プリンセスラインのドレスデザイン集*結婚式に合わせたドレスデザインを選ぼう♡

プリンセスラインのドレスデザイン集*結婚式に合わせたドレスデザインを選ぼう♡

お姫様のような気分にさせてくれるプリンセスラインのドレスは、ボリュームがあって見栄えがするのが魅力ですよね♡♡THEウエディングドレスというスタイルのため、花嫁から人気があります♡プリンセスラインはウエディングドレスだけでなく、カラードレスもあり、デザインも豊富♡それぞれ結婚式のテーマや式場によって選ぶドレスデザインも変わってくるため、プリンセスラインのデザイン集をご紹介していきます♪素敵なドレスを見つけましょう♡♡


プリンセスドレスにオススメの結婚式とは??


どんな式でも合いそうに思いますが、ドレスにボリュームがあるため、オススメできない式もあります。

小さめの式場には不向き

ボリュームのあるプリンセスラインは小さめの式場にはあまり向いていません*
小さめの式場は収容人数が限られており、ゲストの人数が多いと、テーブルとテーブルの間が狭く、歩きづらくなります。ゲストも窮屈に感じてしまうため、大きめのゆとりのある式場が向いているでしょう*

カジュアルよりクラシカル寄りの結婚式に吉◎

ガーデンウエディングなどのカジュアルな結婚式より、ホテルなどで行うクラシカルな結婚式に向いているドレスです◎カジュアルな結婚式では歩きやすいドレスが重視されるので、プリンセスラインは不向き△ホテルなどゴージャスな装飾、スポットライトがある式の方がドレスが映えるでしょう◎

プリンセスドレスはデザインも豊富♡♡

お姫様のような気分にさせてくれるプリンセスラインはデザインが豊富で、お姫様のようなメルヘンなデザインもあれば、シックな大人可愛いデザインもあります◎

ウエディングドレス

白のふわっとした様子がまるでディズニープリンセスのようですね♡
シルエットが美しく、存在感たっぷり!教会式なホテルなど格式高い結婚式にぴったりのドレスです♪

何層にも重なっているレースは光があたると柔らかい印象になります♡
シンプルですが、甘過ぎないのでプリンセスラインは苦手だけどボリュームは欲しい・・・という人にオススメ◎前撮りでの撮影でもよく映えますよ*

後ろ姿がとても美しいドレス♡
バージンロードで歩く際にとても美しいバックになります◎また前もビジューが付いているので、高砂に座ってもキレイです*ホテルなどの結婚式では自然光ではなく、ライトがメインになるため、ビジューがついている方が映えますよ♡♡

クラシカルにするならこのドレスがオススメ!
シンプルですが、高級感があり、小物で華やかにできるので自由度が高いです*

花柄がとても特徴的なドレス◎結婚式でも前撮りでも映えるドレスですね♡

カラードレス

可愛いカラードレスが好きな人にオススメ◎
花の刺繍が散りばめられていて、可愛らしいドレスです*存在感があるので、お色直しにはぴったりのドレスですね!

甘過ぎるのが苦手な人にはくすみカラーがおすすめです♡
シックになり過ぎないよう、リボンやレースがあしらわれているのが素敵ですね*

柔らかいピンクが美しいドレス♡
ベルトにある茶色のリボンが良いアクセントになっています*

ディズニープリンセスのような甘いピンクのドレス♡
バラの花がとてもキレイです*ゲストもうっとりしてしまうカラードレスですね♪

シックなデザインが好きな人はダークカラーが1番!
大人ウエディングにぴったりです♡

最近はワインレッドのような深い赤みのあるドレスが注目を集めています*
存在感はバッチリあり、大人なかっこいい印象になるドレスです♡

\\strawberry花嫁*レポート//

ふんわりイエローのプリンセスラインドレスがとってもかわいい花嫁さん♡♡
たくさんのお花に囲まれて本物のプリンセスのようです**プリンセスラインのドレスだからこそ出せる可愛いをぎゅーーっと詰め込んだ一枚です♡♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
プリンセスラインのドレスは、可愛いイメージがありますが、デザインは様々です*ぜひドレスショップで様々なプリンセスラインドレスを試着してみてください♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

好きなテイストはどれ?ドレスの素材別のイメージ**

ドレスのデザインやカラーだけじゃなく、生地の種類も豊富です。それぞれの特徴によって印象が異なるので、なりたいイメージ選びには生地の種類選びも大切です◎ウェディングドレスとカラードレスとで色だけじゃなく、生地感を変えてイメージチェンジをしたい人はぜひチェックしてみてください!


迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

迷った時に見返すことができる◎ドレスの試着で撮りたい写真のポイント**

ドレス試着を何度もしていくと、過去に試着したドレスのことを忘れてしまいがちです。ドレス迷子にならないためにもドレス試着時に撮影したい写真のポイントについてご紹介します*


和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

和と洋を組み合わせたドレスがおしゃれすぎる♡華やかな和ドレスでゲストを驚かせよう!

「他の花嫁さんとは違ったドレスを選びたい」「一生の思い出に残るようなドレスが着たい」と、ドレス選びで悩んでいる花嫁さんも多いと思います。結婚式のドレスは何着も着られるわけではないので、選ぶのが難しいですよね!そんな悩める花嫁さんに今回おすすめしたいのが和と洋が合わさったとても素敵なドレスです♡和ドレスの魅力とともにおすすめのドレスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング