【引出物(記念品)編】お洒落でセンスあるねって思われたい!そんな人にオススメの品物check♡

【引出物(記念品)編】お洒落でセンスあるねって思われたい!そんな人にオススメの品物check♡

結婚式披露宴に来てくれたゲストに贈る引き出物。そんな引き出物にはふたりのこだわりが詰まったステキなモノを贈りたいですよね*とはいえ、どんなものを贈ったらいいのかどうしても悩んでしまうものです。そこで今回の記事では、『こんなお洒落なもの見たことない!』『さすが〇〇ちゃんだね!』と思ってもらえるような、素敵な引き出物(記念品)をご紹介していきます♪*。ぜひ引き出物(記念品)選びの参考にしてくださいね♡


引き出物の基本をおさえておこう!!

費用相場

引き出物の費用相場はいただく予定のご祝儀から考えるケースが多いようです。
贈り分けを考えているのであれば、次の費用を参考にしてみると良いですよ◎
親族:5,000円~
上司:~5,000円
目上の方:~5,000円
友人・同僚:~3,000円

品数

引き出物は、メインとなる『記念品』のほかに、1,000円前後の『引菓子』、そして『縁起物(しきたり品)』の3品を用意するとされています。
地域によっては2品のみというところもあるようですが、基本的には3品用意するようにしましょう。というのも、割り切れる数字というのは『別れ』を連想させてしまうことから、昔から避けるべきものとされてきました。
2品だとマナー違反とも捉えられることもあるので、3品あるほうがベターかもしれません*

【カタログギフト】お洒落でハイセンスな引き出物(記念品)をご紹介♡♡

まずは引き出物の定番アイテム『カタログギフト』からチェックしていきましょう**

ILLUMS

マリメッコやイッタラなど北欧雑貨だけを取り揃えたカタログギフト♡お洒落好きさんへの贈り物として人気なんです♪*。シンプルでスタイリッシュなデザインのモノだらけなので、男性への贈り物としてもオススメ!!4,180円〜34,100円までの4種類のコースがあるので、贈り分けにもぴったりですよ◎

日本の贈り物

世界中から注目されているコチラのカタログギフト*47都道府県のオススメの食材や雑貨が取り揃えられたカタログギフトは、目上の方やご年配の方に喜ばれる傾向にあるようです

BEAMS

『人生は選択の連続である』というコンセプトのカタログギフトもオススメです**カタログでしか手に入らない商品もあって、特別なギフトになっています♡*

DEAN&DELUCA

食通の人に贈りたいのが、『世界中の美味しい』が詰まったDEAN&DELUCAのカタログギフトです♡ページをめくるたびにゴクリ・・・となってしまうものばかりで、魅力的な品物になっていますよ**

すいーともぐもぐ

スイーツだけが掲載された特別なカタログギフト♡『人を幸せにするスイーツを作りたい!』とパティシエになることが夢の可愛い魔女と、その相棒のネコが繰り広げるストーリー仕立てになったカタログギフトは、とってもキュート**

【食器】お洒落でハイセンスな引き出物(記念品)をご紹介♡♡

ARABIA

世界中にファンが多いフィンランドブランドの『ARABIA』の食器*こちらのデザインは特に人気があるので、見たことある人も多いはず!!電子レンジ・オーブンもOKなのが嬉しいポイント◎

WEDGWOOD

目上の方への贈り物にピッタリなのが、WEDGWOODの食器。結婚式の引き出物でもよく選ばれていますよね♪*。シンプルなデザインだと日常使いしやすいのでオススメです♡

Tiffany & Co.

可愛いティファニーブルーカラーの食器も大人気♡♡高級なイメージがあるけれど、実は5,000円以内で購入できるものもあるんですよ♪*。ぜひチェックしてください**

バーニーズニューヨーク

日本らしさが詰まったこんな豆皿もステキです♡♡カラフルで色鮮やかな色合いだから、食卓を明るくしてくれそうですよね♪*。それなのに飽きのこないデザインだから、どの年代の人へ贈っても喜ばれるはずですよ*

【雑貨】お洒落でハイセンスな引き出物(記念品)をご紹介♡♡

中川政七商店

男性ゲストには靴のお手入れができる基本セットなんていかがでしょうか♪*。普段、なかなか手入れをしない人でも気軽にできるアイテムは重宝するはず!商品に含まれている革の乾燥を防ぐクリームは、靴以外にも革製品の小物類にも使えるのが嬉しい♡

AVEDA

女性ゲストへの贈り物にはアヴェダのヘアブラシなんていかがでしょうか*最近SNSでも話題になっているので、ご存知の人も多いかもしれませんね♡刻印サービスもあるので、ゲストの名前入りで贈ってみてはいかが??

記念品には特別感のあるモノを贈ろう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連するキーワード


引き出物 記念品

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

結婚式で持込を考えている新郎新婦さんが知っておくべき【基本ポイント】と【それぞれの注意点】です*

ヘアメイクやカメラマンなど、持込を希望する新郎新婦が増加中。でも、実はメリットだけではないかも?持込を検討している方へ、基本と注意点をまとめました。


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物選びは、新郎新婦さんにとって悩みのひとつですよね。せっかくならゲストに喜んでもらえるものを贈りたいけれど、好みが分かれるとどんなものがいいのか…と迷ってしまいます。最近では、そんな悩みを解決できるカードタイプの引き出物が注目されています。コンパクトで持ち帰りやすく、好きな商品を選べることから引き出物の新しい形として人気が高まっているんです。


幸せを願って福を呼ぶ♡!結婚式での縁起物ってどんなもの?

幸せを願って福を呼ぶ♡!結婚式での縁起物ってどんなもの?

縁起物とは、身につけたり食べたりすると厄を祓ってくれて幸運を呼ぶとされています*おめでたい席ではこれからの良い未来を願って料理に取り入れます。料理の他にもゲストに良いことがありますようにと、引き出物の中に縁起物を入れて渡すこともありますよ♪



最新の投稿


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング