二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

二次会の司会は誰がするもの?誰に頼むのが正解??司会者の進行で二次会はガラッと変わるものです*

結婚式当日の二次会といえば大役とはなりますが、お二人はどなたに依頼するか決めていますか?お願いしてから、司会者様がスムーズに準備出来るよう、司会者様にやっていただくことをまとめてみました*


〔二次会の司会者は大役〕

結婚式当日の二次会といえば
お二人が入場してケーキセレモニーや乾杯のご発声者様紹介、
皆さまで楽しむゲームのお時間や新郎新婦の演出など、
たくさんのイベントを円滑に進めるための大役とはなりますが
お二人はどなたに依頼するか決めていますか?

「盛り上げ上手なあの人へ依頼しようかな…」
「幹事さんのなかで決めてもらおうかな…」

などなど新郎新婦様で検討されているかと思います!
そもそも二次会の司会者ってなにをしていの?となる方も少なくないはずです
そこで司会者様にやっていただくことをまとめてみましょう◎

〔二次会の司会者様のやること その①当日までの打合せ〕

そもそも当日マイクを握って行うことよりも、事前の打ち合わせの方が大変だった!
なんて方も少なくないはずです。

二次会にもウェディングプランナーがついている会場の場合は、
幹事様たちや新郎新婦様たちでしっかりと内容を決めていて
「当日の司会だけやれば大丈夫!!」という状態で当日を迎える事も可能です。パーティー中に話す内容も、司会者様にプランナーさんから伝えてもらえたり、会場側でもサポートをしてくれますが、二次会の準備を全部新郎新婦様や幹事様でご準備している場合は、事前に進行内容や、どのタイミングどんなことをするのかなどが分からないまま当日を迎えてしまうと、予定よりも大幅に時間が過ぎてしまい、延長になり追加料金…。なんてこともございます!

ならば事前にしっかりと何度か打ち合わせを兼ねてすり合わせを行うことで
延長のリスクは回避できますね♪

事前の打ち合わせで当日のバタバタは90%変わります!
しっかりと幹事様・司会様で情報共有と内容の把握を行いましょう!


ちなみに…。
それならば「メイン幹事で司会もすれば一石二鳥!」と思われた方もいるはずですが
幹事様は当日なにかと動くことが多く司会に時間を取る事は難しいことが多いです。
役割分担としては、メイン幹事様以外の方で司会者を行うことをオススメいたします♪

〔二次会の司会者様のやること その②当日の会場入り時間に前乗り〕

打ち合わせをしっかりと行い準備ができれば本番です☆
当日は会場での最終調整や準備の確認。
また会場設備が説明できるように事前に入店可能時間を確認し会場入りしましょう!

マイクの音がしっかりと届くかの確認や、
お手洗いや喫煙コーナーの確認も含め、当日でないとわからないことも多くあるはずです。
披露宴後少しゆっくりしてから…
ではなく入り時間に合わせて二次会の会場入りを行いましょう◎

〔二次会の司会者様のやること その③パーティー中の微調整など〕

パーティーはたくさんのことが起きるものです。

たとえば…。
新郎新婦様到着時間の遅れ
ゲストの未到着者様の人数
ゲームや余興などの時間オーバー
などなどたくさんの項目で気を付けないといけません!

その時に幹事様と司会者様とがしっかりと手を組み、予定時間ないで納められるように調整しましょう◎

このように気を付けるべき項目や事前に準備を行うことで
本番のスムーズさが変わってきます◎

上記を踏まえて頼むお友達の負担にならないように
考慮したうえで人選しておきましょう☆

〔最後に* 少しでも負担を減らすには… 〕

実は、会場選びの段階で大きなターニングポイントがございます!〔その①〕でも少し記載しましたが
仮に会場様がウェディング専門店でしっかりとウェディングプランナーが
ついてくださる場合は、当日の急な時間調整や、そもそも打ち合わせ段階での微調整など経験を基にご指示してもらうことができるので、幹事様や司会者様への負担はぐっと軽減できるかと思います◎

また予算組のなかで会場様やそれぞれにプロ司会者様を手配することが叶いそうな場合、いっそのこと二次会にもプロの司会者様を導入してしまいましょう◎◎

それによって一番変わるのが幹事様や司会者様への負担です。

事前準備をしっかりとお手伝い頂き当日の会場内ではゲームの進行のアシスタントなどを
行っていただくだけでパーティーがスムーズに進んでいきます☆

そしたら幹事様もゆっくりお食事やお酒を楽しみながら二次会を過ごせますね♪




多くの幹事様や司会者様は二次会本番中に
お食事お飲み物を食べている時間がないまま閉宴を迎えてしまうもの。

ならば当日はプロに任せて幹事様にも一緒に楽しんでもらいましょう◎


まだまだ検討中の方もいるかと思いますが
ご参考までに♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング