特別なウェディングフォトを残すなら?*おすすめのロケーション6選◇

特別なウェディングフォトを残すなら?*おすすめのロケーション6選◇

最近ではなかなか満足に結婚式を挙げられないカップルも多いです。そんなカップルが今選んでいる結婚式スタイルが「フォトウェディング」です。フォトウェディングの中でもロケーションフォトがとっても人気♪♪そこで今回はロケーションフォトを考えているカップルのために、おすすめのフォトスポットをご紹介していきます♡素敵な写真をたくさん撮って、世界に1つだけの大切なアルバムを作ってくださいね♪


ロケーションフォトって?

ロケーションフォトとは屋外で撮影する写真のことです。街中たビーチなど屋外であればそれは「ロケーションフォト」に含まれます。素敵な景色とともにウェディングドレスや和装姿を残すことができるので、たくさんの花嫁さんから人気なんです♪♪ちなみに非日常的な雰囲気が魅力的な洋館ですが、洋館での撮影もロケーションフォトです。プロのカメラマンが素敵な景色と合わせて写真を撮ってくれるので、最高のアルバムが仕上がるんです♡最近ではプロのカメラマンではなく、友人や親族に頼んで撮影することもあるんですよ。

ロケーションフォトにおすすめのスポット

「どこで撮影したらいいんだろう」「ロマンチックな写真をたくさん撮りたい」と考えている花嫁さんも多くいますよね!そこでここからはロケーションフォトにぴったりなスポットをご紹介していきます♡素敵な写真が撮れるロケーションばかりなので、二人で話し合って撮影場所を決めてみてください*

海、ビーチ

ロケーションフォトの中でもビーチは王道の中の王道と言っても間違いではありません!やっぱり海やビーチは、ロケーションフォトの中でも大人気です。青い空に青い海、そして白い砂浜のシチュエーションがウェディングドレスをきれいに見せてくれるので、神秘的な写真がたくさん撮ることができます◎国内のビーチで撮影したとしても、まるで海外にいるような雰囲気になるので、海外に行けない今の時期にはありがたいですね。特に国内で人気なのは沖縄です。沖縄の青い海と白い砂浜は海外に引け目をとらないほど素敵なんですよ♡♡爽やかで神秘的な写真を撮りたいならいかがでしょうか?*

森林、公園

自然の中では洋装だけではなく、白無垢や色打掛などの和装も楽しめるロケーションです。式場にあるガーデンでの撮影プランも用意されていることが多いので、お得に楽しめるのもポイントに*緑あふれるプライベート感満載のロケーションは、太陽の光が差し込むと本当に幻想的な空間になります。きっとその中で撮る写真はナチュラル感が溢れること間違いなし♡

日本式庭園

日本式庭園は森林や公園とは違い、和装での撮影が楽しめるロケーションです。日本式庭園は緑や池のお手入れがしっかりされていて、荘厳な日本らしい写真に仕上がるんです♡しかもなんといっても四季折々で様々な緑や花が楽しめることが魅力的なんです!春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は銀世界など季節によっていろんな写真が撮れちゃいます♡また、お茶室や橋などの建物を利用してみるのもおすすめです。

洋館

洋館での撮影もおすすめのロケーションです。洋館だとウェディングドレスの印象が強いですが、実は和装での撮影もとってもきれいなんです♡高級感溢れる雰囲気で後から見返しても撮影した時の気持ちを思い出させてくれます。ただし撮影には事前に許可をとらないといけないことがほとんどなので、希望する場合は事前に相談しておきましょう。

お花畑

国内にもラベンダー畑やチューリップ畑など、広いお花畑がたくさんありますよね。そんなお花畑でロケーションフォトを楽しむのもおすすめです◎ 360度お花に囲まれての撮影になるので、とってもロマンチックで美しい写真に仕上がります。季節によって咲くお花が変わるので、どんなお花に囲まれて撮影したいかも選ぶポイントです。

二人の思い出のスポット

二人の思い出の場所を選んでロケーションフォトを楽しんでいるカップルも多いです♡やっぱり二人にとっての思い出の場所は、最強のロケーションですよね!今までの思い出を振り返りながら撮影すると自然な笑顔を写真に残すことができます♡なんといってもその人ならではの自然な笑顔は、世界で1番素敵♪♪ぎこちない笑顔の写真よりも笑顔満開の写真の方が良いですよね。ぜひ二人の思い出の場所を巡りながら撮影を楽しんでみましょう*

まとめ

今回はロケーションフォトにおすすめのシチュエーションをご紹介しました。定番から二人ならではの場所までさまざま*そんな中でも何よりも二人が楽しんで撮影をできるロケーションを選ぶことが大切です◎最高のロケーションで最高の写真をたくさん撮ってくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

フォトウェディングではカメラマンとの相性が超大事◎失敗しない選び方!

「結婚式はしないけれど思い出に残る写真は残したい!」そんなカップルに人気なのがフォトウェディング♡ロケーションや衣装にこだわって、ふたりだけの特別な1日を写真に残せるのが魅力ですよね**でも、そんな大切な1日を撮影するカメラマンとの相性が合わなかったらポーズも表情もぎこちなくなって、思い描いていた仕上がりとは程遠い…なんてことも実際にあるんです!そこで今回の記事では、フォトウェディングで後悔しないための「カメラマン選び」のポイントをたっぷりご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

もっとこうしたら良かった!!結婚式後に後悔する人が多いポイント*

結婚式は人生の一大イベント!!だからこそ、「準備をもっとしっかりしておけばよかった」「あの時こうしていれば…」と後悔するポイントが出てくることもあります。これから結婚式を控えている人は、ポイントを参考にして後悔のない結婚式にしてくださいね!


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

2026年に入籍するならいつがおすすめ??縁起がいい日をご紹介♡

結婚は人生の大切な節目♡そのスタートとなる入籍日は、できるだけ縁起の良い日を選びたいですよね**日本の暦には、「大安」や「天赦日」など、結婚や新しい始まりに適した吉日が存在します。今回の記事では、2026年に入籍を検討しているカップルのために、特に縁起の良い日をご紹介していきます。来年、結婚する予定のカップルさん達は是非参考にしてみてくださいね♡♡


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング