新郎の衣装選びに迷ったら!インスタで見つけたオシャレな新郎衣装特集♡♡

新郎の衣装選びに迷ったら!インスタで見つけたオシャレな新郎衣装特集♡♡

新郎の衣装はそんなに悩まないだろうと思っていませんか? 実は新郎の衣装は悩む人が多いんです。 結婚式の雰囲気、花嫁のドレス、自分に合うカラーなどを考慮して決めていくので、ネクタイ一つにしてもどれにするか悩む新郎新婦が多いんです* そこで、様々な雰囲気のタキシードやお色直しの衣装をご紹介♫♫ どんなタイプにするか事前に考えておくだけでスムーズな衣装選びができますよ◎◎


タキシードはどんなデザインにする??

定番はグレーのタキシード♡
グレーやネイビーは黒より柔らかい印象になり、普段から着慣れている色に近いので、違和感なく着ることができます*

ホワイトのタキシードの定番カラーです♪
普段からオフホワイトやベージュを着ている人なら違和感なく着ることができます◎

遊び心を持たせるならストライプやチェックなどの柄をチラ見せするのもアリ◎
オシャレになりますね*
クラシカルさを保ちつつ、少しカジュアルな要素を入れることで挙式・披露宴ともに楽しむことができます◎

ガーデンウエディングやナチュラルウエディングをする場合はカジュアルでもOK*
オシャレを重視すると良いでしょう*
ジャケットにチェックシャツは可愛い印象が出ますね◎
蝶ネクタイがより雰囲気を作ってくれています。
また靴下を履いていないのもカジュアルさが出ててGOODです♡

ネクタイに遊び心を入れるのも素敵なアイディア◎
ネクタイで印象はかなり変わるので、素材から選ぶと良いでしょう*

お色直しはバリエーションが様々ある*

お色直しで1番多いのが、一部分を変えることです*
ネクタイやジャケット、シャツなど一部を変えることで雰囲気を変えるというもの◎
コスパ最強で、カラーを花嫁と合わせることで統一感も出せます◎

カジュアルなパーティにするならサスペンダーを上手に使いこなすとGOOD♡
ジャケットは使わず、シャツとサスペンダーでOK♡
色はベージュ系が定番です*

オシャレを極めるなら小物アイテムを足すとより雰囲気が出ます♡
メガネや帽子、靴下などがオススメ♡
ヒゲも生やしておくとオシャレ度がアップします*
ただし帽子などは人によってはマナー違反と捉える人もいるので、ゲストに合わせて選びましょうね*

新郎の衣装を決める際の大切なステップ♡

①結婚式のテーマに合わせる

クラシカルな結婚式なのか、カジュアルな結婚式かで着る衣装は変わります*
どんな式場で、どんな雰囲気の結婚式なのかを考えて選びましょう◎

②花嫁に合わせる

花嫁の衣装を先に決めるので、花嫁に合わせましょう*
特にお色直しの衣装はカラーや雰囲気を合わせておくと統一感が出ますよ◎
2人揃って「オシャレ可愛い」を作れるように、雰囲気を合わせておきましょう。

③自分の雰囲気に合わせる

自分が着慣れていない雰囲気の色や服装は控えておきましょう。
イメチェンとして着るのはOKですが、似合っていることが大前提です。
馴染みのあるカラーの方がスムーズに決まりますよ◎

④小物はドレスショップ以外も見ておく

ネクタイやシャツなどはドレスショップ以外でも揃えることが可能です。
レンタルではなく購入でもOKなのであれば、ドレスショップ以外にも目を向けておきましょう。
費用を抑えることができたり、様々なデザインを検討することができます*

おわりに*

いかがでしたでしょうか。
新郎の衣装はすぐに決まるだろうと思っていても、迷子になってしまう人は意外にも多いです。
前もってどのような雰囲気にするのかだけでも決めておくと、スムーズに衣装選びを進めることができますよ◎
参考になれば幸いです♡


この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

おしゃれ花嫁の隣に立つ新郎さんも「おしゃれ新郎」でバッチリ決めるのが大事◎新郎小物までこだわりを♡♡

結婚式といえば花嫁のドレス姿が注目されがちですが、新郎だって主役♡♡ おしゃれな小物を取り入れて2人並んだときの姿がより素敵にしあげましょう* 今回は、新郎をワンランク上に引き立てる小物の選び方やコーディネートのコツをご紹介します。


2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

2次会の花嫁ヘアメイク♡♡「どこで」「どんな風にお直しするのか」を確認することが大事なんです◎

お色直しのあとどんなヘアメイクにするのかも大事ですが、そもそも「どんなタイムスケジュール」で「どこでお直しするのか」を確認することが大事◎


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

優しい雰囲気に! ピンク系ドレスの紹介!

ウェディングドレスは誰もが憧れるもの。清楚な純白のドレスもいいですが、プリンセスのようなピンク系ドレスも捨てがたいところ。しかし、ピンクといっても様々な色があります。今回は色の与えるイメージや、効果的な色の組み合わせ、ピンク色のバリエーションと一緒に紹介します。


結婚式のお色直しで【和装】を採用している花嫁さんは要チェック◎二次会ヘアメイクの事前準備が必須です♡

結婚式のお色直しで【和装】を採用している花嫁さんは要チェック◎二次会ヘアメイクの事前準備が必須です♡

結婚式二次会のドレスやヘアメイクの準備はできておりますか♡ 今回は【お色直しに和装を採用】した花嫁さんが、二次会に向かう際のポイントなどをご紹介させていただきます◎



最新の投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング