カジュアルさも花嫁らしさを忘れずに**二次会ドレスの選び方◇

カジュアルさも花嫁らしさを忘れずに**二次会ドレスの選び方◇

結婚式二次会には二次会にだけ招待したゲストもいるので、どんなドレスを選べばいいか悩んでしまいますよね。二次会では動いたり、移動したりすることが多いので、動きやすいドレスが断然おすすめです◎そこで今回は二次会ドレスを選ぶ時のポイントをご紹介していきます。二次会は友人たちと楽しい時間を過ごせるので、最高にかわいい姿を祝ってもらいましょう♡


二次会ドレスの選び方は?

それでは二次会ドレスの選び方についてご紹介していきましょう。二次会ドレスを選ぶ時のポイントは4つあります。

会場の雰囲気に合ったドレスを選ぶ

披露宴と二次会では、会場の雰囲気が違うことがほとんどです。披露宴会場の雰囲気に合わせたドレスだと二次会の会場には合わないことも…。もし披露宴とは別のドレスを着るなら、二次会会場の雰囲気に合わせたドレスを選ぶようにしましょう*例えば高級感のあるラグジュアリーな雰囲気の会場ならトレーンが長めで大人っぽいもの、カジュアルな会場ならドレスの丈が短くボリュームが控えめの動きやすいものが良いですね◎

同じ衣装をアレンジする

いくら友人たちと楽しく過ごすパーティーであっても、またどれだけカジュアルな会場であっても花嫁らしさを忘れないことが大切です◎衣装がカジュアルになるとせっかくの自分たちが主役の場なのに、ゲストのような印象になってしまうことも。。。ゲストに思いっきり楽しんでほしい気持ちは分かりますが、主役として花嫁らしさを取り入れることがポイントです*

動きやすいドレスを選ぶ

披露宴と二次会は会場が異なることがほとんどなので、動きやすいドレスの方が良いでしょう。ボリュームがあってトレーンも長いドレスだと移動する時に大変で自分自身がとても疲れてしまいます。しかも披露宴では介添えさんがいますが、二次会ではそのようなサポートスタッフはいません。自分で頑張って動かないといけないので、ボリュームがあってトレーンが長すぎるドレスは二次会には向いていないでしょう。ただし、結婚式場でそのまま二次会を行うのであればボリュームがあってもOKです◎会場の広さや移動があるかないかで、ドレスのボリュームや丈を選ぶのもポイントです。

二次会におすすめのドレスデザイン

二次会ドレスの選び方についてご紹介しましたが、それでもどのドレスを選べばいいか迷ってしまう人もいるでしょう。次に二次会ドレスで人気のデザインをご紹介していきますね!ドレス選びに迷っている方は、ぜひチェックしてみてください*

ミモレ丈ドレス

ミモレ丈とはふくらはぎの半ばまでの長さのことです。クラシックでレトロ感のあるドレスで二次会にもおすすめです◎ウェディングドレスとまではいきませんが、それなりに花嫁らしさが出るドレスなので人気のデザインです。クラシカルな雰囲気でおしゃれ♪♪

エンパイアドレス

エンパイアドレスとは胸下に切り替えがある少しウエストの位置が高くなっているドレスのことです。シンプルなデザインが多いですが、シンプルだからこそ花嫁さんの魅力を引き出してくれます♡また、エンパイアドレスはボリュームが抑えられているので動きやすく、二次会会場までの移動が長い場合でもおすすめです♪

セパレートドレス

セパレートドレスとはトップスとスカートが分かれているものです。自分だけのコーディネートが楽しめたり、着替えもスムーズなので多くの花嫁さんに人気のドレス♪*カジュアルな印象がありますが、花嫁らしさも演出してくれるので二次会にぴったりなんです◎お腹や背中をチラ見せさせるデザインもあるので、いつもとは少し違った自分を見せたい花嫁さんにもおすすめです*

スレンダードレス

全体のシルエットが細く、ボリュームが控えめなスレンダーラインのドレス*スタイリッシュな印象であまり広くない会場にも映えるため、二次会にもおすすめです。刺繍やくるみボタン、レースなど細部にこだわったデザインでゲストの注目を浴びてみてください♪*

まとめ

今回は二次会ドレスの選び方をご紹介していきました。披露宴からそのまま続けて同じのドレスを着ても問題はないのですが、せっかくなら違うドレスを着て花嫁姿をお披露目してみませんか?*自分たちが主役の結婚式を思う存分たっぷり楽しみましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

顔合わせの注意点まとめ|失敗しないために新郎新婦が知っておきたい大切なこと◎

結婚が決まって最初に訪れる大切なイベントが両家の顔合わせです。これから家族になる二人にとっても両親にとっても特別なひとときですよね*でも、いざ準備を始めてみると「何から始めればいいの?」「失礼にならないようにするには?」と不安がいっぱいになる人も多いはず!そこで今回は、顔合わせをスムーズにそして気持ちよく進めるために、新郎新婦さんが事前に知っておきたい注意点をまとめました。


結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式二次会の準備、早すぎてもNGなんです*タイミングの見極め方と注意点!

結婚式の準備を進めていくなかで、気になり始めるのが「2次会の準備」*「結婚式の準備も始まったから、早めに準備を始めよう!」と思う新郎新婦さんも多いのではないでしょうか*もちろん、スムーズに進めるために早めから考えておくことは大切ですが、【早すぎる準備】には注意が必要なんです◎2次会準備の理想的なタイミングや、よくある《フライング準備のNGポイント》を紹介します!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング