今行う二次会で新郎新婦さんが忘れずに用意したい対策アイテムをまとめてみました*

今行う二次会で新郎新婦さんが忘れずに用意したい対策アイテムをまとめてみました*

結婚式は会場やプランナーさんが段取りを組んでくれたり、必要なものをピックアップしてくれ準備が明確ですが、二次会は自分たちの準備次第です*幹事さんに負担がないように準備をしっかり行いましょう!


まだまだ世界中で猛威を振るっているコロナウイルスですが、みなさんそれぞれに対策を行いながら結婚式や二次会の再開されている状況です**

結婚式に関してはみなさんそれぞれにアルコールやマスクなどの配布、レイアウトの調整などをプランナーさんと行い対策を取られておりますが、二次会でプランナーさんが付いていない場合は、新郎新婦のお二人や幹事さんが主となり必要なものを準備しなければなりません!

そこで実際にはどんなものが「必要な物」「準備するべき物」なのかをピックアップしてみました♪

ゲストに向けて

まずは参加してくださったみなさんに向けての準備*
会場ですでに用意をしてくれているものもあるかもしれませんので、確認をして必要なものはしっかり準備を行いましょう!

手指消毒用アルコール

最初に用意したいアイテムは【手指消毒用のアルコール】です*
会場の入り口にも設置されていることがほとんどだとは思います♪ただ、二次会となるとお食事をとったり、ドリンクを受け取りに行ったり、お二人の元へお写真を撮りに行ったりと席を外して過ごすことも多いです*その都度テーブルで使えるように、小さめのボトルにアルコールを入れてスタンバイして置いといてあげましょう*

予備マスク

式から続けて参列の際のゲストのみなさんは、マスクを長時間付けていています。披露宴ではお食事などを楽しみ、そのまま二次会会場まで使ったマスク。。。できれば変えたいものですよね*

女性ゲストのみなさんは荷物を減らすために、予備マスクは持ってきていなかったり、男性ゲストはそもそも予備の準備は普段からされていなかったりするものです*二次会の受付でみなさんに渡せるほどのマスクは用意しておき、ご自由にお取りいただけるようにしておきましょう*

マスクケース

二次会が始まって、乾杯のご挨拶のあとはお食事の際以外マスクを着用いただくようにアナウンスすることになるものですが、マスクをつけたり外したりするときに置き場がないのは不便ですよね!二次会でも同じことが起こり得ます*もし式でマスクケースを用意しているなら、二次会からのゲストのみなさん分にも追加で用意しておき、受付で配ってもらいましょう♪

幹事さんに向けて

二次会ではおふたりの代わりに、当日たくさん動かないといけないのは幹事さんたちです*
そんな幹事さんたちにも準備を忘れずに!

マスク・フェイスシールド

ゲストと同じく替えのマスクは幹事さんようにも用意しておきましょう!
幹事さんたちは【受付】【司会】なども行うことでマスクをしながらお話する時間も長いので、「途中でも変えていいよ!」と幹事さん用に余裕のある数準備しておきましょう♪

また、幹事さん全員でお揃いなどのデザインで合わせてあげるのも、素敵なアイディアです♡

幹事さんたちは多くのゲストと触れ合うことがあるので、「フェイスシールド」を準備してあげるのもひとつのアイディアです*特に受付スペースにアクリル板がない会場の場合は、フェイスシールドがあると安心してお任せできます。

手袋

受付や、ゲームなどで景品の準備などをされる際に、ビニール手袋を用意しておいてあげると完璧です♪たくさんの方と接する場面では、できる限り幹事さんに不安が残らいないように準備が大切です*

手指消毒用アルコール

ゲストへの準備物の際にもピックアップしていた手指消毒用のアルコールですが、幹事さんたちにはひとり1つ小さめのボトルで用意をしてあげましょう♪たとえばマイクをゲストに差しだしたあとなどに都度アルコール消毒をできれば対策もバッチリです**

二次会を行うとなれば何十名と人が集まりお食事やお話を行う環境です*
対策を行うことに「やりすぎ」はないのでしっかり準備を行って当日を迎えましょう♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連するキーワード


二次会 幹事 結婚式二次会

関連する投稿


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

二次会ギフトってどこまで準備するもの?プチギフトや景品にお礼まで実際に必要なものをまとめました*

結婚式同様に二次会も準備はたくさんありますが、一番のメインはプチギフトや景品などの用意* 必要なものは、 プチギフト・ゲーム景品・お礼ギフト…結婚式と同じくらいに頭を悩ませてくるものですが、 そもそも「本当に全部用意すべき?」「予算ってどれくらいのものを買う?」なんて悩みの参考になるアイディアの取り方をまとめました♪


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。



最新の投稿


それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

それって自己満になってない…??ゲストがガッカリしてしまう結婚式にしないポイント*

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の大イベント♡♡準備に何ヶ月もかけ、ドレスや演出、料理などこだわり抜いた結婚式を迎えることかと思います。でも、ちょっと待って…!その結婚式、本当にゲストも楽しめる内容になっているかな…?新郎新婦さんにとっては最高の1日でも、ゲストにとっては「なんか残念だった…」と感じる結婚式も少なくありません。せっかく大切な人たちを招くのだから、「いい結婚式だったね!」と思ってもらいたいですよね♪*。そこで今回の記事では、ゲストがガッカリした結婚式のリアルなエピソードを紹介していきます。ふたりの結婚式が「自己満」にならないための参考にしてみてくださいね**


お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

お子様ゲストも大満足!結婚式で喜ばれる料理メニュー&失敗しないポイント♡

最近では「ゲストに喜んでほしい」という思いから、結婚式で料理にこだわる新郎新婦さんが増えているんです♡ゲストの中には小さなお子様が含まれるケースも珍しくなく、“子ども向けの料理”も結婚式準備の大切な要素となってきています*でも実際は、「お子様ゲスト向けの料理ってどうしたらいいの?」「大人と一緒のメニューじゃダメなの?」「どんな工夫すると喜ばれるかな?」など、悩みもつきもの!そこで今回の記事は、結婚式に来てくれるお子様ゲストのために人気の料理メニューや、押さえておきたいポイント、気配りアイデアをご紹介♪*。ぜひ参考にしてくださいね。


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング