引菓子に『バウムクーヘン』はいかが?おすすめのバウムクーヘンギフトをご紹介♡

引菓子に『バウムクーヘン』はいかが?おすすめのバウムクーヘンギフトをご紹介♡

引き出物の引菓子選びで迷っているカップルさんってすっごく多いですよね。縁起物でもあるバウムクーヘンは、結婚式の引菓子にぴったり!!引菓子以外にもちょっとした手土産やお祝い事イベントで贈られることの多いバウムクーヘン。あなたも結婚式の引菓子で、昔から愛され続けているバウムクーヘンを贈ってみてはいかがでしょうか♡今回の記事では、引菓子として贈るのにぴったりなオススメのバウムクーヘンをご紹介していきます**いろんな種類のバウムクーヘンがあるので、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


『バウムクーヘン』ってどうして縁起物とされているの?

約半数以上のカップルさんたちが引菓子として選んでいるバウムクーヘン。
ドイツ語でバウムは『木』、クーヘンが『ケーキ』という意味があり、昔からドイツでも結婚式の定番アイテムになっているんだとか♡
そんなバウムクーヘンは薄い層が何層にもなって重なっていることから、『いつまでも末永く幸せに過ごせますように』という願いが込められているですよ♪*。

実はバウムクーヘンが選ばれている理由は、縁起物という以外にもまだあるんです!!
それは『日持ちするアイテム』だということ。
商品にもよりますが、ギフト用の商品の場合は賞味期限が約20日~1ヵ月程度となっています。急いで食べる必要がないので、ゲストもゆっくり味わうことが出来るのが嬉しいですよね♡

引菓子として贈りたい♡おすすめのバウムクーヘンをご紹介**

クラブハリエ

バウムクーヘンといえばクラブハリエ!!クラブハリエのバウムクーヘンは、しっとりしているのが特徴です♡しっとりしているのになめらかな生地でふわっふわだから、日本人なら嫌いな人はいないといってもおかしくはありません。
ただ、クラブハリエのバウムクーヘンは賞味期限が短いので、もし贈るのであれば結婚式間近になって購入するように気を付けてくださいね**

ボングー

材料にもこだわったというこちらのバウムクーヘンは、日本人の舌にも合うように『しっとり』しています。定番メニューでもあるSLBバウムクーヘンのほかにも、食感にこだわったという『GPバウムクーヘン(スティックタイプも有り)』、コクのあるチーズの味が楽しめる『B.Bバウム』、ガリットチュウさんとのコラボ商品『ガリットバウム』があるので、ゲストの好みに合ったものを贈ってみてはいかがでしょうか♡

ホシフルーツ

素材にこだわった食べごたえのあるバウムクーヘン。しっとりとした生地の周りは、イチゴ味のフォンダンでコーティングしてあるのでシャリっとしています。一度に二つの食感を楽しむことが出来るだけでなく、ほんのりピンク色のキュートな見た目が結婚式の引菓子にピッタリ♡♡

カモガワバウム

千葉県君津市『菜の花たまご』と南房総市『近藤牧場の低温殺菌ノンホモ牛乳』を使ったもちもちフワフワ食感のバウムクーヘン*サイズ展開も豊富なだけでなく、『お米のバウムクーヘン』や『季節のバウムクーヘン』もあるのが魅力♡今の時期(2020.9月現在)だと『おいものバウムクーヘン』があるようです♪*。

コータ・コート

コータ・コートの中でもオススメなのが、さっくりバームとしっとりバームが1個ずつ入った『樹峰Duo樹木』という商品♡♡カリッとした表面なのに、中はしっとりとした食べたことない食感のさっくりバームクーヘンだけでなく、しっとり食感が癖になるしっとりバームクーヘンがセットになった嬉しい詰め合わせセット♪*。

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ

本場ドイツの味を贈りたいという人にはコチラがおすすめ!!『バウムクーヘンといえば、やっぱりココ!』という人も多いくらい、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘンは人気があるようです♪*。お洒落なパッケージも魅力♡♡

セレブコレクション

引き出物の引菓子として人気が高い『セレブレクション』のバウムクーヘン。その魅力は何といっても高級感があるということ!!引菓子としてだけでなく、ちょっとした贈り物としてもオススメの品物♡見た目も味も高級感があるから目上の方へのギフトとしてもぴったりです。

ザ・メープルマニア

メープルシロップがたっぷり染み込まれたバウムクーヘン♡メープル好きさんにはたまらない商品です**バウムクーヘンの表面はキャラメリゼもされているだけでなく、ザラメもついているからパリッとしています。『甘すぎないの・・・?』と心配になるかもしれませんが、しつこくない甘さで万人受けする味に仕上がっています♪*。

引菓子にはやっぱりバウムクーヘンでしょ♡

以上、引き出物の引菓子として贈りたいオススメのバウムクーヘンをご紹介してきました**どれも美味しそうなだけでなく、見た目やパッケージも素敵で魅力的なモノばかり!!縁起物でもあるバウムクーヘンを贈って、ゲストに喜んでもらいましょう♡*。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物に「カードタイプ」を選ぶメリットとデメリットを解説!

結婚式の引き出物選びは、新郎新婦さんにとって悩みのひとつですよね。せっかくならゲストに喜んでもらえるものを贈りたいけれど、好みが分かれるとどんなものがいいのか…と迷ってしまいます。最近では、そんな悩みを解決できるカードタイプの引き出物が注目されています。コンパクトで持ち帰りやすく、好きな商品を選べることから引き出物の新しい形として人気が高まっているんです。


幸せを願って福を呼ぶ♡!結婚式での縁起物ってどんなもの?

幸せを願って福を呼ぶ♡!結婚式での縁起物ってどんなもの?

縁起物とは、身につけたり食べたりすると厄を祓ってくれて幸運を呼ぶとされています*おめでたい席ではこれからの良い未来を願って料理に取り入れます。料理の他にもゲストに良いことがありますようにと、引き出物の中に縁起物を入れて渡すこともありますよ♪


「おしゃれでかわいい引き出物を贈りたい!」そんな人におすすめの結婚式引き出物♡

「おしゃれでかわいい引き出物を贈りたい!」そんな人におすすめの結婚式引き出物♡

結婚式に参列してもらったゲストに「来てくれてありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えるために贈る引き出物。いろんな引き出物アイテムがあるので、どんなものを選んだらいいか悩んでしまっている人も多いはず!!どうせならゲストに喜んでもらえるようなステキな引き出物を贈りたいですよね**そこで今回の記事では贈って喜ばれるおしゃれで可愛い引き出物アイテムをご紹介していきます♡♡ぜひ参考にしてみてくださいね!


注目の演出◎ゲストに楽しんでもらえる”引き出物マルシェ”を取り入れよう**

注目の演出◎ゲストに楽しんでもらえる”引き出物マルシェ”を取り入れよう**

結婚式に来てくれたお礼としてカタログギフトや食器、タオルなど、ゲストに合わせて新郎新婦さんが引き出物を用意しますよね!ネットで注文したり、自宅に届くヒキタクだったりと色んなスタイルがありますが、ゲストが好きなものを選んで持ち帰ることができる引き出物マルシェも注目されています。



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング