクをしますよね。
ドレスに負けないようにしっかりとメイクをしていった方が当日のイメージが付きやすいです。

小物を付けていくとよりGOOD◎

ピアスやネックレスなど、小物を持っていくとよりイメージが付きやすいです。
ドレスショップによってはドレスに合わせて小物も付けてくれます◎試着はできるだけ当日に近くなるように準備をしていきましょう。

写真は全方向から撮っておく

後で確認するために、全方向から撮っておきましょう。
客観的にどう見えるか周りの意見を参考にすることができます◎着たときのイメージを書いておくと、後で悩んだときに選びやすくなりますよ*

脱ぎやすい服装が吉!

試着の際に脱ぐのに時間がかかってしまっては、せっかくの時間が勿体ないです。
脱ぎやすい服装で行きましょう◎

ムダ毛に注意!念入りにしておこう*

当日は何着もドレスを着ることになります。
デコルテ、胸、腕、脇、背中全体を念入りにケアしておきましょう◎

ドレス選びで気をつけておくこと*

会場に合うドレスかどうか

広い会場であれば、繊細なレースはあまり見えないため、ビジューを使った豪華なドレスがよく映えます*カジュアルな自然光があるような会場であれば、あまりビジューを取り入れず繊細なデザインのドレスの方が映えます。それぞれ会場によって合うドレスがあるため、コーディネーターと相談して決めていきましょう。またゲストの人数が多い場合はボリュームのあるドレスだと歩きづらくなってしまうこともあるため、ゲスト人数も頭に入れておくと良いでしょう◎

結婚式のテーマに合うかどうか

結婚式の雰囲気に合うかどうかも大切なポイントです*
カジュアルな結婚式なのか、クラシカルな結婚式なのかで選ぶドレスは変わってきます。それぞれに合うドレスがあるので、コーディネーターと相談しましょう*

好きなドレスと似合うドレスは違う

ドレス迷子になったときに知っておいてほしいポイントです。
自分が好きなデザインのドレスが似合うわけではありません。自分に似合うドレスを客観的に見ることも大切です*ただし、自分の結婚式なので自分の着たいドレスを選ぶのもOKです!優先順位を付けると良いでしょう◎

結婚式当日の体型を視野に入れて

ブライダルエステに通っていたり、ダイエットをしている場合、結婚式当日の体型は変わってくると思います。体型によって印象はかなり変わってくるので、そこも視野に入れておきましょう。理想はドレス選びの時点で結婚式当日と同じ体型にしていること*難しいですが、できるだけ当日に近づけておくことがドレス選びで失敗しないポイントです!

試着当日は誰と行く??

彼と行く♡

彼と行く人は多いです!
彼との身長差やタキシードと合わせるためにも、一度は一緒に行くと良いでしょう*

母親と行く

客観的な意見をもらえるのが母親です*
女性ならではの視点で見てもらえます。母親と意見がぶつかり合うこともあるため、事前に好みのデザインのドレスや検討しているドレスを見せておくと良いでしょう*

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
ドレスの試着は花嫁にとって1番楽しい時間です!ドレス迷子になって悩んでしまう花嫁もいますが、会場の雰囲気や結婚式のテーマをよく考えて決めると良いでしょう。コーディネーターも相談に乗ってくれますよ♡素敵なドレスが見つかりますように*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

「結婚式の準備、想像以上にお金がかかる…!」「思ったよりも高い…」など、結婚式費用にかけるお金のことを考えて憂鬱になっているカップルも多いのではないでしょうか* ドレスや会場費はもちろん、装飾やペーパーアイテム、プチギフトなど、細かい部分にもこだわりたくなるのが結婚式♡だからこそ、節約できるところはしっかり抑えて、理想のウェディングを叶えたいですよね♪*。そこで今回の記事では、結婚式の準備で大活躍する格安ショップ&通販サイトをピックアップしてみました!!おしゃれでコスパ抜群なアイテムが手に入る、花嫁さんからの支持率の高いおすすめショップをご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね**


できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

できるだけ露出は控えめにしたい!肌見せが苦手な花嫁さんにおすすめのウェディングドレスデザイン♡*

二の腕や背中、デコルテなど結婚式で肌を見せることに抵抗がある花嫁さんも多いと思います。そんな悩んでいる花嫁さんにおすすめのドレスのデザインをご紹介します*


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式準備におすすめのプチプラショップ♡お買い物上手な花嫁が使っている人気ショップはこれ*

結婚式で使うたくさんのウエディングアイテムはどこで揃えているのか気になったことはありますか?先輩花嫁たちは、お洒落な空間にするためにどのショップを使っているのか気になりますよね。この記事では、花嫁たちが使っている人気のショップをご紹介します♫



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング