【キッチングッズ編】引き出物選びに迷っている人に読んでほしい♡おすすめアイテムをご紹介**

【キッチングッズ編】引き出物選びに迷っている人に読んでほしい♡おすすめアイテムをご紹介**

結婚式をあげるとなるとゲストへ贈る引き出物を選ばなければいけませんが、いざ選ぼうとなると何を贈っていいのか分からなくなってしまい悩んでしまう人も多いですよね。最近ではカタログギフトを選ぶ人が多い傾向にありますが、なんだかそれも面白くない・・・と感じている人もいるはずです。そこで今回の記事では引き出物にピッタリな『キッチングッズ』をご紹介していきます♡*。


引き出物を選ぶときの3つの注意点をチェック!

引き出物はあまりにも種類が多いので、どうしても悩んでしまうもの。あまり好みではないモノを貰っても嬉しくはないので、相手が喜んでもらえるようなアイテムなのかを考えながら引き出物選びをするようにしましょう。

新郎新婦の趣味に偏りすぎていないか

引き出物選びをするときは『ふたりらしさが詰まったもの』を贈る人がいます。これは間違ってはいませんが、あまりにも個性的なものだと残念な思いをさせてしまうことに。
新郎新婦の趣味に偏りすぎていないか気を付けるようにしましょう。
『引き出物はゲストへ贈るもの』ということを忘れずに引き出物選びをするようにしてくださいね*

実用的なモノかどうか

喜ばれるアイテムの1つが『実用的なアイテム』。タオルや食器、カラトリーなど毎日使うものであればどれだけあっても困らないので、なるべく普段使いできるようなアイテムを選ぶようにしましょう。

結婚式の記念品としてふさわしいアイテムかどうか

実用的なアイテムが望ましいとはいえ、シンプルすぎるものは結婚式の記念品にはふさわしくはありません。記念品として贈るものでもあるので、結婚記念に相応しいセンスのある華やかな品物を選ぶようにしてくださいね**

引き出物にオススメのキッチングッズをご紹介♡

一人暮らしの人や家庭のある人、料理好きなゲストに贈りたいオススメのキッチングッズをご紹介していきます♡♡キッチングッズを贈るときは、どんなキッチンにも馴染むようなアイテムになっているか、インテリアに馴染むようなデザインなのかが大切◎ぜひチェックしてくださいね♪*。

ケトル

スタイリッシュなデザインのドリップケトル。コーヒー好きさんへの贈り物にピッタリです*ブラックは直火不可ですがシルバーだと直火OKなので、サッとコーヒーを作りたい人にオススメです。シンプルなデザインだから、どんなキッチンにも馴染みますよ**

熱伝導が良い野田琺瑯のケトル*キュートな色合いで、コーヒー好きさんから人気のケトルです。コーヒーや紅茶を入れるときって、お湯がドバッと入ってしまうことがあるけれど、こちらのケトルはお湯の量を調整しやすいように注ぎ口が細くなっているのも嬉しいポイント◎

電子レンジやトースターで人気を集めたバルミューダの電子ケトル。こちらも人気のある商品です**見た目のオシャレさと使いやすさから、とくに女性への贈り物としてオススメ!!コーヒーはもちろん、ちょっとラーメンを食べたいときやミルクを作るときにも便利なアイテムですよ◎

ティーポット

意外にもティーポット思っていない人って多いみたい!!こちらのティーポットは深さもあるので、ティーポットとしてだけでなく珈琲を入れるときにも◎中には茶こしもついているから使い道がたくさんあって、とっても便利なアイテム♪*。

北欧好きのゲストには、ミッフィーがデザインされた可愛すぎるティーポットはいかが?? 耐熱性ガラスになっているので、オールシーズン使える万能アイテム♡♡

知る人ぞ知るスウェーデンブランドの『Little phant(リトルファント)』のティーポット♡モノトーンな色合いなので、どんなインテリアにも馴染みやすいのが魅力です**

その他のキッチングッズ

Cutipolのカトラリーセット。ゴールド×ホワイトの高級感のある色合いで、食卓をより華やかに彩ってくれるアイテム♡ちょっぴりお高めの金額で自分ではなかなか買わないからこそ、貰うと嬉しいものです♪*。引き出物選びをするときは『自分では買わないようなアイテム』を基準にして選ぶのも1つの方法ですよ◎

ご夫婦で出席された方やご年配の方への贈り物にオススメなのが『お箸』。WDHのてなれ箸は細めで少し凹凸があるので手に馴染むようになっています。使い心地が良いから、ご飯をより美味しくいただくことができますよ♪*。

ディズニー好きさんに贈りたいのがコチラ♡ミニーやミッキー、ドナルドがデザインされたレンジパックはポップな色合いですっごくキュート!!蓋をつけたままの状態で電子レンジを使うことが出来るのが嬉しいポイントです◎

引き出物に贈るキッチングッズは決まった?

以上、今回の記事では引き出物にオススメのキッチングッズをご紹介してきました♡♡どの商品もキッチンに馴染むようなデザインばかりなので、きっと喜んでもらえるはず!!相手の生活スタイルに合ったものを選んで、ぜひステキな結婚披露宴にしてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


引き出物 キッチングッズ

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

ヘアメイクやカメラマンなど、持込を希望する新郎新婦が増加中。でも、実はメリットだけではないかも?持込を検討している方へ、基本と注意点をまとめました。


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物選びは、新郎新婦さんにとって悩みのひとつですよね。せっかくならゲストに喜んでもらえるものを贈りたいけれど、好みが分かれるとどんなものがいいのか…と迷ってしまいます。最近では、そんな悩みを解決できるカードタイプの引き出物が注目されています。コンパクトで持ち帰りやすく、好きな商品を選べることから引き出物の新しい形として人気が高まっているんです。


幸せを願って福を呼ぶ♡!結婚式での縁起物ってどんなもの?

幸せを願って福を呼ぶ♡!結婚式での縁起物ってどんなもの?

縁起物とは、身につけたり食べたりすると厄を祓ってくれて幸運を呼ぶとされています*おめでたい席ではこれからの良い未来を願って料理に取り入れます。料理の他にもゲストに良いことがありますようにと、引き出物の中に縁起物を入れて渡すこともありますよ♪



最新の投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング